せんた~にっき
センターの様子や四季折々の情報など
旬の話題をお伝えします。

過去の『せんた~にっき』へ
感想などお寄せ下さい
Email:mail@fsg.pref.fukuoka.jp
↑HOME

まだまだ現役!!
2019/07/31(晴れ)
写真を見て「なつかしい~~。」と感じたそこのあなたは間違いなく中年より上の世代しょう(笑)。
この電話器は当センターの4階に備えている内線専用電話器で、もちろん今でも使えます。
もう、日常でもなかなか見る機会がなくなったダイヤル式の電話器。館内巡視でその姿を見るたびに、同じ昭和世代として「お互い頑張ろうぜ!」と心の中でつぶやいてます。(ゆうちゃん)





熱中症に気を付けましょう!
2019/07/29(月)雨のち晴れ
最近は最高気温が30℃を超える日が続いています。そんな中、一時的に大雨が降りました。同じ気温でも湿度が高いと熱中症になりやすくなります。みなさん熱中症には十分気を付け水分補給をしっかり取ってください!(ぽっきー)








社会教育主事講習実施中
2019/7/25(木)晴れ
当センターで令和元年度社会教育主事講習が実施されています。写真は当センター研修・情報室による講義の様子です。受講生の皆さんは、連日、社会教育について朝から晩まで、休みなく学習しています。ここで学んだことは、きっとそれぞれの受講生の地元でいかされると思います。まだまだ、社会教育主事講習は始まったばかりです。受講生の皆さん、がんばってください。(黒桔)







「梅雨明け」宣言  ですが・・・
2019/07/24(水)曇り

各地で大雨洪水警報が出されるほど、不安定な天気が続きました。そんな中、本日、気象庁から九州地方の梅雨明けが宣言されました。センターの空を見上げると、「う~ん、梅雨明け・・・かなぁ」と思うほど、熱い雲におおわれています。早く夏らしいスッキリした天気になってくれることを願っています。(まっちゃん)






社会教育主事講習スタート!
2019/7/22(月)曇り
当センターで令和元年度社会教育主事講習が始まりました。写真はえすぺらんさ小田先生によるアイスブレイクの様子です。受講生の皆さんは、今日から5日間、寝食を共にしながら学びを深めることと思います。自分をひらき人とつながり支え合い、そして、充実した熱い夏に!!(がっちゃん)




視聴覚教材のご利用を!
2019/07/20(土)雨
19日(金)に県視聴覚教育協会の総会があり、当センター内にある視聴覚ライブラリーの教材貸出について委員の皆様に説明させていただきました。
様々なジャンルの教材を約4900本そろえていること、貸出料や送料は無料であることなど、当協会の事業のよさを改めて実感していただきました。
総会終了後、委員の方から「この無料貸出のシステム、初めて知りましたがとてもいいですね」「関係者に配りたいからあと20枚チラシをください」とお声かけいただきました。感謝の気持ちでいっぱいになりました。
皆様の学びのサポートをするために、多くの方々に視聴覚ライブラリーのことをもっと知ってもらい、利用していただきたいと思っております。そのためにも今後も広報活動を続けていきます。
視聴覚ライブラリーのご利用、お持ちしております。(うっしー)



ありがとうございます!
2019/07/17(水)曇り
いつもご利用いただいている陶芸団体の方から「ラックをいりませんか?」とお声かけをいただきました。持ってきていただいたら、写真のようにかなり重厚感あふれるラック・・・といよりキャビネットでした。
早速ロビーに設置したら雰囲気もぴったり。併せていただいた文学全集が入るとちょっと格があがった感じです。センターご利用の際は休憩時間にロビーでくつろいでいただけたらと思います。(とんちゃん)





節水にご協力ください!
2019/07/15(月)曇り
館内のいたるところに張り紙が・・・。何かと思えば「節水のお願い」でした。県内のダム貯水率が過去20年間で最低となっているそうです。当センターは「環境に優しい施設づくり」を目指しており、日頃から節電・節水へのご協力を呼び掛けております。普段当たり前に使っている水ですが、不足すると私たちの生活に大きく影響する大切な資源です。当センターをご利用の際も、ご家庭でも水の使い方について見直す機会にしていただけたらと思います。(あお)












ふくおか社会教育応援隊をご存じですか・・・?
2019/07/12(金)晴れ
最近、暑さが続きますが、体調など崩されていませんか?本センターのカメ吉親子は、暑さに負けず元気に過ごしています。私的には、夏が好きなので、梅雨明けが待ち遠しい日々を過ごしています。さて、皆さん「ふくおか社会教育応援隊」をご存じですか?本センターの社会教育主事がチームや学級等の仲間づくりを目的としたレクリエーションの実技演習や講義などを指導者にアドバイスするシステムです。まずは、ご連絡をして頂き、指定の様式の派遣申請書を提出して頂ければ、手続き完了です。お気軽にご連絡ください。(サーファー☆KAZU)






納豆の日なので・・・
2019/07/10(水)雨
7月全国納豆協同組合連合会によって1992年に「納豆の日」を制定し、全国の記念日となりました。納豆と言えば「腐っている」というイメージがありますよね。しかし、もし納豆が腐っているんだとしたら、なぜ元々腐っている納豆に消費期限が存在しているのか、そもそもなぜ腐っているのに食べても身体を壊さずに健康になれるのか、といった疑問が生まれます。実は納豆が腐っていというのは誤解されているだけなんです。納豆は腐っているのではなく、納豆菌を発酵させた食品なんです。そのため、納豆はもともと腐っているから消費期限を過ぎていても大丈夫、などと考えている人もいますが当然ながら味は落ちてきてしまいます。本当に納豆が腐ってきてしまいます。特に夏場などの暑い季節は納豆に含まれている菌の活動が活発になるため冬に比べて腐りやすくなります。夏場は絶対に常温で保存しないで冷蔵庫で保存するようにしてくださいね。以上納豆の雑学でした。(統輝パパ)




私たちにできることは…
2019/07/09(火)晴れ

7月6・7日に、小学校3・4年生を対象にした「空!山!海!ふくおか地球環境応援隊」がありました。この事業は、日常のゴミ問題についての現状を知り、自分にできることを考え、実行する態度を養うことを目的に7月に社会教育総合センター、8月に少年自然の家「玄海の家」、12月に英彦山青年の家の3施設で開催されます。今回は、ダンボールコンポスト講座や循環型社会推進課の方々の講話などがあり、子どもたちは、自分にできることをしっかりと考え実践意欲を高めました。(輝)






梅雨の晴れ間です。○○もお待ちしてます
2019/07/05(金)曇り/晴れ

天気予報では今週はずーっと雨だったのに、週末にかけて少し雨も上がり、篠栗町では太陽もでてきました。明日から2日間は当センター主催事業「空!山!海!ふくおか地球環境応援隊」が」開催されます。
現在、センターでは入口に職員の作ったカニがお出迎えしています。カニたちとともに梅雨の晴れ間の週末は、自然環境を守るために自分にできることを考えるきっかけになると良いなと思っています。(ぺこ)





市町村社会教育委員新任者研修会、無事に開催されました。
2019/07/03(水)雨
雨が心配された標記の研修会でしたが、バケツをひっくり返したような雨にはならず、つつがなく終了することができました。写真は、福岡市社会教育委員の古市勝也先生の熱のこもったご講義の様子です。
大雨の被害に遭われて大変な思いをしている方もいらっしゃることと思います。ニュース等でも言われていることではありますが、命を守る行動を最優先にしていただけたらと思います。(HCl)






「明日は、市町村社会教育委員新任者研修会です」
2019/0701(月)曇り/雨
明日は、令和元年度「市町村社会教育委員新任者研修会」が当センターにて開催されます。この研修会は、各市町村で新たに社会教育委員に委嘱された方や行政の担当者の皆様を対象に、社会教育委員の役割や社会教育の課題等について研修を行います。この研修会を通して、生涯学習社会の実現に向けて、社会教育活動の推進を図ることを目的としてます。講師には、福岡市社会教育委員の古市勝也先生や福岡県社会教育委員の黒田修三先生をお迎えして、これからの人づくりや持続可能な地域づくりについてお話していただきます。また、嘉麻市の社会教育委員の森田信代さん、𣜿ひろ子さんに実践発表をしていただきます。豪雨になっている地域もあり天候が心配ですが、無事に開催されることを願っています。(TOM)