事業報告
 平成28年度
みんなで育もう!ふくおかの子ども育成支援フォーラム
 
 期 日  平成29年 1月22日(日)10:00〜16:00
 参加者   108名   
 事業内容
 社会総がかりで子どもの健全育成を目指すために、ふくおかの子どもの育成に関わる家庭教育・子育て支援、体験活動支援等に関わる個人や団体、行政担当者等が集い、学習や交流、ネットワークづくりを行うフォーラムを開催いたしました。
 内容の実際
【基調講演】「大人になっても困らない子どもを育てる家庭・学校・地域の役割」
                       〜今、子どもに必要なこと〜
講師:川村学園女子大学 名誉教授 教育学博士         斎藤 哲瑯 氏 

 斎藤先生は、子どもを取り巻く教育的な課題を総合的な視点から探るため、30年ほど前から子ども、保護者、教師、市民、大学生を対象に、各種の調査を行っていらっしゃいます。それらの結果から見えてきた具体的な問題点や課題について話していただきました。  例えば、ある中学生男子に「あなたは親離れしていますか」と問うと、「ママに聞いてくる」という答えが返ってくるなど、「自分のことを自分で決められない」子どもが51%もいることがわかったそうです。こういった実態から、子どもの自立を促すために、学校や家庭、地域がすべきこととして、「あなた何をやってもダメね」といった人間否定をしないことや、ケンカをしたら、相手をバッサリ切るような「0か1か」ではなく会話を通して人を認め人から認められる子どもを育てていくことなど、大切となるポイントについて話していただきました。
 

【テーマカフェ】

カフェでお話しするようにリラックスした雰囲気の中で、各テーマ2つの団体に発表していただきました。

テーマカフェ1:
親のつどう場と
ネットワーク
 

子育てママ支援隊にじいろ
(苅田町)

 現在進行形の幼児育児中のママたちのグループです。いろんなママがいていろんな子どもたちがいます。みんなで分かち合って、人を、地域を、育ちをつなぐことを目指しています。

次郎丸中子どもプラザ
(福岡市)

 中学校の中にあり、保育園が運営する乳幼児親子のための遊びや交流の場です。子育てに関する講座や相談、情報交換ができる地域における子育て支援活動拠点の場となっています。

テーマカフェ2:
子どもを
取り巻く環境
 

ふくおか筑紫こども食堂
(大野城市)


 笑顔がいっぱい、お腹もいっぱい。こども食堂は食を通じてすべての子どもたちの居場所を提供しています。こども食堂をネットワークで繋ぎ支え合う体制づくりを目指しています。

ふくおか筑紫フードバンク運営委員会
(大野城市)

 こども食堂に「食品」と「情報」提供し、こども食堂が安心して開設及び継続的な開催ができるよう支援しています。定期的に勉強会を行い、運営をサポートしています。

テーマカフェ3:
地域で子育て
 

かいた子育てサポートジャム
(飯塚市)

 頴田子育て支援センターを運営しています。公民館の子育て講座で学んだ母親達が、地域で子育てする先輩、仲間として、充実した子育て期を送れるようサポートすることを目指しています。

柚の木福祉会 福祉創造塾ふれあいの部屋
(志免町)

 日本初の知的障がいのある方が小学校内で活動する場です。当たり前のように生活空間を供にする心のバリアフリーをこどもから大人へ、そして地域全体へ広がることを目指しています。

テーマカフェ4:
学校とともに
子育て
 

コミュニティ・スクール太宰府市立太宰府東中学校
(太宰府市)

 「三つのつながりが一つの力に」をスローガンに、学校・家庭・地域が子どもたちの健全育成、地域の発展・活性化を目指しています。

特定非営利活動法人学童保育協会
(小竹町)

 「すべての子どもたちに豊かな生活世界を」モットーに、学童クラブ従事者等に対し専門的な力量を培うための研修を通してプロとしての学童保育指導員の育成を目指しています。

テーマカフェ5:
子どもの
体験活動
 

福岡県立社会教育総合センター 学習サポート室



 子どもたちの体験活動を促進する多様な活動プログラムの開発と普及を目指しています。体験活動の効果とその重要性や身近な素材を生かしたものづくりについて紹介しています。

  




 参加者の声

基調講演の内容が、とても自分に入ってきました。とても勉強になりました。信頼からのスタート、忘れないようにしたいと思います。
早期教育で知識ばかりが先走りする社会ですが、子ども時代には子ども時代にしか体験できないこと(からだを使い、たっぷり遊ぶ、本当の体験)をたっぷり保障させてあげたいし、なぜこれが大事かを保護者にも伝えたいと思いました。ありがとうございました。
すべての報告を聞くことができました。温かい雰囲気でとてもよかったと思います。運営おつかれさまでした。
いろいろな団体さんのお話をきけてよかった。もっと聞けなかった団体さんのことも聞きたかったです。 ・連携のつなぎができました。
とても参考になるお話が聞けて、とても勉強になりました。よりよい子育て環境に向けて取り組みたいと思います。ありがとうございました。
いろいろなサークルの話しを聞けて、刺激を受けました。
中学校の中に拠点がある強みを生かして行事をされている熱さを感じました。中学と赤ちゃんの交流がいつもできる環境はいいなぁと思います。サロンサークルをママたちから立ち上げられるパワーはすごいと思った。子ども食堂・フードバンクの仕組みがわかりました。
とても充実した時間をありがとうございました。エネルギーもらいました。若い母の楽しそうな姿がよかった。
にじいろさんの発表はとても楽しく、子育て中のママにはぜひ参加したいと思わせるような取組だったと思いました。
福岡市のプラザ各々のやり方で違いを知ることもいいのかと思います。(ショッピングセンターのプラザ等)
どうしたらハッピーなこどもが増えるのか?まずは結婚。自治体で婚活支援を行っている事例があれば、実践報告を聞きたいです。
このような実践交流会が大変ためになります。一つではなく、多くのお話が聞けるスタイルが大変よいと思いますが、少し聞きづらい面もあったので、2つの会場にするなどしていただけたら。



 担当者より

 本フォーラムに参加していただきました皆様、最後まで熱心にご参加いただき、ありがとうございました。本フォーラムでの学びや出会い、つながりが種となり、今後、県内各地での様々な実践やネットワークにつながっていくことを願っております。