事業報告
 平成28年度
新任社会教育・生涯学習行政関係職員等研修会@
 
 期 日  平成28年4月21日(木)  9:30〜16:00
 参加者   83名
 事業内容
 社会教育・生涯学習の振興を図るために必要な基礎知識、資質・能力について継続的、段階的に研修するとともに、関係職員のネットワーク化を図る。(今回は2回シリーズの第1回目です。)
 内容の実際

【研修1】 講義「社会教育・生涯学習の基礎知識〜社会教育関係職員に期待される資質・能力と役割〜」

 当センター研修・情報室の主任社会教育主事が講師となり、社会教育に関わる法令や答申を基に社会教育と生涯学習の関係性や社会教育関係職員に共通して求められる専門性について説明しました。必要に応じて、スライド資料を使いながらの講義でした。
さらに、社会教育関係職員に期待される資質・能力と役割として、

 @ 学習課題を把握する力・・・「地域のニーズをとらえる。」
 A 企画立案を行う力・・・「目標と評価の整合性が必要である。」
 B コミュニケーション力・・「広聴・傾聴・Face to Face」
 C 調整する力・・・「人と人、人と情報、人と学習資源を適切に結びつける『調整』」
 D 情報を整理し提供・発信する力・・・「ニーズを整理し、対応した情報の発信」

 以上の5つについて、ひとつひとつを具体的に紹介しました。

【研修2】説明「青少年教育、学校との連携・協働、家庭教育支援、公民館の基礎・基本」

 本年度は、4つのテーマ(@青少年教育 A学校との連携・協働 B家庭教育支援 C公民館の基礎・基本)を午前と午後に分け、社会教育に関わる視点からの説明を当センターの社会教育主事4名が説明をしました。
 どの項目も、限られた短い時間でしたが、概要について要点をまとめ、現代社会における課題と施策についての説明でした。
   
【研修3】グループ協議(ワールドカフェ方式) 
 
 グループ協議は、ワールドカフェ方式で行いました。ワールドカフェとは、カフェのようなリラックスした場で、楽しく本音を語り、新しい気づきやアイデアを生み出す話合いの手法です。春から新しい所属に勤務する参加者が、今の業務に対する思い思いの考えを話しました。また、進行役から出された「問い」について席替えをし、みんなのアイデア(考え)を出し合いながら協議を進めていきました。2回の席替えで、たくさんの参加者のアイデアや考えに触れ、共通点や相違点に留意し、自分の考えを整理したり、新しい考えを創り出したりすることができたようでした。また、持参していただいたチラシを活用して、担当業務について話していただきながら自己紹介したり、悩みや苦労について共有したりして、参加者相互のネットワークの広がりも見ることができました。
 
  活動写真
【開会行事】



  
【研修1】講義「社会教育・生涯学習の基礎知識〜社会教育関係職員に期待される資質・能力と役割〜」   



【研修2】説明「青少年教育、学校との連携・協働、家庭教育支援、公民館の基礎・基本」
@ 青少年教育について
A家庭教育支援について
B学校との連携について
C公民館について
 
【研修3】グループ協議(ワールドカフェ方式) 

 
 参加者の声
様々なキーワードがあげられていましたが、その中でも、ネットワーク型社会を構築していくことが大切なんだと思いました。
生涯生きがいをもって学ぶことの大切さが、今、求められているということが分かった。
自分が行っている業務の立ち位置、目的、背景を分かりやすく教えて頂き、これから自分が学ぶべき基礎がわかりました。今日、教えて頂いたソースをさらに自分で調べて、業務に生かしたいと思います。ありがとうございました。
社会教育・生涯学習は自主性が重視されその支援をするのが社会教育に携わる職員の役割であるということを忘れずに今後の業務を行いたい。
社会教育、生涯学習、家庭教育支援など、人と人のつながり、コミュニケーションから始まるので、子どもたち、さらに親が楽しくなるようなことを企画していけるよう頑張ろうと思いました。
とても勉強になりました。今後、今日学んだことを基に考え行動していきたいと思います。
全て大切だと思った。どれも欠けてはならないなと。いろんなことが(子どもを取り巻く環境など)変化する中で、いかに連携がとれるかが大切だと学んだ。
自分の知らないデータ等を紹介して頂いたので勉強になりました。
みなさんの思いや大事にしていること等お聞きできて良かったです。同じ悩みがあったり、明日への気持ちをもらえて良かったです。今日の講座のメンバーに限らず、横のつながり(ネットワーク)を作っていきたいと思いました。
色々な市町村の方とお話ができてとても有意義な時間が過ごせました。抱えている悩みは共通することも多いが、ヒントを頂けることもあり大変よかったです。