内容の実際 |
【講 義】 |
九州の暮らし創造研究所 代表 吉田 まりえさんを講師にお招きして、ファシリテーションやファシリテーターなどの言葉の意味や共有、拡散、収束といった会議の流れに関する基本的な事柄について学ぶことができました。 | |
【演習】 |
「会議で大切にしていること」などといった4つの演題をもとに、全員がファシリテーターやファシリテーショングラフィックを行いながら、演習を積んでいきました。各テーマの話し合いごとに、どのような話し合いが行われたのか、ファシリテーターやファシリテーショングラフィックを試みての疑問点などを講師の先生が各グループごとに整理されたので、そこでの改善点を次の話し合いに生かすことができました。 |
参加者の声 |
【講 義】 | | ファシリテーションのポイントが非常に分かりやすかった。 |
|
| その会議の目的をふまえ、参加者が発言しやすい質問をするということが参考になりました。 | |
【演 習】 | | コツがよく分かりました。ショートでの演習がすごくよかったです。 |
|
| ファシリテーショングラフィックの有効性をとても実感した。 | |
【講座全体】 | | 参加者に寄り添うということが分かりました。決めるのはあくまでも参加者で、その決定までの過程が円滑に運ぶように取り組んでいきたい。 |
|
|
演習が多くてとても勉強になりました。本当に講師の先生の説明が分かりやすく、進め方など分かりやすくて、全体的に楽しかったです。 |
|
|
今後活用していく内容として、大変参考になる研修でした。1日の研修でじっくり学ぶことができました。 |
|
参加者のみなさん、最後まで熱心にご参加いただき、ありがとうございました。
|
|
|