せんた〜にっき
センターの様子や四季折々の情報など
旬の話題をお伝えします。

過去の『せんた〜にっき』へ
感想などお寄せ下さい
Email:mail@fsg.pref.fukuoka.jp
↑HOME

中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会第33回大会に向けて
2014/4/30(水)雨
今日で4月も終わります。巷では、ゴールデンウィークの真っ只中ですが、社教センターは連日宿泊団体のご利用で大忙しです。(うれしい悲鳴です。)さて、5月は社教センターの最大イベント「中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会第33回大会」が控えています。センターでもその準備が着々と進んでおります。今日は、竹の切り出しから加工の作業をしている場面をパチリ!これは、情報交換会で楽しんでいただけるよう「かっぽ酒」の器の準備をしているところです。毎年センター職員で竹の切り出しから加工まで、すべて手作業にて行っております。これもみなさまの笑顔のため!と職員一同心を込めて作業をしております。当日手に取ったとき、そんな様子をほんのちょっと感じていただけたら幸いです。(ninjya)


緑のトンネル
2014/4/28(月)雨
今年のゴールデンウィークは休みが分散していることもあり、海外などへの旅行は少ないそうです。しかし、センターではゴールデンウィーク中も学校をはじめ多くの団体の皆さまにご利用頂いています。センターの2階には講堂があり研修など様々なことに利用されているのですが、その横に駐車場や野外炊飯場であるあじさい広場に続く通路があります。その通路の上には新緑の枝葉が覆い被さるように茂り、また、通路の下にも1階ロビー横から湧き上がるように枝葉が伸びています。そこを歩くと、まるで緑のトンネルを抜けていくかのような感覚で、子どもの頃知らない野山を探検したときのようなワクワク感を思い出させてくれます。(スイスポ)





朝の風景
2014/4/26(土)晴れ
晴天が続き、最高気温が連日25度近くになっています。しかし、朝は14度ほどと気持ちの良いさわやかな朝となりました。センターの朝は、「朝の集い」で始まります。集いの内容は、旗(国旗・県旗・団体旗・センター旗)の掲揚とラジオ体操。各団体のみなさんは、まだ目覚めていない体をしっかり動かして、本日の活動に備えてありました。私は、タケノコ広場の土手に登り、「今日もえらい暑(あつ)なろけん、体調ば崩さんごとしてくださいね」と、心の中で願いながらシャッターを押しました。(ヒデ)







こんな所にありました
2014/4/25(金) 晴れ
昨秋に子ども会でクリスマスリース作りをしようとした時、なかなか見つけられなかった「アメリカ楓の実」がセンター駐車場にありました。
クリスマスリースを作りたいときには、まだ木から落ちてないかもしれないので、見つけたときが拾い時です。(yama)








平成26年度の主催事業が始まりました!
2014/04/24(木) 晴れ時々曇り
新任社会教育関係職員等研修会の1回目が開催されました。
4階の大研修室は、新任の社会教育・生涯学習関係職員のみなさん、約90名でいっぱいになりました。
今日は、社会教育・生涯学習の振興を図るために必要な基礎知識などの講義やグループワークなどがありました。
第2回目は9月25日(木)に行います。(夕焼け)







救急法・AED講習
2014/4/23(水)晴れ
本日、当センターの職員は、粕屋中部消防署の方に講師としてお越しいただき、心肺蘇生法などの救急法とAEDの取扱についての講習を受講しました。もちろん、当センターご利用の方々に何事もないことが一番良いことなのですが、「もしも」に備えて、施設職員としてしっかり対応できるようにするためです。この講習は毎年行っていることですが、毎回講習を受けるたびに、事故発見から119番に通報し、救急車到着までの時間の処置の大切さを再認識しました。粕屋中部消防署の方々のわかりやすい説明と職員の真剣に学ぶ姿勢で、本日の講習は大変良いものになりました。いろいろな所で救急法の講習が行われていると思います。みなさん、是非参加して、「もしも」に備えておくことをお勧め致します(二本木)





自然豊かな社教センターへぜひお越しください!!
2014/4/22(火)曇り
本年度より、社教センターにやってまいりましたninjyaです。よろしくお願いします。
さて、先日八幡高校の生徒さん方が「ヒメヨコバイ」の新種「ヤハタヒメヨコバイ」を発見したというビッグニュースが報じられておりました。我々の身近なところにも、まだまだ見逃されていた小さな世界があるのだと、改めて実感したところです。
社教センターの施設周辺では沢山の緑があふれております。野外散策で当施設をご利用してみてはいかがですか?ひょっとすると次はあなたの名前の昆虫や草花がニュースで・・・なんて事になるかも??自然あふれる社教センターにぜひお越しください。(ninjya)








取材班
2014/4/21(月)曇り
 4月から取材班となりました「じゃがりこ」です。←こちらは取材にいく際の必需品!(新しくMYカメラも購入したので画質はよいはずです!)あとは、私の腕次第なので、これから、インタビュー力、表現力のレベルUPを図っていきたいと思います。活動の様子をバッチリカメラに納め、メモをしっかりとって、みなさまに喜んで頂けるページを作ることができるように、日々努力してまいります!みなさん!是非、活動紹介のページのチェックもお願いします(^^)(じゃがりこ)





大会まであと1か月です
2014/4/19(土)
5月17日・18日に当センターで行われます、中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会第33回大会まで、残り1か月程となりました。この大会は、中国、四国、九州地区で行われている様々な「人づくり」や「まちづくり」について実践発表をおこないます。また、特別企画として2人の実践家をお招きし、実践発表とインタビュー・ダイアローグもおこないます。詳細は、社ネット、当センターホームページからダウンロードできますので、手にとって見てみて下さい。受け付けも随時行っておりますので興味を持たれた方は、一度参加してみてはいかがでしょうか。皆さまとお会いできるのを楽しみの待っています。(かんこう)








初めまして(^^)
2014/4/18(金)曇り
 4月から保健室運営担当のCOCOです!
 最近は暖かくなってきました。これから夏にかけて食中毒や熱中症に要注意です。春からは紫外線量が増えてきます!女性の方は紫外線対策をしっかり行い美白を保っていきましょう〜!!目指せ美肌〜\(^o^)/
看護師として勤務していたので、体調不良や健康相談等あればお気軽にお尋ね下さいね(^^)活動中にケガや具合が悪くなった際には救急箱を持って駆けつけます!!
健康情報や美容情報?!を主に発信していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します♪(COCO)





甲羅干し
2014/4/17(木)晴れのち曇り
4月も中旬に入り、昼間の気温もようやく20度をこえるようになりました。花粉症で、しかも寒さが苦手な私にとってはようやく待ちに待った季節の到来です。センターの桜並木はすっかり花が散り、かわりに「待ってました!」とばかりに新緑が一斉に萌え出し、朝からの強い陽射しに照らされてキラキラと目に鮮やかです。そんな中、中庭のカメ吉も、ここぞとばかりにじっと甲羅干しの真っ最中です。体を温めたり甲羅を殺菌したりとそれなりの理由はあるのでしょうが、陽射しの中でボーッと動かないカメ吉を見ていると、ほのぼのとしてきて私もあやかりたい気持ちになってきます。(スイスポ)






ふくおか子育てパークもご活用ください
2014/04/16(水)曇り
センターでは、インターネットを活用した子育て情報の収集・提供・相談を行うため、HP「ふくおか子育てパーク」を運営しています。身近な子育てグループ情報やためになるWEB講座などいろいろあります。是非ご覧下さい。(yama)











長くなりました
2014/04/15(火)晴れ
今日も暖かい1日となりました。センターで研修されるみなさんには、活動に最適な1日になっていたようです。それにしても日が長くなりましたねぇ。写真は午後6時に撮影したものですが、センター正面玄関前のポールと太陽の位置が比較できるように撮ってみました(暗すぎてよくわかりませんね。)。今、この快い暖かさが明日も続くように願いながらセンター日記を書いています。右後方で太陽がオレンジ色の光を放ちながら沈んでいます。(kita)







快晴
2014/04/14(月)晴れ
今日は、昨日とはうってかわって、とっても暖かく気持ちのよい天気となりました。
時おり聞こえてくるウグイスのさえずりをBGMにセンター内歩いてみました。
快晴のため、たけのこ広場からは篠栗の町をきれいに見渡すことができ、素晴らしい景色が広がっていましたよ。皆さんも是非見に来てください♪(まちゃ)







たけのこ
2014/04/12(土)曇後雨
この時期、センターにも春の訪れとともに、たけのこが土中からニョキニョキと顔を出します。日に日に成長していく様を見ていると、こちらも元気になれます。「たけのこ」にちなんだことわざ・比喩表現も多くあり、「雨後のたけのこ」、「たけのこ生活」などいろいろありますが、私が面白いと思ったのが「たけのこ医者」。意味としてはたけのこがやがて竹になり、たくさん生えてやぶになることから、やぶ医者にも至らない技術が未熟で拙劣な若い医者のことを指すそうです。私もしっかり成長したいものです。(ちー)







さあ、出かけましょう!
2014/04/11(晴)
センターは、標高70mメートルのところにあります。春の陽気に誘われて、お昼休みに、321段の枕木で作った階段を上り、標高159.6mの裏山ににある「レクレーション広場」に登ってきました。ここは、「スコアビンゴ」や「トータルスコア」という体験活動のコースとなっています。頂上にある「夕陽丘方位」からは、博多湾・玄界灘を眺める事ができます。(本日は、残念ながら少し霞んでいましたが…。)皆さま、センターにお越しの際は、ぜひレクレーション広場での絶景をご堪能下さい。きっと元気が出てきますよ。(ヒデ)







新緑
2014/4/10(木)晴れ
今日は、ぽかぽか陽気でしたね。講堂横の出入り口に四季の移り変わりで、色々な姿を見せてくれる“もみじ”があります。つい最近まで、枝だけだったもみじも、今日ふと目をやると小さな赤い実をつけ、みずみずしい新緑に変身していました。春を感じた瞬間でした☆(そよかぜ)








新しい作品が入りました!
2014/04/09(水)晴れ
DVDです♪当ライブラリーに新しい作品が入荷しました。詳細はホームページにて確認できますので、是非ご覧下さい。詳しくは視聴覚ライブラリーホームページから♪ ご予約のお電話お待ちしております。(てるてる)







桜の次は・・・
2014/04/08(火)晴れ
 この一週間で満開だった桜もほとんどが散ってしまいました。「お寝坊さん」なのか「頑張り屋さん」なのか、まだちらほらと花を見ることができますが、ふと視線を落とすと次の花が咲き始めていました。(「ツツジ」なのか、「サツキ」なのか、この時期から考えると「ツツジ」と思います。)これまでは「ピンク(桜)のトンネル」だったのがこれからは「赤い(ツツジ)行列」が利用される方をお迎えします。(とんちゃん)






春の雨の恩恵
2014/0405(土)雨のち曇り
昨日に引き続き、肌寒い朝を迎えました。
降り止まぬ雨にちょっと落胆しながらセンターの中庭を歩いてみると、昨日までは気付かなかったタケノコが頭を出していました。先日からの雨で柔らかくなった土を一気に押し除けて生えたタケノコ。昔は写真のように「頭が見えたら採るには遅い」と言われ、感心していたことを思い出して、ちょっぴりウキウキした気持ちになりました。(すずめ)








はなが咲いた♪
2014/04/04(金)曇りのち晴れ
今日はまた寒くなりました。風は冷たく3月上旬にもどったようです。センターの桜はもうすっかり散ってしまいましたが、たけのこ広場にはスミレやたんぽぽやスズランスイセンがそっと咲いていました。近寄ってみると可憐でかわいらしい花たちです。桜もいいけど足もとにも小さな春が来ていますよ。(夕焼け)








ピンクのじゅうたん
2014/4/3(木)雨
今日はとうとう雨が降ってきました。ちらほらと散っていた桜の花びらも一気に落ちてしまいました。「桜散る」というとなんだか悲しい気持ちがしますが、じゅうたんのように広がっている様もなかなかいいものです。少しずつ見えてきた緑の葉っぱとまだまだ落ちずに残っている桜たち。入学式まで持ってくれるかな?昨年度末から、雨と桜の話題が多い私でした。(しんべい)







新指導委員の活動指導スタート
2014/4/2(水)晴れ
今年度初の野外炊飯の活動指導を、先輩指導員の補助を受けながら、新指導員が頑張って行いました。先月の事前研修で身につけたことを十分に発揮し、丁寧にわかりやすく、説明することができていました。今後も、4人のニューフェイス指導員を加えた7人の指導員が元気よく活躍してくれると思います。昨日の日記でも書いていましたが、新たに着任した職員を加え、今まで以上に社教センターの職員一丸となって、当センターを利用していただく皆様に、満足していただけるよう努力していきたいと思います。今年度も社教センターをよろしくお願いします。(二本木)





新年度のスタートです!
2014/4/1(火)晴れ
今日は朝から快晴となりました。青い空に枝いっぱいの桜が映えて思わず見とれてしまいます。そんな、絶好の天気の中、新たに着任した職員を加え社教センターの平成26年度がスタートしました。当センターをご利用いただく皆様に喜んでいただけるよう職員一同、気持ちも新たに取り組んで参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。(かんこう)