寝具の入れ替えをおこないました
2014/09/30(火)雨のちくもり 9月も終わりを迎え、ずいぶん過ごしやすい日々が続いていますが、朝夕は少し肌寒さを感じるようになりました。そこで本日は、センター内すべての宿泊室の布団や毛布の入れ替え作業をおこないました。届いたばかりの布団はふっくらとしてとても気持がよさそうです。研修団体の皆様も今日からは新しい寝具でぐっすり眠って、研修で疲れた体を癒してください。(かんこう)
参加者募集中!
2014/09/29(月)晴れ
このところ晴天が続き、今日も雲ひとつない、ぬけるような青空が広がっています。気候的にも過ごしやすく、まさにスポーツの秋真っ盛りといったところですが、今日は「学習の秋」ということで研修会のご案内です。当センターを会場に来月10月25日(土)ふくおか「子どもの育ち」支援フォーラム2014が行われます。午前中の基調講演者に、岡山県でご活躍されている「NPO法人子ども達の環境を考えるひこうせん」代表の赤迫康代さんをお招きし、午後からは、体育館を会場に、コーヒーを飲みながらリラックスした雰囲気で県内の様々な「子どもの育ち」に関わる支援者や団体の実践発表を、テーマカフェ方式で聞くことができます。どなたでも参加でき、参加費は無料です。この当センターホームページからも参加申し込み用紙をダウンロードできます。気候のよいこの季節、ぜひセンターにお越しいただき、学習してみませんか。(スイスポ)
カラスヘビ
2014/09/27(木)晴れ
センター1階に珍入者発生。60cmほどのヘビの赤ちゃん。小さかったので怖さはありませんでしたが、毒ある?何ヘビ?マムシ?とみんなで遠巻きに見ていました。まあ、とにかく明るいところで見てみようと火ばさみを使って、外へ持って行きました。真っ黒な蛇だからカラスヘビじゃない?じゃあ、毒はないね。とりあえず安心。体は小さくても火ばさみでつかもうとすると、かま首をもたげて威嚇のしてきます。カラスヘビはしま蛇の仲間で特別変異で黒くなっちゃったそうです。わたしも何度か見た事ありますが、めずらしいそうです。施設にとってはあまりいい話ではないですが、自然たっぷりの施設だな〜と思った今日この頃です。写真を撮り損ねたので、フリー素材から頂きました。(しんべい)
良い天気です!
2014/09/25(木)雨のち晴れ
本日、センター主催事業「平成26年度信任社会教育職員等研修会A」が、予定通り実施されました。(写真は今日の様子です)前の「せんたーにっき」のように、昨日は台風による「荒天」が心配されましたね。しかし今日は、午前中は雨模様だったものの、研修会が始まる昼からは打って変って「好天」に恵まれました。会場の大研修室には爽やかな秋風がそよそよと入ってきます。でも、参加者の皆さんは違いました。私が見に行った時はグループ協議が行われていましたが、皆さん真剣なまなざしで意見交流をされていました。この熱気が雨雲を吹き飛ばしたのかもしれませんね。その前には筑紫野市生涯学習課の黒葛原 緑様による実践発表、古賀市生涯学習推進課の山田 恒夫様によるミニ講話があるなど、内容のこい研修会となりました。参加者の皆さんにおかれては、本日の研修が実りの秋にふさわしく、実り多い研修になっていることを願うとともに、多数参加いただいたことに厚く御礼申し上げます(とんちゃん)
台風の影響はいかに?
2014/09/24(水)雨のち曇り
明日、センター主催事業「平成26年度信任社会教育職員等研修会A」は、予定通り実施します。 3日前から台風が発生し、当日にちょうど直撃ではないかと懸念され、22日には、実施の可否を24日に決めますと参加者の皆様にお知らせをしたり、今日の予報では「逸れる」ということで「予定通り実施します」と案内をしたり、関係者の皆様には大変やきもきさせたところです。 台風は去る見込みですが、その影響を受けて悪天候が予想されます。参加される方においては、十分気をつけられ無理のない範囲での参加をお願いいたします。また、日記をご覧の方々においても天気の変化にはくれぐれも留意され安全な一日をお過ごしください。(すずめ)
りゅうのひげ(ジャノヒゲ)
2014/09/22(月)晴れ
センター中庭で面白い草を見つけました。調べてみると「りゅうのひげ」という草でした。説明には、「丈が大きくならず、非常に丈夫で日陰にも強く、冬でも葉が枯れないなど長所が多く、主役にはなれませんが緑化には欠かせない植物です。」と書かれていました。センター利用者の方々が主役であることを考えると、センター職員の心構えとしてお手本のような草だなと思えてきました。そして、それをこの中庭に植えられた方の思いもそこにあったのかな…などと勝手に解釈して中庭の散策を終えました。(ヒデ)
日付ごとに管理しています!
2014/09/20(土)曇り時々雨
当視聴覚ライブラリーでは、電話でご予約をお受けした後、FAXにて「視聴覚教材借用書」をお送りします。申込された方へ記入・押印していただいき、その日のうちにFAXで返信をしていただきます。こちらに届いた「視聴覚教材借用書」は、貸出開始日の日付ごとにこの青色の引き出しに入れて、貸出開始日まで管理しています。電話一本で感動をお届けします!是非ご利用ください。貸出無料ですよ〜♪(てるてる)
集まれっ!!にこにこキッズ!篠栗チーム^^
2014/9/19(金)曇りのち雨
明日から、2日間「にこにこキッズ!体験塾B」の2回目がスタートします!!1回目は、29名のにこにこキッズが集まり、みんなでエプロンを作ったり野菜炒めを作ったりしました。2回目は、31名のにこにこキッズが参加予定です。活動内容はハイキングやガーデニング、おもちゃでゲームなどをします。ゲームで勝ったチームへのメダル?!も用意しています^^ 明日は、元気いっぱいのにこにこキッズにお会いできることを楽しみにしています♪2日間、一緒に楽しみましょうね^^V(CoCo)
只今、準備中!! 2014/9/18(木)くもり この時期センターでは、たくさんの主催事業を実施しています。その中から、9月20日(土)・21日(日)に行われるにこにこキッズ!体験塾B(篠栗)の準備の様子をお知らせいたします。写真は、プラホビー活動の準備風景です。本番での活動がスムーズに進むために実際に試作品を作成しています。大きなプラ板に好きな絵を描き、オーブントースターで焼くとこんなに小さくなります。当日は、どのような作品ができるか今から楽しみですね。(かんこう)
ふくおか「子どもの育ち」支援フォーラム
2014/9/17(水)晴れ
秋晴れが続いて、お出かけにはもってこいの季節ですね。さて、今日は10月25日(土)に行われる、ふくおか「子どもの育ち」支援フォーラム2014のご案内です。フォーラムには県内外で活動されている方々が集まり、事例発表や情報交換が行われます。皆様の活動のヒントになるような事例もあると思いますよ。現在参加者大募集中です!是非、お誘い合わせのうえ、センターへお越しください。お待ちしています。(yama)
ん!?
2014/9/16(火)晴れ 今日も爽やかな晴天でした。センターで研修している団体さんも元気に活動されていました。さて、今日の話題ですが、写真に写っている物体は何でしょう?粘土細工?石?勾玉?・・・答えは「パン」です。今日、センターの指導員が石窯でパンを焼きました。最初見たとき「ん!?これ何?」と形を見て質問しましたが、味はなかなかのものでした。これから秋の研修シーズンを迎え、石窯パンにチャレンジする団体さんもいらっしゃいます。みなさん、センターでの充実した研修はいかがですか?(kita)
快晴の中、主催事業
2014/09/13(土)晴れ 8月まではまるで梅雨のような天気が続き、気温が低い割にはジメジメとしてスッキリしない日々が続きました。しかし、9月に入ると晴れの日が多く、今日も澄み切った青空が広がる絶好の行楽日和です。 センターでは本日から主催事業である「いきいきファミリーキャンプ」がはじまります。朝夕も涼しくなり過ごしやすくなったこの季節に家族でキャンプをし、出店体験やデザート作り、水遊びなど様々な体験を通して多くの人とふれあい、楽しく活動をしてもらいたいと思います。(スイスポ)
夜のセンター
2014/09/12(金)くもり
今日は朝からとても涼しく心地よい風が吹いています。今年は夏を飛び越し、梅雨から一気に秋が来たような様相です。皆様におかれましては、急激な気温の変化等で、体調など崩されませぬようお気をつけくださいね。さて、センターに勤務をしておりますと、日中はもとより、宿直業務に当たる際、不思議な光景や珍しいものを目にする機会にも恵まれます。昨夜はたけのこ広場でキャンプファイヤーの消火確認をしている時に、「月暈」※(つきがさ、げつうん等と読むそうです。)という現象を目にすることができました。あわただしい毎日の中ですが、意識して自然に目を向けると、身近なところでこんなにも不思議な光景や、美しいものがあふれているのだと、感じることのできるセンターの夜でした。皆様も気候のよいこの時期に、センターをご利用いただき、夜の自然に目を向けてみませんか?(ninjya)
小さい秋み〜つけた♪
2014/09/11(木)晴れ
9月8日(月)の中秋の名月、9日の満月はご覧になりましたか?きれいでしたね!透明感のある大きな月を見て感激しました。今日は「秋」を撮ろうとセンターの門近くの畑へ出てみると、オトコエシと並んで咲いている彼岸花を見つけました。その横を樹芸の森ハイキングから帰ってきた須恵第3小学校の皆さんが、元気よくあいさつをして通って行きました。日差しはまだまだ厳しいですが、もう秋ですね。(夕焼け)
修復作業からお土産!
2014/9/10(水)
8月は雨天が続き、センター裏山の被害や裏山からの土砂があじさい広場に流れてきたりと大変でした。修復作業は少しずつ行っていたのですが、今日は全職員で修復作業を行いました。溜まった土砂を溝から上げて、土砂を土嚢袋に入れて、崩れた斜面を修復していきました。大変な作業でしたが、みんなで力を合わせて頑張りました。作業途中で出てきたミミズはカメ吉のお土産です。今日は大きなミミズをたくさんもらえて嬉しそうでした。(二本木)
秋を感じて
2014/9/9(火)晴れ
昨日は中秋の名月でしたが、皆さんは月をご覧になりましたか?綺麗に輝く月を見上げながら風流な気分に浸れた夜でしたね。ですがこの月は満月かな?少しかけているような・・・と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。今年の満月は本日9月9日だそうです。今のところ今日も月が綺麗に見えそうな天気です。昨夜見られなかった方も夜空に輝く月を愛でながら秋を感じてみてはいかがでしょうか。さて、写真はセンターで実った栗です。昼間はまだまだ残暑が厳しい毎日ですが、色んなところに秋の気配を感じます。(まちゃ)
ポップコーンの試作づくり!
2014/9/6(土)曇り時々雨
本日は、次回行われるセンターの主催事業にむけてセンターの職員と指導員でポップコーンの試作づくりをしました。次回行われる主催事業は「いきいきファミリーキャンプ」です。その活動の一つに「家族でおまつり」というものがあり、子どもたちとその家族にポップコーン屋さんや、わたがし屋さんなどのお店を開いてもらう予定となっています。本日作ったポップコーンは、ブラックペッパー味とガーリック味です。本番では、まだまだたくさん種類が増えるようなので、私たちも楽しみにしています。(じゃがりこ)
福岡県社会教育研究大会が開催されます! 2014/9/5(金)晴れ
本日、福岡県内から400名近くの社会教育委員をはじめ社会関係者がお集まりになり、「平成26年度福岡県社会教育研究大会」が開催されます。本日は、「『放課後等の教育支援』における社会教育委員の役割」について研究されるようです。どのようなお話を聞けるのか、楽しみです。(そよかぜ)
職場体験で学んだこと
2014/9/4(木)雨時々曇り 今日は昨日と今日の2日間職場体験させていただいた篠栗中学校2年生4人で書かせていただきます。この二日間で、資料の整理や巡回などの仕事や、やきすぎやかめ吉君との触れ合いなど、たくさんの事を体験させていただきました。(tanigawa)僕はこの2日間を通して日頃できないことをたくさん体験できたのでしんせんでした。特にプラ板作りが楽しくみんな上手にできていましたw(*^_^*)(道根)このしせつの中庭には亀がいましたそして亀の子どもたちもいて木についている虫を食べていました(たか)この2日間でいい体験ができてよかったです!(泰志)2日間ありがとうございました.篠栗中学校2年
将来の夢は?
2014/9/3(水)雨時々曇り
子どもの頃って何になりたかったですか?私は、やはりプロ野球選手だったように思います。 本日から2日間、篠栗中学校2年生が当センターに職場体験にいらっしゃいました。センターは体を動かしてナンボ!の職場ですから、中学生のみなさんにもたくさんの汗をかいてもらおうと思っています。いろいろな仕事があって、多くの人に社会全体が支えられていることを少しでも分かってもらえたらと思っています。素直な中学生に期待しています☆(ちー)
夏を振り返って2(雨の爪痕)
2014/9/2(火)曇り時々はれ
今年はそれほど暑くなかったのはよかったのですが、雨が降る時に局地的な強い雨になることが多く、センターの活動場所もその被害を受けています。以前にも書きましたが、裏山の林道も夏休み前から一部閉鎖して、ただいま復旧作業をしているところです。先日、9月からの学校団体の活動の下見として、米の山に登ってきました。通常勧めていた登山ルートが崩落で通れなくなっていました。別ルートでかろうじて活動ができるかと思っていると、10月から本格的に復旧工事が入るため、しばらく使えなくなるとのこと。復旧作業を見守りながら、活動予定だった団体と今後、しっかり調整していかなければなりません。大きな痛手をうけた、今年の夏でした。負けずに、安全かつ充実した体験かつ活動のサポートができるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。(しんべい)
夏を振り返って
2014/9/1(月)曇り時々雨
夕方のこの時間でも昨日まではクマゼミのシュワシュワという鳴き声が聞こえていましたが、今日はヒグラシやツクツクホウシの鳴き声が聞こえています。福岡県では8月に猛暑日が一日もなかったということで驚いています。暑かったのはその通りですが、確かに体に刺さるような日差しはこの夏に感じることはなかったかもしれません。 センターは、今年で30周年を迎えることもあって、創立当初の写真を探していたところ中庭の写真を見つけました。今よりも広く日本庭園のようなイメージです。今では館内の増築で少し狭くなっていますが、苔や樹木の緑が目にやさしく、ちょっとした避暑地にもなっています。夏を振り返りながら、センターの30年を振り返る機会となりました。これからももっと利用団体の皆様とともに歩んでいけるセンターでありたいと思います(すずめ)
|