せんた~にっき
センターの様子や四季折々の情報など
旬の話題をお伝えします。

過去の『せんた~にっき』へ
感想などお寄せ下さい
Email:mail@fsg.pref.fukuoka.jp
↑HOME

皆様よいお年を!!!
2020/12/25(金)晴れ
 写真は、当センターの「ふくたろうくん」です。ご覧のとおりクリスマス仕様になっており、大変可愛らしいですよね。来年は、このマスクが取れることを切に願うばかりです。
 さて、今年も残すところあと1週間を切りました。今年は1年を通して新型コロナウイルス感染症の影響により、大変窮屈な生活をされたことと思います。また気温も下がり、本格的な寒さになってまいりました。皆様、どうかくれぐれも体調にはお気を付けてください。
 今年も1年間、大変お世話になりました。来年は平常時に戻り、また皆様の元気で明るい笑顔を見られたら嬉しいなと思うと同時に、御来庁を心よりお待ちしています。どうか皆様よいお年をお迎えください。(神威)
 



手指の消毒にご協力を
2020/12/21(月)晴れ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止が課題です。お越しの皆様に安心して当センターをご利用いただけるよう、必要なものを購入したりアイディアを出したり、職員一同頑張っています。この写真の消毒液は体育館前のトイレに設置したものです。ここ以外の場所にも消毒液を設置していますので、感染拡大防止のために、シュッとひと吹きご利用ください。(HCl)












簡易かまどで焼き芋!
2020/12/18(金)晴れ

先日、福岡市にある小学校に「ふくおか体験活動出前隊」として、焼き芋体験、仲間づくりをしてきました。焼き芋体験では、小学校にある簡易かまどと、ファイヤースターターを使いました。どれも子ども達にとって初めての体験で、緊張した様子もありましたが、「火が消えそうだけど大丈夫かな」「火が大きすぎる!あつい!」ととても楽しんでいる様子でした。コロナ禍で、自由に様々な体験ができる機会が少なくなりましたが、できる範囲で感染防止対策をとりながら、子ども達の好奇心や興味を引き出せるような体験活動を実施していきたいと思いました。(fm)





いざという時に!!
2020/12/14(月)曇り
本日は休所日を利用して、消防訓練を行いました。普段通り勤務している場合、宿泊者がいる場合など、様々な状況を想定して訓練を行いました。毎年行っていますが、忘れている部分があったり、改善した方が良いところがあったりと実際に行う中で課題が見つかりました。この訓練を生かして、利用者の皆様が安全に活動できるように、職員が一丸となって取り組んでいきたいと思います。(輝)







福岡県の未来を担う子ども達に体験活動を!!
2020/12/11(金)晴れ
先日、「ふくおか体験活動出前隊」で福岡市にある小学校に行ってきました。内容は、仲間づくりのレクリエーションや安全管理の危険予知トレーニングの活動を行いました。活動中、子ども達の笑顔や一生懸命に取り組む姿が見られました。コロナ禍の中、先行き不透明な世の中ですが、子ども達から元気と勇気をもらいました。さて、本施設では、1月17日(日)と2月21日(日)に「ウィンターアクティブ楽習塾」を実施する予定です。内容は、仲間づくりのレクリエーションや防災クッキング、サンビレッジ茜での人工芝スキー等の体験活動を企画しております。申込期間は、12月2日(水)9:00~12月17日(木)15:00までです。皆さんの申込みを心よりお待ちしております。(サーファー☆KAZU)







3室合同青少年教育施設等視察研修に行ってきました。
2020/12/7(月)曇り
寒くなりました。
「3室合同国立青少年教育施設等視察研修」に参加させていただきました。
私は「国立諫原青少年自然の家」と「諫早こどもの城」を視察させていただいたのですが、これ、「こどもの城」に掲示してあったポスターです。
さまざま業務はデジタル化し、仕事はAIに乗っ取られるかもしれないこの時代に、人は人間らしく生きるための「感じる力」が必要で、その基礎は幼少期に培うことが、知識につながるんだなぁって、改めて考えることができました。だからこそ、私たちは家庭教育支援をしなくては!使命みたいなものを感じた1日でした。(たまにはまじめなぺこら)











子ども会育成会のご利用ありがとうございました
2020/12/04(金)くもり
先日、小学校区の子ども会育成会が1日利用されました。午前中はきずなの森プログラムを通じて自然体験や仲間づくり体験をし、午後はボッチャで熱戦を繰り広げていました。コロナ禍で、本来開催する予定だった行事が全て中止となっている状況でも、高学年の児童に思い出に残る行事ができないかと考えていたところ、当センターの利用を思いついたということだったようです。11月下旬になり再び感染者数が増え始めたことが不安材料となる中での開催でしたが、実際にやってみて、保護者の予想以上に児童がプログラムを楽しみながら仲間づくりができていたとのことで、来年度以降、定例行事化させることも考えたいとの声もあったようです。子ども会育成会の皆様、withコロナの行事としてのご利用もお待ちしています。 (栗民)