|
秋は社教センターへ |
街路樹の落葉が歩道や車道に舞い散る季節になりました。夜空も夏のにぎやかさと変わって、秋の空には、あまり明るい星はありませんが、そんななかでも、天の川にくっきりとWの字を描くカシオペアは、ひときわ目立って見えます。
野外での体験活動においては、この時期は活動のピークを迎えます。当センターを利用される団体の活動プログラムは登山や野外炊飯等の野外活動が多くなっており、活発に活動しているところです。
(ゆずフェスティバルの
案内チラシ) |
|
チラシをクリックすると
ダウンロード出来ます。 |
|
さて、当センターでは11月11日(土)、12日(日)の2日間、地域の皆様に創作活動・体験活動を楽しんでいただく「ゆずフェスティバル」を開催いたします。すでに、宿泊予約は締め切り前にいっぱいとなりました。お申込みありがとうございました。なお、12日(日)のアクティビティは事前申し込み無しで参加できます。創作活動・体験活動に興味のある大人や子ども、ボランティア活動に興味のある方は、どうぞ当センターへお越しください。御家族での参加も可能です。
昨年度のゆずフェスティバル夜祭りの様子
|
昨年度のゆずフェスティバル2日目の様子
「ゆずフェスティバル」以外でも、様々な目的で当センターの利用が可能です。学校や企業等の団体のみならず、地域の子育てサークルや老人会、2~3世帯の家族でも利用申込みができます。5名以上の団体でしたら宿泊も可能です。グラウンドでは道具等をお持ちいただければ、グラウンドゴルフも可能です。詳細は電話でお問い合わせいただくか、「ふくおか社会教育ネットワーク」(http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/)の中の「社会教育総合センターHP:利用のご案内」で確認することもできます。どうぞ、御利用ください。
|
平成29年11月 福岡県立社会教育総合センター
研修・情報室 島居 隆浩
|
|
|
|
|
|
◇事業案内 |
●公民館事業活性化研修会 |
平成29年11月30日(木)
|
●ゆずフェスティバル |
平成29年11月11日(土)・12日(日) |
|
◇事業報告 |
●新任社会教育・生涯学習行政関係職員等研修会② |
平成29年9月21日(木) |
|
◇利用団体の活動紹介 |
|
利用団体の活動紹介 |
|
|
|
★社教の本棚☆ ~センターの資料室から~ |
●食農で教育再生 保育園・学校から社会教育まで
本書では、「食農」を人間社会を形成する関係力の回復場として、また地域に参画しながら共感、共育し、社会と自然の共生を目指して、生活や地域を振り返る教育実践としてとらえています。
第一部社会教育における実践事例、第二部保育園を含めた学校教育での実践や調査結果、第三部これからの食育・食農教育のあり方の三部構成になっています。
|
発行日:平成19年2月
発 行:社団法人農山漁村文化協会
鈴木善次監修
朝岡幸彦・菊池陽子・野村卓編著
|
国・県・市町村等の文献資料の検索は こちら から
資料室のページは こちら から
|
★おすすめ教材☆キラリ ~福岡県視聴覚ライブラリー~ |
今回は『地震災害』についての作品をご紹介します。
●D26033 親子で一緒に防災訓練(小学生・保護者向け) 【24分】
イラストの親子が地震について話し合いながら、地震・津波防災について学んでいく姿を柱として、防災についての基本的な知識を紹介します。
●D27053 災害ケーススタディ とっさの判断!君ならどうする? 【60分】
具体的な災害のケースを分割して多数取り上げ、ケーススタディとして想定し、
その場でどうすべきか考えさせる作品です。
|
視聴覚ライブラリのページ こちら から
|
★イベント情報 |
県内市町村のイベント情報は こちら から
|
|