|
|
|
ニューフェース紹介 |
4・5月の社会教育総合センターは、新入学の生徒さんや新入社員の方々など多くの皆様に御利用いただいております。
当所におきましても職員の異動がありましたので、新しくスタッフとなりましたメンバーを紹介します。 |
研修・情報室(第1事務室) |
古賀 健治 研修・情報室長
4月に青少年アンビシャス運動推進室から異動してきました。平成22年度から2年間、総務室に勤務していました。今度は、研修・情報室勤務ということで、心機一転頑張りますのでよろしくお願いします。
石津 峰(いしづ たかね)社会教育主事
4月に社会活動推進課から異動してきました。以前の勤務地が福岡教育事務所の社会教育室だったので、社会教育は4年目になります。持ち前のフットワークの軽さとチャレンジ精神を十分に発揮して、県民の皆様のお役にたてるよう努めていきたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします!
遠藤 芳徳 社会教育主事
北筑後教育事務所から異動してきました。通勤にはちょっと時間がかかるようになりましたが、自然豊かな山の中を抜けながら、四季折々の景色を楽しめればと思っています。社会教育は「人づくり」「まちづくり」と言われます。そこに携わるみなさんに少しでもお役にたてればと思います。元気いっぱいがんばります!どうぞよろしくお願いします。
樋口 夏美 指導員
中村学園大学から来ました。サーフィンとスノボにはまり、現在、特訓中です!夏も冬もどっちもエンジョイします!当センターでは、毎日、笑顔で元気よく!皆様をお迎えいたします。どうぞ、よろしくお願いします。
|
学習サポート室(第1事務室) |
平木 香菜子
4月に養護教諭の新規採用で参りました。3月まで看護師として働いておりました。利用中の怪我や病気については遠慮なくお尋ね下さい。利用者の方々が安全・安心して活動できるよう環境整備に努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
長岡 史明 指導員
福岡教育大学から来ました、長岡です。ニューフェースということですが、昨年の9月から指導員として、勤務しております。今年度もこれまでの経験を生かすとともに、初心を忘れることなく頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
塗木 彩香 指導員
鹿児島県から来ました。体を動かすことと、人前に出ることが大好きです。皆様に気持ちよく利用していただけるように持前の笑顔で頑張ります。よろしくお願いいたします。
福本 将大 指導員
福岡県立大学から来ました。大学では社会学を専攻していました。社会教育総合センターで、一日でも早く一人前となれるよう「一所懸命」気合いを入れて頑張ります!どうぞよろしくお願いいたします。
松原 沙知 指導員
九州共立大学から来ました。笑顔で何事にも全力で頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
手島 園美 指導員
九州女子大学から参りました。センターの指導員になり早一ヶ月、福岡県の地域の皆さんと関われる機会がとても増えました。第1事務室の受付に一番近い席に居るので、センターの「顔」として恥じぬ指導員を目指し、明るくがんばります!
|
総務室(第2事務室) |
総務室(第2事務室)
秋山 真紗代 主任主事
4月に教育庁総務課から異動してきました。社会教育施設での勤務は初めてなので、毎日が新鮮です。利用者の皆様が快く利用していただけるように精一杯頑張ります。どうぞよろしくお願いします。
増田 友香里 主事補
4月以前まではトリマーと子育てをしており、新しい環境に慣れないことばかりですが 皆様のお役に立てるよう頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
|
平成26年5月1日 (編集)総務室 池上 |
|
|
|
|
|
◇事業案内 |
|
●学校・家庭・地域の連携推進セミナー① |
平成26年6月27日(金) |
●いきいきファミリーキャンプ |
1回目:平成26年 6月28日(土)~29日(日)
2回目:平成26年 9月13日(土)~14日(日)
3回目:平成26年10月11日(土)~12日(日) |
●子どもの体験活動支援者等セミナー |
平成26年6月17日(火) |
●社会教育応援隊 |
通年 |
|
|
◇事業報告 |
|
●新任社会教育関係職員等研修会① |
平成26年4月24日(木) |
|
|
◇利用団体の活動紹介 |
●平成26年4月14日、博多女子高等学校、福岡県立城南高等学校、小竹町立小竹中学校の1年生のみなさんの活動の様子を紹介します。 |
|
|
|
|
|
★社教の本棚☆ ~センターの資料室から~ |
|
●不登校中学生の学校復帰支援の手引 参加者の74.6%が改善、39.0%が学校復帰
(学校や適応指導教室が社会教育施設を活用して学校復帰を促すヒント)
発行:平成26年3月
発行:福岡教育委員会
本書は、第1章で「本事業を支える基本理念」、第2章で「体験活動を中心とした学校復帰支援の在り方」、第3章で「家庭並びに学校復帰支援の普及」、第4章で「社会教育施設を活用した学校復帰の普及」について述べています。
この手引が、活用されることによって、一人でも多くの不登校中学生が学校に復帰できること期待します。ぜひ、ご覧ください。
国・県・市町村等の文献資料の検索は こちら から
資料室のページは こちら から
|
|
★おすすめ教材☆キラリ ~福岡県視聴覚ライブラリー~ |
|
5月 幼稚園~小学校向けの防災に関するアニメ作品をご紹介します。
◇D25036 あさりちゃんの火の用心
大切なものが一瞬にしてなくなってしまう悲しさを、あさりちゃんが子どもたちの心に訴えます。
◇D25045 桃太郎の火あそびやめよう!火の用心
「子どもだけで花火はしない!」「煙は怖い!」「ライターなどの火遊びはやめよう!」などをテーマに桃太郎と子鬼たちが火災について学びます。
視聴覚ライブラリのページ こちら から
|
|
★イベント情報 |
|
県内市町村のイベント情報は こちら から
|
|
|