|
|
|
残暑お見舞い申し上げます。 |
|
広島土砂災害や県内筑紫地区の大雨災害等、被害にあわれました皆様に対しまして心からお見舞い申し上げます。
今年は例年になく全国各地で雨の多い夏でした。7月は梅雨明け後夏らしい日があったものの、8月は前線の影響で、大雨をもたらし、猛暑日もなく、日照時間も平年の2~3割のところがほとんどでした。この天候で野菜価格の急騰など私たちの日常生活にも大きく影響が出ました。
今月は特に台風が心配になります。また秋雨前線の動きも気になるところです。研修団体が予定通りに研修できることを祈るしかありません。
さて、この夏も当センターをご利用いただき誠にありがとうございました。7月から8月にかけて300を超える団体に利用していただき、夏休み中は、中学校や高等学校の運動部・文化部、少年スポーツクラブや子ども会などが多かったようです。夏が終わり少しずつ涼しくなり活動しやすい時期になります。これから11月中旬くらいまでは、保育園・幼稚園・小学校や中学校の利用が多くなります。当センターでは各団体に対しまして事前の下見・打ち合わせを実施しております。まだ事前打ち合わせが済んでいない団体がありましたら、センターまでご連絡ください。各団体の研修目的が十分に達成されますように、スタッフ一同、全力でサポートさせていただきますので、ご要望等ありましたら、ご遠慮なくお申し出ください。
当センターでは、受入れ事業とは別に「主催事業」を開催しています。7月のセンターだよりでもお知らせしたように、この主催事業は、当センター2室(研修・情報室、学習サポート室)が主に企画・立案・募集・実施・評価しています。8月には、「にこにこキッズ体験塾A・B」のそれぞれ1回目が1泊2日の日程で無事終了しました。エプロンと紙とんぼなどのおもちゃつくりを行い、作ったエプロンを身に着けて、野菜炒めを作りました。とてもおいしい夕食になり、子どもたちはたくさん御代わりをしていました。次回の夕食はカレーライスに挑戦します。翌日には作ったおもちゃで思う存分遊びました。今月は主催事業が毎週末ごとに行われます。子どもたちに様々な体験活動を取り組ませ、子どもたちの育ちを支援していきたいと思います。また、それら主催事業のお手伝いいただくボランティア(高校生・大学生・一般社会人)の方々も募集しています。詳しくは「学習サポート室」までお問い合わせください。 |
|
福岡県立社会教育総合センター
学習サポート室長 船本 浩之 |
|
|
|
|
◇事業案内 |
|
● |
にこにこキッズ!体験塾A(庄内) |
2回目:平成26年 9月 6日(土)~ 7日(日)
3回目:平成26年10月 4日(土)~ 5日(日)
|
● |
にこにこキッズ!体験塾B(篠栗) |
2回目:平成26年 9月20日(土)~21日(日) 3回目:平成26年10月18日(土)~19日(日)
|
● |
新任社会教育関係職員等研修会② |
平成26年 9月25日(木) |
● |
学校・家庭・地域の連携推進セミナー② |
平成26年10月25日(金) |
● |
社会教育応援隊 |
通年 |
|
|
◇事業報告 |
|
|
|
◇利用団体の活動紹介 |
●「にこにこキッズ!体験塾」の子どもたちの様子を紹介します。
利用団体の活動紹介 |
|
|
|
|
|
★社教の本棚☆ ~センターの資料室から~ |
|
●エイジレスフォーラム シニア社会学会誌 第12号2014年 |
|
発行:平成26年6月15日
発行所:一般社団法人シニア社会学会
編集者:エイジレスフォーラム編集委員会
今までの生涯学習とは、個人の自己実現ということが協調されていました。しかし、現在では一人ひとりが自分の好きなことをやるのではなくて、その学んだことを社会に還元するなど「社会とのつながりでの学び」ということが言われはじめました。つまり、地域あるいは社会全体の教育力の向上につながる生涯学習ということです。本書は「循環型生涯学習社会と学びあうコミュニティの創造」というテーマに沿い、シニア社会学のメンバーを中心にそれぞれの地域での活動の紹介と、その活動をどのように循環型生涯学習の実現に生かしていくのかについて話し合われた内容がまとめられています。
国・県・市町村等の文献資料の検索は こちら から
資料室のページは こちら から
|
|
★おすすめ教材☆キラリ ~福岡県視聴覚ライブラリー~ |
|
人権教育についてのDVD作品をご紹介します。
◇D25050 友だちの声が聴こえる?~本当の思いやり~ 【24分】
転校してきた手足の不自由な冬馬に、葉月は役に立とうと色々と手助けをするが…。
葉月がしているのは思いやり?差別?友だちの心の声に耳を傾けましょう。
◇D25027 ほんとの空 【36分】
この作品を通して、高齢者や外国人に対する排除、同和問題や原発事故に伴う風評被害の問題など…
私たちの誤った偏見という「意識」を考えましょう。
視聴覚ライブラリのページ こちら から
|
|
★イベント情報 |
|
県内市町村のイベント情報は こちら から
|
|
|