せんた~にっき
センターの様子や四季折々の情報など
旬の話題をお伝えします。

過去の『せんた~にっき』へ
感想などお寄せ下さい
Email:mail@fsg.pref.fukuoka.jp
↑HOME

社会教育・生涯学習関係職員等研修会【実践編】
2019/09/30(月)曇り
明日、10月1日(火)に当センター主催の研修会が行われいます。
主に市町村の行政職員の方々を対象とした「イノベーションで新事業を生み出す」をテーマにした研修会です。
県内から約60名の参加申し込みがありました。台風の影響を心配していましたが大丈夫なようです。
アイディア豊富で学びのある研修会になると思います。楽しみです。
(がっちゃん)











草刈まさおでございます。
2019/09/29(日)曇り
すみません、タイトルを見て、「え?」と思われたことでしょう。
夏の間に、すっかり草が生い茂った社教センターのグラウンド。
26日(木)の所内作業でグラウンドの草取りをしました。
蒸し暑い中での作業でしたが、職員一同、汗をかきながら草刈りを頑張りました。
その結果、とてもすっきりとしたグラウンドになりました。
皆様のご利用、お待ちしております。




○○の秋です。
2019/09/25(水)秋晴れ
9月の三連休も終わり、最近は急に朝晩だけは冷えてきましたね。すっかり秋の空気のにおいが心地良い篠栗町です。さて、秋と言えばよく「○○の秋」と言われますね。今日、ちょうどお昼休みに「サンマが最近高いねー」「明日から博多の森でラグビーWCがあるねー」「台風が去ったから庭の片付けをしないとなー」「来週は運動会だねー」等、センター職員も秋の気配を感じる話題をしたところでした。みなさんはいかがですか?私は…やはり職業柄、MGCのマラソンに始まり、ラグビーやバレーボール、日本シリーズを楽しむ「スポーツの秋!」なんですが、今日お昼休みにセンター産の栗を見かけました。とても立派な栗です!自然豊かなセンターらしい発見です。もう少しあれば、モンブランでも作りたいところです。また、先日は美味しい巨峰と梨をいただいたので、やっぱり絶賛「食欲の秋」も満喫中です!(秋生まれのぺこ)



社教センター主催事業の研修会に参加しませんか?
2019/09/23(月)雨
台風が去ると、一気に秋らしくなった今日この頃です。さて、社教センターの研修・情報室では、様々な研修会を開催して、県民の皆様に学ぶ機会を提供しています。今年度の研修会も、残りわずかとなりました。10/1(火)「社会教育・生涯学習関係職員等研修会【実践編】」、10/10(木)「現代的課題対応研修~高齢者が活躍するために~」、11/22(金)「家庭教育支援者等研修会」、12/2(月)「学校とともにある地域づくり・人づくり推進セミナー③」、2/8(土)「みんなで育もう!ふくおかの子ども育成支援フォーラム」の5本です。詳しくは、センターのホームページ(主催事業の開催要項をクリック)をご覧ください。ホームページから開催要項や申込書をダウンロードできますし、メールで申し込みができます。また、申込みをしていなくても、当日受付もあります。(当日受付は、食事の申込みはできませんが、キャンセルがでた場合に食事ができることもあります。職員に相談してみてください。)ぜひ、社教センターの研修会に参加して、「自分のスキルアップ」や「活動のアイデアやヒント探し」、「専門的な知識の学び」等に、学びを役立ててみませんか?皆様のご参加を研修・情報室の職員一同、心からお待ちしております。(お問い合わせは、092-643-5-3512までお願いします。)


きてます… 早めの備えを!
2019/09/20(金) くもりのち雨
朝晩の冷え込みに、秋の訪れを感じるようになりました。心配なのは、熱帯低気圧から台風に発達した17号です。予想進路では、九州の西岸を通るルートとなっています。先日の大雨や高温など、異常気象が続き、本当に心配しています。
皆様、早めに台風への備えをして下さい。 (まっちゃん)






明日は公民館事業活性化研修会!
2019/09/18(水)晴れ
明日の公民館事業活性化研修会へ向けて、研修情報室の職員は午後から担当者を中心に準備を進めています。明日のために毎日遅くまで研修内容や講師等との打ち合わせに、必死に計画を立てていた姿を隣でずっと見ていました。担当者からは「明日は事例発表や講演など学びの多い内容となっております。たくさんの参加をお待ちしております。」との事です。お越しの際は気を付けて来てください。9:30受付です。(統輝パパ)






ゆずフェスティバル!
2019/09/16(金)晴れ
毎年11月の恒例イベントとなっている「ゆずフェスティバル」ですが、今年も開催いたします!!今年の日程は11月9日・10日です。例年通りゆずを浮かべたゆず風呂や、いろいろな体験ができるブースを出店する予定です。どなたでもご自由に参加していただけますが、宿泊やお食事をご希望の方は申し込みが必要です。詳しくはゆずフェスティバルの詳細ページをご覧ください。(あお)















御利用下さい
2019/09/13(金)晴れ
9月に入って小・中学校の御利用が増えてきました。それに伴い野外炊飯場の御利用も増えてきていますが、「食べる机がない」というご指摘をいただきます。しかし、新たに机・いすを設置するスペースもなく、悩みの種になっています。そこで、考えたのが写真のような簡易テーブルといす(?)のセットです。赤い酒びんケース4つを脚にして板を置くと言う簡単なものですが、ビールケースをいす代わりにすると8人は食事ができます。また団体様それぞれで、空きスペースに設置することができます。テーブル用の板は2枚(野外炊飯小屋内に)あります。ビールケースは野外炊飯小屋の入口に積み上げていますのでご自由にお使いください。(とんちゃん)






残暑は続く・・・
2019/09/11(水)晴れ
一度、暑さは緩んで涼しくなり、秋の気配を感じましたが、また暑さが戻り暑い日が続いています。皆さん、熱中症になっていませんか?当センターでは、本日、幼稚園や小学校、中学校が暑さにも負けず、米の山登山や野外炊飯等の活動を仲間と励まし、助け合いながら協力して頑張っています。子どもは、本当に元気だなと、いつも子ども達から元気をもらっています。まだまだ、30℃を超える残暑が続くようです。熱中症予防のため、活動を行う際は、こまめな水分・塩分補給を心掛けるよう、十分注意されてください。(サーファー☆KAZU)





親元を離れて…
2019/09/10(火)はれ
9月7日(土)~9月8日(日)に当センター主催事業である「はじめてチャレンジ!ドキドキキャンプ」がありました。粕屋地区の年長児を対象にした事業で、家族と離れ、1人で社会教育総合センターに泊まりいろいろな体験活動を行いました。親元を離れて泊まることが初めてだったので、保護者の方が帰ろうとすると泣き始める子どもたちがたくさんいました。しかし、友だちやボランティアスタッフと色々な活動を行うと子どたちの表情からは、笑顔が溢れてきました。その後は、大きな事故もなく、無事に1人でお泊りすることができました。次回は、心と体を鍛える米ノ山登山です。更なる成長を楽しみにしています!!(輝)





本日は9月6日
2019/09/06(金)はれくもり)
本日は当センター主催の研修である「学校とともにある地域づくり・人づくり推進セミナー②」が開催されました。朝から多くの受講者が熱心に研修に勤しんでいました。
さて、今日は9月6日。語呂がいいのか「黒の日」、「クロスワードの日」、「黒酢の日」、「生クリームの日」、「クレームの日」…と記念日が多いようです。ほかにも色々あるようでが、
わたしにとっては「苦労の日」でした★★★(ゆうちゃん





当日が待ち遠しいです。
2019/09/04(水)
9月7日(土)~8日(日)の1泊2日で開催される「はじめてチャレンジ!ドキドキキャンプ」の準備が着々と進んでいます☆このキャンプは体験活動を通して集団生活のマナーを身に付け、自ら考えて行動する力や物事をみんなで協力しあきらめずにやり遂げようとする力をを高めるキャンプとなっています。写真は活動で使う道具の準備をしている写真です。準備は終盤を迎え、あと少しとなりました!参加者の方にはこのキャンプでたくさんのことを学んでいただけら嬉しいです。(ぽっきー)






植込みがスッキリしました。
2019/09/02(月)曇り
職場体験の様子 8/31(土)は久しぶりに太陽が顔を見せる空模様となりまして、業者さんに植込みを刈っていただきました。夏の日差しをいっぱいに受けて伸びに伸びていましたが、きれいに平らになっています。当センターでは、草刈りや施設の修繕などを職員自らの手で何とか成し遂げることが多く、DIYの知識や技術が身についてきます。それゆえに、プロの仕事を目にすると「やっぱりすごいなあ」と思います。(HCl)