せんた〜にっき
センターの様子や四季折々の情報など
旬の話題をお伝えします。

過去の『せんた〜にっき』へ
感想などお寄せ下さい
Email:mail@fsg.pref.fukuoka.jp
↑HOME

楽しく、真剣に!!
2008/08/30(土)曇り
凧作り皆さん、この写真は何をしているところか分かりますか?これは本日研修されている団体さんが凧作りに挑戦しているところを撮影したものです。凧作りの名人であるボランティアの方の支援のもと、皆さん真剣に、楽しく活動されていました。市販の凧をあげるのも、楽しいと思いますが、自分で作った凧をあげるのは、また一味違った楽しみがあるように思います。どんな凧ができるか楽しみですね♪(かんぺい)





日々努力!
2008/08/29(金)曇り
これは一体なんでしょうか??実は軍手です。先日の職員の全員作業のときに使用したものです。作業がある度に洗濯をし、干して、次の出番がくるのを待ってます。作業にはこの軍手が必需品です!次の出番はいつかな〜(ドゥー)







元気に泳ぐグッピー
2008/08/28(木)雨
グッピー
センター内のロビーでのグッピーの水槽を見ると外の様子(天気)とは関係なく元気に泳ぐ姿がありました。おびれが美しい方がオスでメスはその逆です。その両隣ではメダカと川魚の水槽がありまして、そちらも元気に泳いでました。これからどんどん涼しく寒くなっていきますけど、みなさまも体調管理にお気をつけてください。(ちゅうきち)





「福岡県家庭教育支援者等セミナー」開催
2008/08/27(水)雨
久しぶりに降る雨の中、本年度2回目の家庭教育支援者等セミナーが開催されました。今回は、「子どもとメディアについて理解を深めよう」というテーマで、講話とワークショップを通して家庭教育支援者として大切にしたいことへの理解を深めました。メディアが進化する一方、メディアとの付き合い方について考える必要性が高まっている中、参加者は熱心に議論されていました。(ゴーゴー隊長)





作業”美
2008/08/26(火)晴れ
作業中本日は職員総出の作業を行いました。この写真はりんどう小屋へ続く道を整備しているところです。利用者の皆さまに気持ちよくセンターを使用していただくため、職員一丸となって頑張りました!!(楕円球)







お出迎え
2008/08/25(月)晴れ
ひまわり夏休みも残り1週間となり残暑きびしい毎日ですが皆さんお元気ですか。センターは相変わらず忙しい毎日が続いていますが職員一同元気に頑張っています。このひまわりと職員の笑顔がみなさんの来所をお出迎えします!!!(蜩大好き)








「学校支援につながる地域力活用セミナー」開催!
2008/08/23(土)曇り
 少し固い話で恐縮ですが、去る7月1日に教育振興基本計画が閣議決定され、『地域で学校を支援する仕組みづくり』に取り組むことが重点事項としてあげられました。その趣旨を踏まえ、当センターでは教職員をはじめ関係者を対象にセミナーを開催しました。琉球大学の井上講四教授による講演や春日市、直方市、大分県湯布市の先進的な事例の紹介などを行いました。詳細は改めて、本ホームページでご報告します。(京)






雨のセンター
2008/08/22(金)曇のち雨
雨のセンター最近は、突然の落雷や突風、急な強い雨、不安定な天気が続いています。今日は、雨のおかげか、涼しく過ごしやすい一日です。今日は、28℃超えなかったのでセンターの事務室は、冷房いらずの一日でした。この雨の中、センターは、こどもから大人まで多くの方がおみえで、館内にぎやかです。みなさんも急な天気の変化には、お気をつけください。(そよかぜ)






職場体験学習
2008/08/21(木)晴れ時々くもり
 8月19日(火)〜24日(日)の5泊6日で、センター主催事業「『和き合い愛塾』inささぐり」を実施しています。障害のある生徒を対象に、多様な自然体験、就労体験等を提供し、「生きる力」や個々の進路実現に繋ぐ力を養うことをねらいとしています。
 本日から3日間、全10箇所の老人介護・図書館などの施設、スーパー・植木などの会社、寺院で生徒達は就労体験を行います。これは、スーパーで商品の整理(前出し)を行っている写真です。
 あと2日間、みんながんばれ! そして、体験先の皆様、お世話になります。(にこにこぼくじょう)





暑さと熱さで汗が流れる日々…。
2008/08/20(水)晴れ時々曇

 お盆も過ぎ、少しは暑さが和らぐかな〜。と思いきや、まだまだ残暑厳しい日々です。そんな中でも、ある利用団体は活動の中で野外炊飯を行い、自分達で作ったカレー等を食べています。写真は野外炊飯時において、食材を食堂へ依頼したときに使用する食器セットです。今まで多くの利用団体が使用しましたが、ピカピカになるまで洗い、大切に今日まで使用しています。カレーやご飯を作ることがどんなに素晴らしいか、食器を洗うことがどんなに大変なのか、次に野外炊飯を行う利用団体のことを想って片付けを行うのか。いろんな想いを込めながら、今日も利用団体が野外炊飯を行っています。(ごっちゃん)




涼しげに
2008/08/19(火)曇り
シラサギソウ 白鷺が飛んでいるような花が咲きました。サギソウです。当センター所長のサギソウを株分けし、それぞれの場所で育てた数鉢が競うように咲きました!(一年ぶりに自慢の花を持ち寄りました。)
優雅で不思議な花の形、清楚で気品のある白い花。暑さを忘れさせてくれます。よく見ると一鉢ごとに葉の色、茎の長さ、花の付き方が違います。日当たりの良いところで育ったもの、半日陰で育ったものと環境を物語っているようです。サギソウは水が大好きで、水やりをしっかりすれば比較的育てやすいそうです。来年もきれいな花を咲かせてくれるよう大事に育てたいと思います。(夕焼け)




残暑お見舞い申し上げます
2008/08/18(月)晴れまだ青い栗の実
 たけのこ広場に上がる道、毎年実をつける栗の木に今年もたくさんの栗の実を見つけました。
お盆を過ぎ、空もどことなく秋空に…
今年の夏も暑かった〜(夕焼け)







うちわづくり
2008/08/16(土)曇のち雨
8月19日から当センターで行われる主催事業「和き合い愛塾ささぐり」の活動としてうちわづくりを行います。活動のねらいは、うちわづくりを通して、創造力や工夫する力を高める。自分の作品を作り上げることで、達成感を味わわせる。の2点です。作り方は、うちわをお湯に浸して紙をはがし、骨にのりやボンドを塗って好みの紙をはり、骨に沿って切り取れば完成です。自分好みのうちわで扇げばいつもより涼しく感じる?かもです。皆さんも作ってみてください。(363)





終戦記念日
2008/08/15(金)曇一時雨 半旗
 今日は、終戦記念日です。63年前、多くの方々の犠牲とその何倍もの悲しみや苦しみを残して、大きな戦争が終わりました。このセンターでも、毎年このように半旗を掲げ、追悼の式に合わせて黙祷を捧げます。しかし、この地球上では、いまだに人と人の激しい争いが絶えません。戦争という過去の惨劇を風化させることなく、戦争という行為そのものが教訓として風化するよう、「宇宙船地球号」の一乗組員として努力していきたいと思います。(すなふきんm)




ちょっとした行動にも...
2008/08/13(水)晴れ

折り方も、面揃えもキッチリ!

宿泊研修の最終日、宿泊室からの退所点検を行っています。これは、ある研修生が使ったベッドの写真です。「自分が使用したものは自分で片付ける」だけでなく、「次に使用する研修生が気持ちよく研修できるために」という思いが寝具1つでも分かりますね。本当にありがたいことです。あたたかさも感じます。この研修生の行動を通して、見えない相手に対しても思いやりを持つことができる素晴らしさを、今後宿泊する子どもたちや研修生へと伝えていきたいものです。(健康一番)



母校の...
2008/08/12(火)晴れ
嘉穂高校 夏休みは多くの学校が当センターを利用される機会が多く、いつものように事務室前を通る生徒を見ていて、何か見覚えがあるような感じがするのですが、あまりピンときません。実は私の母校の吹奏楽部の方々でした。当時と変わらぬ体操服は懐かしいものです。吹奏楽部は当時も礼儀正しかったのですが、今も変わらぬ姿は見ていてキモチがよいですね。それにしても暑い中に屋外での練習には感心します。(Rafa)






社教センタイ ゴー!レンジャー
008/8/11(月)晴れ
社教センタイ!暦の上では立秋を迎えましたが、まだまだ暑い日が続いています。この時期は夏休みということもあり、数多くの研修団体の方がセンターをご利用頂いています。また、センター主催事業も目白押しです。そんな中、センター職員は暑さにも負けず、センター利用頂いている皆様の笑顔を見たいがために日夜頑張っているところです。(新月)






レッツ・ゴー!5&5開催!!
008/8/9(土)晴れどきどきにわか雨?
みんなで塗り塗り★今日は、主催事業レッツ・ゴー!5&5の第3回目です。5歳児と小学校5年生の子どもたちが、カプラ積木と壁画の下地塗りをします。昨日の日記で空模様を心配していましたが、どうにかお天気ももってくれて、子ども達が楽しく壁画の活動をしています!あじさい炊飯場に、どんな思い出に残る壁画が描かれるかとても楽しみです。(みず菜)







レッツ・ゴー!5&5準備!
008/8/8(金)晴れのち雨
明日は、主催事業レッツ・ゴー!5&5の第3回目です。5歳児と小学校5年生の子どもたちが、壁画を描く予定です。炎天下の中での作業となるため、子ども達が熱中症にならないように、今日はセンター職員で日陰作りをしました。午後からどんより曇った天気になっていますが、明日はどうかお天気になり、元気に子ども達が活動できますように!(のん)







「『和き合い愛塾」inささぐり」開催に向けて!
2008/8/7(木)晴れ

ささぐり泯江苑さんで打合せ年間4回のプログラムで開催している「『和き合い愛塾』inささぐり」。その第2回目を8月19日から5泊6日で行います。今回の目玉はなんと言っても企業での職場実習!受入にご協力いただくささぐり泯江苑さん、篠栗町立図書館さん、サンライフ陽光苑さん、マルキョウ篠栗店さん、グルメシティ篠栗店さん、ホームワイド篠栗店さん、ニューライフ須恵さん、ホームプラザナフコ篠栗店さん、南蔵院さん、久山植木さん、よろしくお願いいたします。今日もセンター職員が、仕事内容などでの打ち合わせ中です♪(Loop)





これからの社会教育は“学校支援”が新しい!
2008/08/6(月)晴れ
8月4日に社教センター主催事業「団塊世代・高齢者が活躍する地域づくりセミナー」を行いました。これは、昨年から県が実施している「ふくおか高齢者はつらつ活動拠点事業」のコーディネーター等のための研修です。この事業には、高齢者が自ら取り組んだ学習成果を、学校や公民館等で活かすことができる「仕組み」があります。本セミナーでは、コーディネーターとして地域の人材を学校等へ橋渡しするためのノウハウなどについて学習しました。メイン講師である青森中央学院大学教授の高橋興先生から、「地域の学校支援で、学校も地域も変わる!」と力強くご教示いただきました。これからは、学校教育と社会教育の連携である“学社連携”が一層進展する予感がします。 (ブーチン)




16ミリ映写機操作講習会
2008/8/5(火)晴れ
映写機今日は年に2回行われます16ミリ映写機操作講習会の日です。皆さん、16ミリフィルム映画を見られたことがありますか?子どもたちにはとても新鮮な空間だと思います。学校や公民館などで是非ご利用ください♪ (なりちゃん)








うちわづくり
2008/8/4(月)曇り

 昨日からセンターに練習に来ていた篠栗ミニバスケットクラブさんが、暑い夏を乗り切るためにうちわづくりをしました。和紙を折ることろから始まり、染めたり、貼り合わせたり、切ったりと3時間かけて素敵なうちわを完成させました!!みんな違う柄でそれぞれの個性があらわれた作品になっていました。今度の試合で使う予定だそうです。昇格めざして頑張ってくださいね♪(れん)






ワクドキおやじ塾開催
2008/8/2(土)晴れ

 本日センターでは、主催事業でワクドキおやじ塾を行っています。この事業は様々な自然体験やものづくりなどを通して、父親と子どものふれあいを深め、父親の子育て参画を促進することを目的にしています。写真は子どもたちがまきまきパンの生地をこねている様子を撮ったものです。みんな一生懸命取り組んでいます。この後も、流しそうめん、竹灯籠づくり、天体観察、テントでの宿泊、川遊びなど様々な体験を行う予定です。(ドゥー)





視覚でも涼しく・・・
2008/8/1(金)晴れ

 いよいよ8月に入り、毎日熱い日が続いて雨も降って欲しいと思う今日この頃ですね!
クーラー、扇風機も涼しいですがこの時期駅やデパートなどで見かける「氷柱」はいかがでしょうか。作り方は簡単で、牛乳パックに水とお好みの具(季節の花など)を入れて
冷凍庫で凍らせます。色水などを入れてもきれいだと思いますよ^^ 見た目にも涼しげです♪
(豆知識・冷蔵庫は詰めれば詰めるほど電力を消費してしまうそうですが、冷凍庫は逆で詰めれば詰めるほど中のものがお互いに冷やし合って節約になるそうです。)(kenji)

福岡県立社会教育総合センター
〒811-2402 福岡県糟屋郡篠栗町大字金出3350-2 Tel. 092-947-3511 Fax. 092-947-8029