事業報告

 平成29年度

みんなで育もう!ふくおかの子ども育成支援フォーラム

 
 期 日  平成30年 1月17日(水)10:00〜16:00
 参加者   135名   
 事業内容
 社会総がかりで子どもの健全育成を目指すために、ふくおかの子どもの育成に関わる家庭教育・子育て支援に関わる個人や団体、行政担当者等が集い、学習や交流、ネットワークづくりを行うフォーラムを開催いたしました。
 内容の実際
【基調講演】「家庭・保育者・地域で見守る子どもの育ち」
        〜みんなで一緒に成長するコミュニティを目指して〜
講 師 淑徳大学短期大学部こども学科
教授 佐藤 純子 氏

講師:佐藤純子氏 NPO法人日本プレイセンター協会の理事長でもある佐藤先生は、2004年から調査・研究のため約1年半の間ニュージーランドへ渡り、保育園・プレイセンターでの子育てを体験され、日本帰国後はプレイセンターの普及活動、日本の幼児教育の改革に従事されています。
 講演では、専業主婦の方が子育ての負担が大きいと感じている割合が高く、地域における子育て支援の必要があるとの説明がありました。その中で、「子育て支援の目的の一つは『親を支援する』こと。『親自身が親へと成長する』ことへの支援が最も重要である」と、熱い思いを語られました。また、「子どもの発達には遊びが不可欠」であり、子どもが遊びの中で学んで行く様子や、親同士がお互いに遊びを計画・提供しながら子どもを導いていく日本プレイセンターの様子の紹介もありました。

 

【テーマカフェ】

カフェでお話しするようにリラックスした雰囲気の中で、各テーマ2つの団体に発表していただきました。

テーマカフェ1:
親のつどう場と
ネットワーク
 

子育てサポートサークル“ろっきー”(筑後市)
子育てサポートサークル”ろっきー”
 お休みのないお母さん達に、少しでもリフレッシュする時間を持ってもらおうと、託児を中心に活動を行っています。年齢を問わず相談も受けており、専門機関との連携も行っています。

日の里子育てサロン(宗像市)
日の里子育てサロン
 中学校の一画を借りて活動しています。乳幼児と保護者が一緒に利用でき、保護者同士の情報交換や遊びを通した子ども同士の交流の場となっています。

テーマカフェ2:
子どもを
取り巻く環境
 

春日市六中・生徒会サミット(春日市)
春日市六中・生徒会サミット
 春日市内6つの中学校生徒会が集まり、中学校での実践報告会や市長との意見交流会を行っています。市内中学生の郷土意識と、まちづくりの担い手になっていく思いを高めています。

西日本工業大学 保健委員会FHO(苅田町)
西日本工業大学 保健委員会FHO
 大学の保健室を活動拠点としたサークル、FHO(food health organization)。居場所が無い学生のサポートや、不登校小中学生の相談、レクリエーション活動等を行っています。

テーマカフェ3:
社会的な課題への対応
 

不登校保護者支援・えがおの会(春日市)不登校保護者支援・えがおの会

 不登校児童生徒に悩む保護者のために、「Omimiかふぇ」を開き、子どもに対する様々な悩みを聴く居場所作りを通して、家族と子どもが元気で明るくなることを目ざしています。

NPO法人ギフテッド(福岡市南区)
NPO法人ギフテッド
 不登校児童生徒を対象とした無償フリースクールにて学校や外部と連携を行い、学校復帰に向けた取組を行っています。又、毎月保護者面談を行い支援方法のノウハウを伝えています。

テーマカフェ4:
学校・地域とともに子育て
 

とんからりん文庫(吉富町)
とんからりん文庫
 「読み聞かせで子育てをもっと楽しんでほしい」との願いを込めて、自宅の敷地にある戸建てのミニ図書館を活動の拠点として主に乳幼児対象のお話会や読書啓発活動を行っています。

糸島市立東風公民館 学校外活動促進事業(糸島市)
糸島市立東風公民館 学校外活動促進事業
 小学校と同一敷地内にあり、学校行事と連携する傍ら、親子で体験講座(星空観望会、ゆかたの着付け等)や九大学習応援教室等を行い、学校と地域が連携して子どもたちを育成しています。





 参加者の声

 <基調講演について>
とても良い講演でした。子育て支援をもう一度シンプルに考え、利用者に対して接していこうと思います。昔子どもだった先輩として・・・。
「プレイセンター」子育ての理想郷だと思いました。そして、それがドンドン広がっていることに明るい光を感じワクワクしました。今後宗像市にも広がるような行動・活動の一歩を踏み出そうと思いました。
  
 <テーマカフェについて>
カフェ形式がとてもリラックスできてよかった。交流もしやすかったです。
どの団体も地道な努力運営のもとに続けて行っているので勇気づけられました。継続は力なりと思えました。またこのフォーラムでネットワークが広がるので、素敵な取り組みだと思いまいた。
前向きに取り組まれている実践を聞きパワーをいただきました!
 
 <全体を通して>
皆さんの活動を生の声で聞けて良かったです。広範囲で様々な所から参加があり、交流ができたことは有意義でした。ありがとうございました。
毎年分科会楽しみです。充実した内容で勉強になります!
今日一日とても素敵な講義や活動のお話を聞けて良い一日でした。特に「えがおの会」のお話は、私自身が中3を先頭に3人の子育て中でして、心に大変響くものがありました。今日のこのフォーラムで学んだ全ての先生達の言葉を胸にまた生活に生かせたらよいと思います。本当にありがとうございました。