学習成果を評価する事業 |
目次へ戻る |
|
|
NO.1 |
市町村名 |
事 業 名 |
主 な 内 容 |
北九州市 |
高齢者大学 |
修了証 |
北九州市民カレッジ |
7割以上の出席者に修了単位を認定し、「学びの記録手帳」に記録する |
春 日 市 |
高齢者大学 |
修了証 |
春日市家庭教育学級 |
大野城市 |
大野城市スポーツ少年団認定員養成講習会 |
日本スポーツ少年団の認定証(指導者証)の交付 |
太宰府市 |
太宰府市家庭教育学級 |
修了証 |
いきいき子育てセミナー |
子ども会リーダー研修 |
前 原 市 |
前原みらい女男大学 |
福
津 市 |
ジュニアリーダー養成講座 |
終了証 |
郷育カレッジ |
生涯学習講座(単位取得。郷育スペシャリスト・ゼネラリストの称号) |
那珂川町 |
高砂大学 |
修了証 |
宇 美 町 |
生涯学習講座 |
篠 栗 町 |
パソコン、英会話講座 |
志 免 町 |
講座開設事業 |
須 恵
町 |
まなビック(生涯学習講座) |
趣味・教養16講座、健康・スポ−ツ7講座で修了証 |
スポーツ指導者認定講習会 |
体育指導委員会主催で、単位取得者に認定証 |
新
宮 町 |
ニコニコ健康体操 |
修了証 |
ソフトエアロビクス教室 |
初めての韓国語講座 |
6月〜3月(年間40回) 修了証発行 ふるさと創生事業 |
パソコン講座 |
修了証(12回コースを10講座、6回コースを4講座開催) |
久 山 町 |
生涯学習講座(パソコン・中国語・ハングル・キッズ英会話) |
修了証 |
二 丈
町 |
二丈町民大学講座(みんみんゼミナール) |
年9回予定、修了証 |
志 摩 町 |
交流志摩専科「志摩町民大学」 |
修了証 (平成17年度より自主運営)
|
直 方 市 |
高齢者大学、ナイトスクール、子育て学級、市民カレッジ等 |
中央公民館が主催するすべての講座の修了者に対し、終了証 |
中 間 市 |
きらめき大学 |
修了証 |
市民悠々大学 |
家庭教育学級 |
芦 屋 町 |
公民館事業(祖父母学級、イングル−プリ−ダ−研修) |
水 巻 町 |
公民館事業等の各学級・講座 |
修了生に修了証を発行し、ボランティア講師として認定 |
岡 垣
町 |
公民館講座の内、「若潮学級」「成人講座 ゆうま」「読み聞かせ教室」 |
修了証 |
遠 賀
町 |
寿大学 |
町文化祭に参加 |
小
竹 町 |
高齢者大学 |
修了証 |
成人大学 |
鞍 手 町 |
学校開放講座、IT講習会 |
宮
田 町 |
宮田町パソコン講座 |
さわやか学園 |
久留米市 |
えーるピア大学 |
午前は基礎科目、午後は選択専門科目を受講してもらう
修了時には修了証書を発行する |
北野生き活き大学講座 |
修了証 |
甘 木 市 |
お茶の間学習発表会 |
3年に1度学習者の発表会を実施 |
小 郡 市 |
久留米・小郡地区高齢者大学(七夕大学) |
午前は基礎科目、午後は専門科目を受講してもらう。修了時には修了証 |
杷 木 町 |
高齢者学級 |
修了証 |
就業支援パソコン教室 |
試験合格者に、県職業能力開発協会の合格証 |
筑
前 町 |
新生学級 |
皆勤証 |
人生楽習塾 |
修了証 |
パソコン教室 |
しあわせ学級 |
全日程出席者に皆勤証 |
大牟田市 |
サマ−ライフ |
2泊3日の野外体験学習で最後に修了証 |
生涯青春大学 |
6割以上の出席者に修了証 |
生涯学習まちづくり実践講座「学び隊!広げ隊!」 |
まず、中学生以上の市民を対象に、受講後に習得した知識や技術を提供することを前提とした学習講座を開催し、講座終了後に学習の成果発表も兼ねて、受講修了者の実践の機会と場を設定するような事業を、「生涯学習まちづくり実践講座委託要綱」に基づき、団体等に委託して実施 |
カヌーサポーター養成講座 |
修了証 |
16ミリ映写機操作技術認定講習会 |
認可証 |
八 女 市 |
八女地区高齢者大学 |
修了証 高齢者大学作品展(書道、水墨画)3日間 |
高齢者教室、花づくり教室、家庭菜園と農産加工品づくり教室、青年大学、IT講習会 |
修了証 |
公民館利用者作品展 |
書道、絵画、水墨画、パッチワーク、木目込、デコクレイクラフト、等 |
婦人会文化祭・芸能祭 |
|
筑 後 市 |
陶芸教室、初級パソコン講座、水墨画教室 |
修了証 |
花づくり・花壇コンクール |
表彰 |
大 川 市 |
天体観望ボランティア養成講座 |
大川市ふれあいの家で天体観測の技術と知識を習得させ、天文ボランティアを養成(修了証) |
高齢者大学 |
修了証 |
市民大学講座 |
|
|
NO.2 |
市町村名 |
事 業 名 |
主 な 内 容 |
黒 木 町 |
大楠学級、大藤大学 |
修了証 表彰(皆勤賞) |
上 陽 町 |
上陽大学
|
修了証 |
立 花 町 |
熟年学級 |
書道、郷土史、ゲートボール、グランドゴルフ、健康教室等 |
矢 部 村 |
高齢者大学 |
修了証 |
星 野
村 |
友優大学(高齢者大学) |
修了証 表彰(皆勤賞)の発行 |
瀬 高 町 |
瀬高町卑弥呼大学 |
皆勤者を表彰 |
山 川 町 |
高齢者教室 |
皆勤者を表彰 |
飯 塚 市 |
コスモス大学講座、ふくおか高齢者大学 |
修了証 |
レクリエーションスクール |
レクリエーション・インストラクターとしての知識・技術を学ぶ単位認定講座 |
田 川 市 |
「0歳期教育」親子教室 |
0歳期の教育が人間形成に重要な基盤になるという内容を、心理学・医学等のさまざまな専門的立場から講座を開設 修了証 |
山 田 市 |
山田市市民大学 |
修了証 |
桂 川 町 |
ことぶき大学講座 |
皆勤・精勤を表彰 |
稲 築 町 |
ふれあい大学講座
|
全課程修了者に修了証
|
碓 井 町 |
パソコン講座 |
修了証 |
嘉 穂 町 |
益富大学講座 |
穂 波 町 |
シルバ−カレッジ |
庄 内 町 |
庄内町老人大学 |
老人大学講座の単位証明 |
ふれあい塾(学校週5日制対応事業) |
年間を通し、パソコン教室、釣り教室、月替わりの各事業参加者に修了証 |
頴 田 町 |
ふれあい大学講座 |
修了者に修了証、皆勤者に皆勤賞を授与 |
金 田 町 |
高齢者生きがい健康教室 |
修了証 |
糸 田 町 |
くらしの大学講座 |
平成16年度から2年間でテーマ別研究講座を新設。17年度は大学院生として提言書等を作成する
|
人材バンク講座 |
修了証 |
方 城
町 |
老人大学 |
高齢者(50才以上)大学受講生に終了証 |
豊 前 市 |
高齢者(さわやか)大学 |
修了証 皆勤・精勤者の表彰 |
豊 津 町 |
小学生歴史たんけん作文コンクール |
歴史に関する作文を募集し、優秀作品を表彰 |
吉 富
町 |
キッズフェスティバル イン吉富 |
キッズクラブ各教室による作品の展示・実践発表・アトラクション・体験教室を実施し、活動成果の発表と総括を行う 次年度参加者の獲得につなげていく |
新吉富村 |
女性講座 |
修了証 |
高齢者大学 |
築 城 町 |
高齢者大学 |
大 平 村 |
大平村老人大学 |