|
秋は社教センターへ |
夕暮れの時刻が早くなってきました。当センターを囲む山々が赤く色づき始め、いろいろな点で
秋を感じつつあります。
さて、11月14日(土)、15日(日)の2日間、当センターでは「ゆずフェスティバル」を開催いたします。
「ゆずフェスティバル」は、当センターの施設や自然を活用し、様々な創作活動・体験活動を楽しんでいただくイベントです。
14日(土)の宿泊は予約でいっぱいとなりましたが、15日(日)のアクティビティは事前申し込み無しで参加できます。
体験活動に興味のある大人・子ども、ボランティア活動に興味のある方は、どうぞ当センターへお越しください。
御家族での参加も可能です。
昨年度の「ゆずフェスティバル」各ブースの様子(抜粋) |
|
|
|
|
動物ふれあいコーナー |
|
|
陶芸体験 |
|
|
手打ちうどん・バザー |
|
|
|
|
|
ささぐりんピック |
|
|
科学体験 |
|
|
ゆずステージ |
|
|
|
なお、「ゆずフェスティバル」以外でも、様々な目的で当センターの利用が可能です。
学校や企業等の団体のみならず、地域の子育てサークルや老人会、2~3世帯の家族でも利用申込みができます。
グラウンドでは道具等をお持ちいただければ、
グラウンドゴルフも可能です。 |
|
|
|
社教センターのグラウンド |
|
詳細は電話でお問い合わせいただくか、
「ふくおか社会教育ネットワーク」(http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/)の中の
「社会教育総合センターHP:利用のご案内」で確認することもできます。どうぞ、御利用下さい。
|
|
|
福岡県立社会教育総合センター
研修・情報室 大木 秀一
|
|
|
◇事業案内 |
●社会教育専門研修 公民館事業活性化研修 |
平成27年11月26日(木) |
●担当者等研修
社会教育・生涯学習行政関係職員等断続研修③ |
平成27年11月18日(水) |
●ゆずフェスティバル |
平成27年11月14日(土)~15日(日) |
●社会教育応援隊 |
通年 |
|
◇事業報告 |
●学校・家庭・地域の連携推進セミナー② |
平成27年10月23日(金) |
●サンサンキッズ!サマーキャンプ 第3回目 |
平成27年9月19日(土)~21日(月) |
|
◇利用団体の活動紹介 |
●平成27年10/15日~18日、志免中央小学校5年生の「キャンドルのつどい」と「キャンドル作り」の様子をご紹介します。
利用団体の活動紹介 |
|
|
|
★社教の本棚☆ ~センターの資料室から~ |
●ぜん息予防のための
よくわかる食物アレルギー対応ガイドブック2014
|
近年、食物アレルギーの有病率が増加していることなどに伴い、テレビや新聞などメディアでも食物アレルギーが取り上げられ、社会の食物アレルギーに対する関心が高まっています。
食物アレルギーを持つ子供の保護者だけではなく、保育所や学校関係者、栄養士・調理師、
保健師などの方々を対象に、最新の食物アレルギーに関する情報をわかりやすくまとめてあります。
発行日:平成26年6月
発行団体:独立行政法人 環境再生保全機構
資料室には社会教育実践研究センター発行の過去(昭和40年度~)の資料も蔵書しております。ぜひご利用ください。
国・県・市町村等の文献資料の検索は こちら から
資料室のページは こちら から
|
★おすすめ教材☆キラリ ~福岡県視聴覚ライブラリー~ |
今回は防災教育作品をご紹介します。
◆D26033 親子で一緒に防災訓練(小学生・保護者向け)【24分】
地震から命を守るために、親子で防災を考え、一緒に行動する …そんなヒントを提供する作品です。
◆D25033 問われる住民の防災力 自助・共助の輪を広げよう 【22分】
木造住宅密集地の自主防災組織、津波が予想されている沿岸の自主防災組織、
そして東日本大震災で、実際に津波から逃れた人の体験談も紹介しながら、
大地震に備える自助・共助の大切さを考えます。
視聴覚ライブラリのページ こちら から
|
★イベント情報 |
県内市町村のイベント情報は こちら から
|
|