ふくおか社会教育ネットワーク

ふくおかの社会教育に関する情報の提供と社会教育関連機関の紹介をするサイトです。

トップ > 視聴覚教材を検索 > 検索結果一覧 > 詳細

視聴覚教材を検索

教材が決まりましたら、お電話ください。

TEL 092-947-3514

視聴覚教材 検索結果詳細

検索一覧へ戻る
分類番号 D02009R
題名 シリーズ映像でみる人権の歴史 8.ひとと皮革(かわ)の歴史
対象 小学校,中学校,高等学校,成人
分類 人権・同和問題,地域社会生活,特別活動,社会,道徳
上映時間 19分
媒体 DVD
教材内容 「ひと」は、動物の「いのち」と深く関わって生きてきた。ひとの歴史とは、他の「いのち」と深くつながる歴史である。ひとは、生き物の命を奪い、食べなければ生きていけない。
しかし、米づくりが盛んになると、宗教の影響により、動物の命を奪うことを残酷、穢れているとする考えが日本に広まり始めた。
肉の仕事などに関わる人を差別してきた背景には、こうした考えがあり、やがて、そこから部落差別が生まれた。
それでも、動物の命が、人々の生活の周りから消えることはなかった。動物の肉や皮はもちろん、皮から作られる「ニカワ」は、筆、墨、家具、医薬品、武具から仏像の接着にいたるまで、人々の生活と密接に関わり、「ひと」の文化を発展させてきた。
「死は穢れている」という差別につながる考え方さえも、ほかならぬニカワでできた墨の文字や絵の助けを借りて、社会へ広がっていった。
この作品では、皮革製品の製造過程を取材した貴重な映像を通して、部落差別の愚かさや「いのち」の大切さを考えさせる教材とした。
■肉食の禁止と皮革(かわ)にたずさわる人々への差別■見えない「にわか」と日本の文化 
(字幕版有り)【制作2020年】
検索一覧へ戻る