|
|
|
|
パンの材料です。生地は強力粉、水、砂糖、塩などが基本の材料です。中に入れる具材はお好きなものをご準備ください。 |
使用する道具です。今回はビニール袋を使って生地をこねる方法を試してみます。手や周囲が汚れるのを極力抑えるため、節水につながります。 |
材料を計量します。パン作りは分量を正確に計ることが失敗しないコツなのできちんと計ります。 |
先に粉類を一つの袋に一緒にして、粉をまんべんなく混ぜ合わせます。 |
|
|
|
|
粉が混ざったら水を少しずつ入れていきます。水加減は湿気や気温によって変わるので慎重に行います。 |
ひたすらこねます。指先だけでなく手のひらの温度を伝えるようにこねていきます。 |
ある程度生地がまとまり始めたらバターを入れます。コクと風味をアップさせます。 |
そしてまた40分ほどこねます。手のひらや腕が痛くなりますが、頑張りましょう! |
|
|
|
|
生地をこね終えたら一次発酵の時間です。ボウルに入れてラップをかけて発酵させます。 |
約1時間後、生地がこんなに膨らみました。発酵にかかる時間も室温や生地の温度などに左右されます。 |
人差し指を刺してガス抜きをします。 |
引き抜く指先に生地がくっついてこなければ一次発酵が終了したサインです。きれいに穴があきました。 |
|
|
|
|
切り分けて二次発酵(ベンチタイム)させます。 |
乾燥しないように濡れた布巾をかけます。 |
10分後、いよいよ成形の時間です。 水分の多い具材は包むのに苦労します。よくばり過ぎも禁物です。 |
成形終了!いろいろな形や具のパンを作ってみました。 |
石釜ピザづくり |
窯だき |
|
|
|
|
こちらの活動では生地作りは行いません。ピザ生地にトッピングをして焼くだけですので、気軽に体験できます。 |
今回はシーフードピザを作りました。チーズがとろーり上手に溶けるでしょうか? |
窯はたけのこ広場付近にあります。窯だきは、一次発酵の間に行うと活動の流れがスムーズです。(団体の人数構成や年齢構成にもよりますので、ご相談ください。) |
窯が温まるまで、一時間ほど薪をくべます。大変高温になるので、薪をくべる時は注意しましょう。 |
窯いれ |
|
|
|
|
滑車にのせ石窯へ投入です。上手に焼けるかな〜。焦がさないようにしっかり時間を計りましょう。 |
3〜4分で焼き上がりました、こんがりいい色です。焼きたてのいい香りがします。 |
ピザもおいしそうに焼けました!チーズがおいしそうに溶けています。 |
最後に窯の中の炭をだし、完全に消火し、後片付けが終わったら活動終了です。みんなで協力して行いましょう。 |
|