はじめに

近年の都市化や少子高齢化、地域における地縁的なつながりの希薄化など急激な社会情勢の変化により、家庭や地域の教育力が低下するなど、子どもを取り巻く環境は大きく変化しています。また、情報化の進展や深刻化する環境問題など生活環境の変化は、子どもたちの心や身体の成長や発達に大きな影響を与えています。特に、テレビの視聴時間の増加や就寝時刻の遅れ等子どもたちの生活リズムの乱れは大きな課題となっています。
県教育委員会といたしましては、「すべての教育の出発点」である家庭教育を充実させるため、県PTA連合会と連携し、小・中学校のPTAが中心となって、家庭の教育力の向上を図る実践活動を展開するとともに、「早寝・早起き・朝ごはん県民運動」等、県民への啓発を図っております。
このページは、PTA相互の情報交流や子どもの育成に関する情報の提供等を通して、PTA活動を充実するための一助になることを願って作成したものです。有効に活用していただければ幸いです。
終わりに、貴重な原稿をお寄せいただきました関係者の皆様に対し、心からお礼を申し上げます。 |
|
1 PTAとは
|
2 特 集 |
|
3 実践報告 |
|
4 「優良PTA文部科学大臣表彰」「県教育委員会表彰」被表彰団体一覧 |
|
|