● |
皆さんの取組がよくまとめられていてわかりやすかった。 |
● |
事例をもとに写真を見ることで具体的に様子が伝わった。悩みについても共感できた。今後の取組に生かせそうだと思う。 |
● |
メリット、考えられるデメリットがよくわかり、参考になりました。 |
● |
各地区で地域住民にとって公民館が何らかの役割を果たせるよう工夫努力されていることが伝わりました。 |
● |
上野先生の講評の「平均世帯人員から実情を分析する」という視点がとても参考になった。 |
● |
「受講生が講師になる」という取組はとても参考になりました。 |
● |
市外、県外の公民館の特徴も分かり、参考になりました。それぞれの地区で問題点をあげると悩みは同じなんだなあと思いました。公民館の「つどう」「まなぶ」「むすぶ」とは、コツコツと続けることだと思いました。 |
|
|
〜講演〜 |
● |
核心をついた話、とても勉強になりました。事業を考えるとき、今日の話を頭に入れたい。
|
● |
これからは色々な家族が増えていくので、それに合わせた講座をつくることが大切になっていくというところが参考になった。
|
● |
詳細分析等されており、大変分かりやすかった。
|
● |
人生百年時代への意識改革を考えること。
|
● |
事例について要点を話してくださったので、よりよく理解できた。
|
● |
大学教授は観点が違うので大変勉強になる。
|
● |
公民館の在り方を、人口構成や寿命から考える視点はとても参考になった。
|
● |
世帯人数を計算するということを視点におかれていたのに驚いた。帰ったら計算してみたい。
|
● |
校区の世帯割を出す。校区を知る等々、大変勉強になった。
|
● |
午前の続きのパネルディスカッションはよかった。今後の公民館の在り方について大変参考になった。
|
|
|
〜グループ協議〜 |
● |
受講生の固定化、スタッフの高齢化等、問題点は変わらないと感じた。 |
● |
自治公民館長の方と話す機会をいただいた。公立公民館のことだけでなく自治公民館についても知っていく必要があると思った。 |
● |
課題を解決するための展望を持つことができた。 |
● |
どの公民館も同じ悩みがあることが分かった。 |
● |
他の公民館の事情も知ることができた。公民館の館長さんの話を聞くことで様々な課題があることが分かり、ベテランのみなさんのご苦労もお聞きすることができた。 |
● |
「むすぶ」まではなかなか行かないが、まずは「つどう」からと思い、色々と企画してみる。 |
● |
皆さんのたくさんの経験と実例、基本的なアイデア、とても勉強になった。 |
● |
他の自治体の課題や取組を聞くことができ、参考になった。 |
● |
他の市町村の様々な取組が聞けたこと、また、自分の市町村との違い等の比較ができたことがよかった。 |
|
|
〜全体を通して〜 |
● |
公民館事業を活性化させるためのヒントを頂いた。参考にしていきたい。 |
● |
勉強になった。がんばります。 |
● |
他の人の意見を聞くことで、ヒントを得ることができた。知らない方とお話しすることは刺激を受けてよいことだと思う。 |
● |
参加させていただいて大変よかった。 |
● |
皆さん、いろいろ悩みがあり、頑張っていらっしゃるので、私も頑張ろうと思った。 |
● |
とても参考になった。また参加したい。 |
● |
大変有意義な時間だった。期日もよい。 |
● |
今後の業務に参考にしたいことがあり、大変有意義な研修となった。
|
● |
上野先生のアドバイスが良く参考になった。
|