ふくおか社会教育ネットワーク
社教センターマーク もっと学びたくなる そんな場所あります 

www を検索 サイト内検索

福岡県立社会教育総合センター

Fukuoka Prefectural Social Education General Center

体験活動詳細

  1. HOME
  2. > 社教センターの体験活動一覧 
  3. > 野外炊飯活動

野外炊飯


 野外で仲間と協力し合いながら役割分担をし、楽しく炊飯活動をする中で、創意工夫をする喜びを味わい、野外生活に必要な技能を身につけることができます。 センター周辺地図へ→
炊飯1 炊飯2 炊飯3 炊飯4
今日のメニューはカレーです
食器や調理用具一式
野菜を切ります
お米をとぎます

炊飯7 炊飯8
細かくした薪を空気が入るように重ねて火をつけます
ナタの使い方
nata1 なた2 なた3
薪はナタで割ります
軍手を用意します
利き手にナタ、もう一方の
手に軍手をします
ナタはふりおろさないで
地面に打ちつけます

条件
場所 あじさい野外炊飯場、野外炊飯場 対象 小学生以上
時間 4〜5時間程度 人数 170名程度まで可能
1グループ最大10名
時期 通年 天候 晴天時 推奨
料金 利用料金ページをご覧ください。

準備物
センターが貸し出すもの 団体が準備するもの
  • 調理道具セット
  • なた(各班1本)
  • ほうき
  • スコップ
  • 火ばさみ(3本程度)
  • 水筒
  • タオル
  • お皿・スプーン(コロナ対応)
  • マッチ
  • 軍手
  • 新聞紙
  • ふきん
  • スポンジ
  • 亀の子たわし
  • 洗剤

展開
※詳細は別冊「野外炊飯活動実施マニュアル」を参照ください。
  • 1 事前(当日までの準備)
    (1) 実施方法、準備物を把握する。(職員との打合せ、相談、随時受付あり)
    (2) 野外炊飯場の下見を行う。
    (3) 活動グループの組分けをし、役割を行う。


  • 2 活動(当日の流れ)
    (1) 調理の仕方、貸出道具の確認、片付け方、薪割り、火熾しの説明
       → センター職員が行います。直前に内容の最終確認をお願いします。


    (2) 「野外炊飯(調理)」の実施(カレーライスの場合)
      
    食材係 食器係 かまど係
    • @食材を受け取る
    • A「ご飯の準備」
    • B食材を切る
    • C使用済み道具を洗う
    • D「カレー」調理補助
    • Eヨーグルトサワーを受け取る
    • @道具を受け取る
    • A道具を洗う
    • B食材を切る
    • C使用済み道具を洗う
    • D食事の準備
    • @薪割りの仕方を知る
    • A薪を割る
    • B火を熾す
    • C「ご飯」を炊く
    • D「カレー調理」

    (3)食事をする。

    (4)片付けをする。

  • 3 事後(片付け)
    (1) 食器点検を受ける。
    (2) 用具セットや食材かご等の返却


実施の留意点
  • 火や刃物を扱います。安全管理や指導の徹底をお願いします。
  • 「片付け」→「食器点検」の時間までが「野外炊飯活動」です。余裕のある時間設定をお願いします。
  • 食材、道具の準備がありますので、「人数×グループ数」を事前にお知らせください。

野外炊飯メニュー  |  活動上の留意点