|
|
|
前日のグループディスカッションを受けてポスターを作成している様子です。
白熱した議論が交わされながらポスターを作成されていました。 |
|
|
|
数学研究会は学校がSSHに認定されたのをきっかけにできた会だそうです。今回は10人程で参加されました。 |
|
数学研究会のみなさんが取り組まれていた「算額」です。
今回制作された作品はコンクールに出展されるそうです。 |
|
|
続いて、ポスター発表の様子です。参加者全員が大研修室に集まり、発表と質疑応答を行います。 |
発表の持ち時間は4分、質疑応答は2分です。 |
時間いっぱい自分たちの研究の成果を発表します。 |
質疑応答に入った瞬間に質問のある人が
何人も手を挙げていました。 |
発表する側も聞く側も真剣そのものでした。
|
|
司会やタイムキーパーも
生徒さんが行います。 |
インタビューに協力してくれた
明治学園数学研究会のみなさんの発表です。 |
団体のみなさんからホームページをご覧になるみなさんへメッセージをいただきました。
|
|
まったくの文系の私ですが、みなさんが発表されている内容がどれも
興味深いもので、思わず聞き入ったり、一緒に考えたりしてしまいました。
また、数学研究会の生徒さんとお話ししていると、学生の頃には
想像もつかなかった「数学のロマン」を味わうことができました。
ぜひ、またいらしてくださいね! |