目次  
                  
                   | 
                
                
                   
                   
                   | 
                
                
                  センターだより | 
                
                
                    今年の7月7日は二十四節気の「小暑」です。夏至から15日目、これから梅雨も終わりに近づき、徐々に夏の熱気が感じられるようになるという意味だそうです。 
                   しかし梅雨の末期には、この九州でも大雨による大きな被害が毎年のように出ており、今年も十分に気を付ける必要がありそうです。それぞれのご家庭でも、緊急避難場所の確認や防災グッズの準備など、今一度「防災」について話し合われてはいかがでしょうか。 
 
                   
                   
                   さて、福岡県の新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態措置は6月に解除されましたが、その後も引き続き都市部を中心にまん延防止等重点措置が発令されており、まだまだ感染拡大に対しては予断を許さない状況です。 
                   そのような中、多くの幼稚園・保育園や小・中学校では、お泊り保育や自然教室(ふれあい合宿)が中止・延期になるなど、本来それぞれの時期に体される予定だった行事ができなくなってしまっています。 
                   そこで、このような子どもたちに豊かな体験活動を提供するため、昨年度9月に福岡県立社会教育施設(社会教育総合センター自然の家、英彦山青年の家、少年自然の家「玄海の家」)と国立夜須高原青少年自然の家が連携し、「ふくおか体験活動出前隊」を立ち上げました。 
                   これは、幼稚園・保育園や小・中学校、PTA等からの要請により、担当地区の施設の職員が現地に赴き、直接子どもたちに自然体験を指導したり、体験活動ブースを出展したりするものです。 
                   昨年度途中からの開始にもかかわらず多くの学校等から要請があり、4施設合計でのべ5,000人以上の子どもたちに体験活動を提供することができました。 
                   この体験活動出前隊については、今年も4施設が連携し、重点的に取り組んでまいりますので、「子どもたちに様々な体験をさせたい」とお考えの方は、是非ともご活用ください。 
 
                   なお、市町村や社会関係団体等の指導者を対象とした「ふくおか社会教育応援隊」についても、従来通り実施していますので、併せて是非ご活用ください。 
                   
                   
 | 
                
                
                  ≪4施設連携事業 
                  「ふくおかきっずアドベンチャーキャンプ」のお知らせ≫ | 
                
                
                   
                   本年度から、「鍛えよう!ほめよう!体験活動推進プロジェクト」の一環として、上記の4施設が連携して実施する主催事業「ふくおかきっずアドベンチャーキャンプ」を開催することとしました。この事業は、福岡県内に住む小学校3・4年生の児童を対象に、各青少年教育施設での特色を生かした自然・生活体験と「鍛ほめ福岡メソッド」を位置付けたプログラムを経験させることを通して、自尊感情や向上心、困難に立ち向かう心等を伸ばし、自律的に成長するための基礎を養うことをねらいとしています。 
 期日・予定される内容は以下の通りとなります。 
 
                   
 | 
                
                
                   
                  
                    
                      
                        | 【第1回 シーサイドキャンプ 】 | 
                       
                      
                        | 期日: | 
                        令和3年 9月18日(土)~ 9月20日(月) 2泊3日 | 
                       
                      
                        | 会場: | 
                        福岡県立少年自然の家「玄海の家」 | 
                       
                      
                        | 内容: | 
                        カヌー体験 大島探検 テント泊 野外調理 等 | 
                       
                    
                   
                   
                   
                  
                    
                      
                        | 【第2回 マウンテンキャンプ 】 | 
                       
                      
                        | 期日: | 
                        令和3年10月 9日(土)~10月10日(日) 1泊2日 | 
                       
                      
                        | 会場: | 
                        福岡県立英彦山青年の家 | 
                       
                      
                        | 内容: | 
                        英彦山登山 星空観察 テント泊 野外調理 等 | 
                       
                    
                   
                   
                   
                  
                    
                      
                        | 【第3回 フォレストキャンプ 】 | 
                       
                      
                        | 期日: | 
                        令和3年12月11日(土)~12月12日(日) 1泊2日 | 
                       
                      
                        | 会場: | 
                        国立夜須高原青少年自然の家 | 
                       
                      
                        | 内容: | 
                        ストレートハイク 野外調理 等 | 
                       
                    
                   
                   
                   
                  
                    
                      
                        | 【第4回 ファイナルキャンプ 】 | 
                       
                      
                        | 期日: | 
                        期日:令和4年 1月29日(土)~ 1月30日(日) 1泊2日 | 
                       
                      
                        | 会場: | 
                        福岡県立社会教育総合センター | 
                       
                      
                        | 内容: | 
                        早朝トレイル ネイチャークラフト 野外調理 等 | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   今回のキャンプでは、カヌー体験や英彦山登山など各施設ならではの自然体験や生活体験が満載となっています。子どもたちの体験不足が問題になっている今だからこそ、冒険(アドベンチャー)への第一歩を踏み出させてみませんか。(※全日程参加が可能な方がお申込みできます。) 
                   
                   なお、受付は、令和3年8月7日(土)9:00より、社会教育総合センターホームページの申込専用フォームからとなります。詳細は近日中に掲載しますのでそちらをご確認ください。たくさんのご応募をお待ちしています。 
 
 | 
                
                
                   
                   
                  
                    
                      
                          | 
                       
                      
                         センターの入口にある掲示板 
                         | 
                       
                    
                   
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                         
                         令和3年7月 福岡県立社会教育総合センター 学習サポート室長 松井 和彦  
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | ◇事業案内 | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                        | ●ファミリーキャンプ基礎講座 | 
                        【第1回】令和3年 7月18日(日) 10:00~15:30 
                        【第2回】 令和3年11月20日(土) 
                        13:00~21日(日)15:00 | 
                       
                      
                        | ●和き・合い・愛チャレンジキャンプ | 
                        【第1回】 小学5年生~中学3年生 
                        令和3年 7月10日(土)13:30 ~  
                        令和3年 7月11日(日)14:30 
                         
【第2回】	小学1年生~小学4年生 
                        令和3年 9月12日(日) 9:30 ~ 14:30 
                         
【第3回】	高等部1年生~高等部3年生 
                        令和3年10月 2日(土)13:30 ~  
                        令和3年10月 3日(日)14:30 | 
                       
                      
                        | ●和き・合い・愛チャレンジキャンプ ボランティア募集 | 
                        【第1回】  
                        令和3年 7月10日(土) ~  
                        令和3年 7月11日(日) 1泊2日 
                         
                        【第2回】  
                        令和3年 9月12日(日) 1日  
                         
                        【第3回】  
                        令和3年10月 2日(土) ~  
                        令和3年10月 3日(日) 1泊2日 | 
                       
                      
                        | ●社会教育・生涯学習関係職員等基礎研修会 | 
                        通年(動画による視聴) | 
                       
                      
                        ●はじめてのアウトドア! 
                         ENJOYファミリークッキング♪ ~入門編~ | 
                          
【第2回】	令和3年 7月4日(日) 
                         9:30~14:30 
【第3回】	令和3年12月5日(日) 
                         9:30~14:30 | 
                       
                      
                        | ●16ミリ映写機操作技術講習 | 
                        随時受付(令和3年12月末まで) | 
                       
                      
                        | ●ふくおか社会教育応援隊 | 
                        通年 | 
                       
                      
                        | ●ふくおか体験活動出前隊 | 
                        通年 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         事業案内 | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | ◇事業報告 | 
                
                
                  
                  
                   
                  
                    
                      
                         事業報告 | 
                       
                    
                   
                   
                   | 
                
                
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | ★社教の本棚☆ ~センター資料室~ | 
                
                
                  ●【7月号】 福岡県文化財保護大綱 
                   
                   | 
                
                
                   県教育委員会は、平成22年に「福岡県文化財保護基本指針」を策定し、この指針に基づいて今日まで、本県の文化財保護に取り組んできました。しかし、策定から10年余りが経過し、社会の変化とともに、本県の文化財の保持と活用を取り巻く状況も大きく変わり、その在り方を考える時期にきています。 
 令和元年7月30日、県教育委員会は、福岡県文化財保護審議会へ「福岡県におけるこれからの文化財保護行政の在り方について」諮問し、今回答申を受けて、「福岡県文化財保護大綱」策定の運びとなりました。 
 
                   
                   
                  
              
                
                        | 発行日 | 
                        令和3年3月 
 | 
                       
                      
                        | 発行所 | 
                        福岡県教育委員会 
 | 
                       
                      
                        | 分類番号 | 
                        02-11-B-154  | 
                       
                    
             
                   
                  
                   | 
                
                
                  | ★おすすめ教材☆キラリ ~福岡県視聴覚ライブラリー~ | 
                
                
                    新しく入荷した作品をご紹介します。 
                   
                  ●D02021 元気な職場をつくるメンタルヘルス7 第1巻ストレスチェックを活用したセルフケア―従業員向け― 【25分】 
                   ストレスフルな毎日を送る柏木主任が、ストレスチェックの結果を活かした場合と活かした場合をドラマで比較して、ストレスチェック制度の活かし方とセルフケアの方法を考える教材です。 
                   
                   
            ●D02024 職場のハラスメント再点検 あなたの理解で大丈夫ですか?1.パワーハラスメント編「そんなつもりではなかった」では済まされない  【27分】 
                   加害者の目線を取り入れて事例を展開するとともに、被害者の訴えも見せることで、加害者との意識の差を再確認することができる教材です。 
 
                   
                   | 
                
                
                   視聴覚ライブラリのページ こちら から 
             
             
             | 
                
                  | ★市町村イベントカレンダー | 
                
                
                   県内市町村のイベント情報は こちら から 
                   | 
                
                
                  | 
                  
                   |