せんた〜にっき
センターの様子や四季折々の情報など
旬の話題をお伝えします。

過去の『せんた〜にっき』へ
感想などお寄せ下さい
Email:mail@fsg.pref.fukuoka.jp
↑HOME

もしもしカメさん
2014/02/28(金)晴れ
昨日の冷たい雨から、今日はポカポカ暖かくなりました。当センターには春を感じられる風物詩があります。それは中庭に住むカメです。昨年12月頃より冬眠していましたが、今年は例年より少し早めにお目覚めの様です。水の中から首だけを出したり引っ込めたりして、まだまだ眠そうですね。(ガチャ)








どこどこどこ?・・・まだまだまだ・・・
2014/2/27(木曜日)雨のちくもり
 例年3月の下旬頃から4月にかけて、この中庭はセンター日記の中心になります。毎年数カ所からたけのこが「ひょこっ」と顔を出してあとは「にょきにょき・・・」数ヶ月で3階に届く高さに生長します。1番右の竹は去年から伸び始めたものです。(因みに、黒いキノコみたいなものは照明です)今年のたけのこは「どこどこどこ?」と地表を探しましたが地中から「まだまだまだ・・・」と返事が聞こえたような気がします。どこから「ひょこっ」と顔を出すのでしょうか。予想してみるのも楽しいですね(とんちゃん)







霞始めてたなびく
2014/2/26(水曜日)雨
今日は朝から雨が降っていて、どんよりしたお天気です。暦(こよみ)の上では、七十二候の第五候の始まりの時期で、「霞始めてたなびく」季節だそうです。霧や靄(もや)で景色がぼんやりした様をさすそうで、ちょうど今日のような景色ではないでしょうか。こころなしか寒さもやわらいでいるような気もしますが、当センターもまだまだ寒いです。
寒い中での研修、利用者のみなさん、ご利用誠にありがとうございます。暦もこの後は「啓蟄(けいちつ)」になり、冬ごもりの虫も出てきますので、春も目の前だと思います。
春の訪れをセンター職員一同で心待ちにしている今日この頃です。(ちー)





職員研修
2014/02/25(火)晴れ
本日、職員研修の一コマで養護教諭より食物アレルギー・アナフィラキシー対応についての講習がありました。その中で、練習用エピペントレーナーを用いての実習がありました。エピペンは、個人に処方されるものなので、扱うのがはじめての職員もおり、新しい知識を習得することができました。(そよかぜ)








暖かくなりました
2014/02/24(月)晴れ
今週で2月も終わります。本年度も残り1ヶ月となりました。時が経つのは本当に早いですね。さて、今日は朝からどんどん暖かくなっていき、外に出るとポカポカしてとても気持ちいいです。ただ、たけのこ広場から福岡市方面を見ると白く霞んでおりPM2.5と花粉の飛散が気になりますが・・・。その暖かさもあってか、たけのこ広場の1本の桜の木のつぼみが日に日に大きくなっています。このまま暖かくなると、かなり早咲きになるなぁと感じました。これから色んなところに春を感じる季節になりましたね。(kita)







青年ボランティアのつどい
2014/02/22(土)晴れ
本日、「青年ボランティアのつどい」を開催しました。本年度学習サポート室主催事業に協力を頂いたボランティアの方々とボランティアに興味のある方々を対象に、センター主催事業について意見交換を行うとともに、センター・ボランティア相互の交流を図り、ネットワークを構築することを目的として開催したのですが、みなさん大変熱心に、講義、体験活動に取り組んで頂きました。意見交換も貴重なご意見をたくさん頂きましたので、ぜひ来年度の主催事業に活かしていきたいを思います。みなさんと来年度の主催事業でお会いできることを楽しみにしています!(Choco)





新しい作品が入荷しました!
2014/02/21(金)晴れのち曇り
DVDです♪新しい作品が入荷しています。随時登録を行っておりますので、是非ご利用ください。詳しくは福岡県視聴覚ライブラリーホームページをご覧下さい。ご予約のお電話お待ちしております♪(てるてる)







スタッフジャンバー
2014/02/20(木)曇りのち晴れ
ままだ寒く、風は冷たく感じられますが、今日は久しぶりに明るい日差しがもどってきました。少しずつ春へ向かっているようようで嬉しいですね。
写真は社教センターのスタッフジャンバーです。この赤いジャンバーのロゴは手作業で入れています。シルクスクリーンを使って専用のインクを使用しているのですが、1年も経つとはがれたりしているものもあり、今回は一度きれいにはがして刷りなおしました。主催事業の際には着用する、愛着のジャンバーになりました。(夕焼け)






公民館事業活性化研修が開催されました
2014/02/19(水)はれ
今日は、研修・情報室本年度最後の研修会の「公民館事業活性化研修」が行われました。会場となった4階の大研修室からは、うっすらと雪化粧の山々が見えていましたが、約60名の方にご参加いただき、午前は2本の事例紹介とシンポジウム。午後からは、7つのグループに分かれて熱い話し合いをしました。地域住民が主体的に参画する事業のアイデアを話し合い、グループ別に仮想の事業を作っていただきました。来年度のヒントとなってどこかで実際に実施されるといいな。さて、来年度も研修会へのご参加お待ちしています。「今年度センターに行ってないやー」というあなた!!今週末の「青年ボランティアのつどい」が本当に最後の事業です。まだ間に合います。ぜひご参加ください。(しんべい)





明日は公民館事業活性化研修です!
2014/02/18(火)曇り
写真は明日おこなわれます公民館事業活性化研修会の会場準備の一幕です。本研修会は11月に第1回目を開催し、今回は第2回目となっています。1回目では、講師の先生にお話しを伺ったり、じっくりと参加者のみなさんと意見交流をしながら公民館の現状や課題について整理していきました。今回は、「地域住民が主体的に参画する事業とは」をテーマに、みなさんで議論を深めていただきたいと考えています。(かんこう)







またもや「ゆず」に向けて・・・
2014/02/17(月)曇り
センターの大きな主催事業の一つに11月にある「ゆずフェスティバル」があります。私はクリスマスミニリース作りの担当だったんですが、今からリースに必要な木の実を集めています。「ちょっと気が早いのでは?」と思われるかもしれませんが、カサが開いてなくて小さいほうがリース作りにはぴったしなので、こうやってコツコツと集めています。この松ぼっくりは裏山から職員が採ってきたものです。何をするのにも準備と時間と手間がかかるものなんだなと実感しています。地味で目立つ作業ではありませんが、今年もゆずのリース作りに楽しみに来られる方のために頑張って木の実集めをしていきたいと思います。(run☆)



ワクワク!ドキドキ!
2014/02/15(土)曇
参加する子どもたちの願いが通じたのか、朝から降っていた雨も午後には上がり、晴れ間も見られるようになりました。今日は「ワクドキウインター楽習塾」の1日目です。子どもたちはグループで協力して自分たちで火をおこし、その火を使って料理やキャンドルなど様々な活動を行います。ボタン一つ、スイッチ一つで簡単に火が手に入る時代ですが、みんなで協力し、苦労しておこした火だからこそ、そのありがたさも、おそろしさもわかることと思います。この火を使って自分たちで調理した食事の味はきっと格別で忘れられない味になるでしょう。さあ、明日はどんなワクドキが待っているのでしょうか。(スイスポ)






準備万端!明日は天気になぁ〜れ!
2014/02/14(金)曇り時々雪
いよいよ明日、明後日は「ワクドキウインター楽習塾」を開催します。小学生を対象とした1泊2日の主催事業です。今回のテーマは「友情の火」。火おこし体験で自分たちの手でおこした火を、だご汁づくりの釜の火や紙パック灯籠のキャンドルの火、そして、ささぐりンピックの聖火の火に、全ての体験活動に自分たちでおこした「友情の火」をリレーして使います。写真はみんなでだご汁をつくる釜です。直径90pの大きな釜でつくるだご汁はきっと美味しいと思いますよ〜。(二本木)






輪になってUFOを…
2014/02/13(木)曇りときどき晴れ
呼んでいるわけではありません。昨日、つどいやレクリエーション指導などに対する技術向上を目的に所内でレクリエーション研修を行いました。活動にどのようなねらいがあるのかを理解しながら、実際に7つのレクリエーションを体験しました。そのあとは、意見交流の場を設け、とても有意義な時間となりました。当センターでは日頃から職員研修を行っております。先日行われた「石窯パンづくり」の研修も 活動紹介コーナー で紹介していますので、そちらもどうぞご覧下さい。(ミミコ)







日本選手がメダルをとりました
2014/02/12(水)晴時々曇
毎日寒い日が続いています。日中はそう感じないのですが、夜になると極端に寒く感じます。
やっと、オリンピックで日本選手がメダルをとりました。世界のトップアスリート相手にすごい事だと感じました。残りの競技も頑張ってもらいたいです。
オリンピックが終わると、今度はパラリンピックが開催されます。こちらは身体に障害がある選手の競技ですが、とても障害があるとは思えない動きで驚かされます。
さて、当センターは身体に障害がある方でも利用できるよう「まごころ駐車場(写真)」、「スロープ」、「身障者用浴室」、「オストメイト対応の身障者用トイレ」等を整備しています。ぜひ必要な場合は活用してください。
(招き猫)



青年ボランティアのつどい
2014/02/08(土)曇り
センターでは、さまざまな体験活動のイベントを実施していますが、センター職員だけでは運営できないのが実情です。そういった場合、多くのボランティアの方のサポートを受けて実施しています。ありがとうございます。今回、来る2月22日土曜日に、「青年ボランティアのつどい」を開催します。これは、本年度学習サポート室主催事業に協力を頂いた大学生・高校生ボランティア及びボランティアに興味のある方を対象に、センター主催事業について意見交換を行うとともに、センター・ボランティア相互の交流を図り、ネットワークを構築するものです。みんなで繋がれたらと思っていますので、多数の参加をお待ちしています。(ちー)








ソチオリンピック開幕
2014/02/07(金)雨
いよいよソチオリンピック開幕です(正確には、日本時間8日1時)。開会式前に始まった競技もありますが、みなさん、寝不足の方もいらっしゃるのではないでしょうか?写真は、センター玄関前の国旗掲揚台です。センターでは、左から県旗、国旗、センター旗の順で毎日掲揚しております。今回のオリンピックでも、この掲揚台のように日の丸が真ん中にはためくことを願いながら写真を撮りました。現在、外は冷たい雨が降っており強風が吹いています。「日の丸が綺麗にはためいた写真が撮れたら、日本人選手が金メダルとれる確率も高くなるかも…」と思いながら絶好のシャッターチャンスを狙っている間に、手がかじかんでしまいました。がんばれ、日本!はためけ、日の丸!(ヒデ)




掲示板の完成!!
2014/02/06(木)雨のち雪
昨日のセンター日記でも紹介したセンター入口の前の掲示板ですが、私たち職員が2ヶ月交代で作っています。今回は私が担当で2・3月の季節のものを作りました。以前、私は夏の担当で折り紙を折ったものを掲示したのですが、今回は水彩画に挑戦してみました。(恥ずかしいです。)2月はまだ寒いから春ではないし、でも3月は春です。なので、掲示物を一気に春バージョンにできないので、いろいろ悩みました・・・。近くで見ると絵の下手さがばれるので、どうか遠くからご覧下さいね。今日のうちに掲示板に貼りたかったのですが、雪が降っているので、明日掲示します♪(run☆)




入口にある...
2014/02/05(水)曇りのち晴れ
センターには様々なポスター等が掲示しています。玄関ロビーには市町村の資料やセンターの事業案内の掲示をしています。センター入口の門の前にガラス張りの掲示物を設置しています。その掲示物は定期的に季節に応じて作っています。センターに車でお越しの際は、ゆっくり減速しながら見ていただければと思います。(ガチャ)








冬に戻りました
2014/02/04(火)曇りときどき雪
日曜日までの春のような暖かさから今日は雪も混じるとても寒い1日となっています。暦の上では立春。九州などの暖かい地方では、梅が咲き始めるそうです。本当にセンターの梅も見事に咲いていました。去年より咲くのが早いような気がします。もう1つ立春は「寒さの頂点」のようです。まさに今日は寒さの頂点?早く暖かくなるといいですね。(ろい)








ご利用ありがとうございます!
2014/02/03(月)曇りのち雨

フィルム♪昨年12月から1月にかけて、こんなに沢山の16ミリフィルムのご利用がありました。保育園や子ども会などのご利用が多く、アニメーション作品の貸出が多いようですね。大人の方には懐かしく、子どもたちには珍しく新しい16ミリフィルム映画。視聴された事の無い方は、是非ご利用ください♪作品の検索は福岡県視聴覚ライブラリーのホームページから!(てるてる)





今日から「ワクドキウィンター楽習塾!」
2014/02/01(土)晴れ
 今日から、「ワクドキウィンター楽習塾!」が始まりました。72名の子どもたちが参加しています。様々な学校から参加していますが、班の友だちとも仲良くなっているみたいです。リーダーのお話も、上手に聞けていますね。体験活動は危険も伴いますから、「話しを聞く」というのは「安全に活動する」上で、とても大切なことです。これから2日間、楽しく活動してほしいと思います。(山伏)