|
|
|
センターNEWS:事業報告 (平成22年度) |
|
第29回 中国・四国・九州地区生涯学習実践研究交流会 |
5月15日(土)〜16日(日)、第29回大会中国・四国・九州地区生涯学習実践研究交流会が当センターにおいて開催され、460名を超える方々の御参加をいただきました。参加者の皆さんありがとうございました。 また、御支援・御協力いただいた皆さんにも心より感謝申し上げます。 今年もたくさんの参加者が集い開催された第29回の大会は、28の事例発表、特別報告、リレーインタビュー・ダイアローグ等の特別企画などが行われ、今後に向けて多くの成果を上げることができました。 |
| | ↑受付風景 | ↑開会式会場 | | |
1 | 1st.day 研究発表 | | | | | | ↑別府プロジェクト:子どもとアーティストの 出会いの演出(大分県) | ↑日野ボランティア・ネットワークが組織化した 地域力(鳥取県) | ↑地域ぐるみで取り組む琴浦町 「10秒の愛キャンペーン」の推進(鳥取県) | | | | | | ↑いつでも、誰でも、どこでもの総合的 子育て支援プログラム(佐賀県) | ↑子ども会活動が生み出す地域の活力 (沖縄県) | ↑光ジュニアクラブが創造したヤングカルチャー と中学生リーダーの歴史的意義(山口県) | | | | | | ↑桜島丸ごとエコミュージアム構想とエコ ツーリズムへの結合(鹿児島県) | ↑学社連携「幸朝中学」(福岡県) | ↑無職少年等相談・支援事業(山口県) | | | | | | ↑創作民話本「尾道大草紙」の企画・執筆・ 挿絵・出版・活用(広島県) | ↑五ヶ瀬風の子自然学校(宮崎県) | ↑デイ・サービスと子育て支援センターの 併設によるコミュニティづくり(岡山県) | |
| | | | ↑情報モラル育成のための産官学民連携 による地域的教育実践(佐賀県) | ↑参加者の皆さんは、熱心に耳を傾けていました。 | |
● | 1st.day 交流会 | | 恒例の懇親会、特産品のせりも行われ、大盛会でした。 | | | |
● | 2nd day 特別企画 リレーインタビュー・ダイアローグ | | | ■第1部 女子商『企業市場』は高校生の何を変えたか? インタビューイー●岡野 利哉 氏(福岡女子商業高等学校 教諭) インタビューワー●森本 精造 氏(飯塚市教育長) 写真右から | | | ■第2部 学童保育に何故教育プログラムが不可欠なのか? インタビューイー●上野 敦子 氏(山口市井関学童保育 指導員) インタビューワー●大島 まな 氏(九州女子短期大学 準教授) 写真右から | | | ■第3部 区政に市民参画は何をもたらしたのか? インタビューイー●西之原 鉄也 氏(前北九州市若松区長(現北九州市総務市民局理事)) インタビューワー●古市 勝也 氏(九州共立大学 教授) 写真右から | | | ■第4部 相談事業はなぜ社会復帰に成功しないのか? インタビューイー●谷口 仁史 氏(NPO法人スチューデント・サポート・フェイス(SSF) 代表理事) インタビューワー●三浦 清一郎 氏(生涯学習・社会システム研究者) 写真右から | |
今回の大会で発表された実践事例については、 特色ある事例「新しい風」に掲載しています。 |