ふくおか社会教育ネットワーク
社教センターマーク もっと学びたくなる そんな場所あります 

www を検索 サイト内検索

福岡県立社会教育総合センター

Fukuoka Prefectural Social Education General Center

体験活動詳細

  1. HOME
  2. > 社教センターの体験活動一覧 
  3. > 古代ペンダントづくり(勾玉)

古代ペンダントづくり(勾玉)


 勾玉(古代ペンダント)を作ることで、古代の人々の生活文化にふれることができます。
準備するもの
高ろう石に自分の作りたいデザインを描く。

紙やすりに鉛筆を巻く。
細部はBを使用する。

カドを削る。
マジックで描いたラインまで削る。
側面のカドを削る。
カドを削り、なめらかにする。
 
     
水やすりで磨く。
水やすりは水に浸しながら使う。
水やすりで磨き、ペンダントに光沢をもたせる。
ヒモを通して、できあがり!

条件
場所 あじさい広場、たけのこ広場 他 対象 小学生以上
時間 2〜3時間程度 人数 100名程度まで可能
時期 通年 天候 全天候実施可能
料金 古代ペンダントセット 250円/1人分、ごみ袋(大)150円

準備物
センターが貸し出しできるもの団体が準備するもの(共通)
  • はさみ
  • 鉛筆
  • 掃除道具
  • 洗面器
  • 工作板
  • マジックペン
  • 教材代
  • 新聞紙(1人1枚程度)
  • 雑巾
  • 汚れてもよい服装
  • ごみ袋

展開
  • 1 事前(当日までの準備)
    (1) 勾玉の作り方、活動の流れを確認する。
      (職員との打合せ、相談、随時受付あり)
    (2) 材料、道具等の準備をする。(要事前注文)


  • 2 活動(当日の流れ)
    (1) 用具の確認、作り方の手順について、諸注意(安全面)の説明
       → センター職員が行うことができます。


    (2) 「古代ペンダントづくり」の実施(基本的な流れ)
      
    • @材料、道具を配布する。   
    • Aマジックや鉛筆で、高蝋石に勾玉の形を下描きし、削る所を明らかにする。   
    • B紙やすりを使い、大胆かつ繊細に不要な部分を削り取り、イメージした、勾玉の形をつくっていく。   
    • C形ができたら、水を入れた洗面器の中で、水やすりを使って、表面が滑らかになるまで、磨き上げる。   
    • D雑巾で水気を取り、ひもをつけ、首から下げられるようにする。


  • 3 事後(片付け)
    (1) 不要なものや用具を片付け、活動場所を清掃する。
    (2) 用具の返却、終了の報告


実施の留意点
  • 材料や用具等は、基本的に実施団体でご準備ください。上記、貸出物品については数に限りがありますので、ご相談ください。
  • 石を削ることで細かい粉が出ます。汚れてもよい服装で活動してください。また、必要に応じて、マスクを着用してください。
  • 高蝋石は大変割れやすい石です。取り扱いに注意してください。また、割れることを考慮し、人数より多めに注文することをおすすめします。

|お問い合わせ|
福岡県立社会教育総合センター
〒811-2402 福岡県糟屋郡篠栗町大字金出3350-2  TEL092-947-3511