他市町村との連携による生涯学習関連事業 | ||
目次へ戻る | ||
事 業 名 | 連 携 市 町 村 名 | 内 容 |
関門海峡温故知新塾 | 北九州市 下関市 | 門司区役所と下関市教育委員会が連携して行う |
図書館施設の相互利用 | 平成15年度から相互に貸出が可能となる | |
筑紫地区女性大学 | 筑紫野市 春日市 大野城市 太宰府市 那珂川町 |
講演による5回講座 |
筑紫地区高齢者大学 | 基礎科目及び選択専門科目 | |
図書館施設の相互利用 | 福岡市 筑紫野市 春日市 大野城市 太宰府市 宗像市 前原市 古賀市 福津市 那珂川町 宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 二丈町 志摩町 | 19市町の図書館の相互利用 |
糟屋地区高齢者大学 | 宇美町 志免町 須恵町 粕屋町 篠栗町 久山町 新宮町 古賀市 |
教養講座・選択コース(俳句・俳画・絵手紙、書道、郷土史、陶芸) |
宗像地区ふくおか高齢者大学 | 宗像市 福津市 | 60歳以上の高齢者を対象に学習機会の提供及び社会参加の機会の提供 |
糸島地区ボランティア派遣事業 | 前原市 二丈町 志摩町 | 糸島地区でボランティア登録を行い、学校や地域に講師として派遣 |
伊都シニアライフ大学(ふくおか高齢者大学開設事業) | 基礎講座、選択講座(太極拳、パソコン、健康コラボ、ガーデニング) | |
久留米・小郡地区高齢者大学(七夕大学) | 久留米市 小郡市 大刀洗町 | 基礎科目、選択科目(読書・読み聞かせ、園芸、郷土史、ニュースポーツ・健康、伝承工芸、絵手紙・造形) |
高齢者大学(みまきライフカレッジ) | 水巻町 遠賀町 岡垣町 芦屋町 中間市 | 基礎コース(くらしと安全など) 専門コース(染織・パッチワークなど) ボランティア講師活動(高齢者大学で学んだことを、小学校などに教えにいく) |
スポレクくらて | 小竹町 宮田町 若宮町 | ・ソフトバレーボール ・ニュースポーツ紹介 |
シルバータウンカレッジ | 久留米市 うきは市 | 高齢者大学修了者を対象に書道、詩吟、絵画、健康ダンス等の講座を実施 |
甘木朝倉どこでも学習講座 | 甘木市 杷木町 朝倉町 筑前町 東峰村 |
庭園入門、陶芸スクール、パソコン教室、韓国料理教室、写真講座をそれぞれ甘木朝倉全域に呼びかける |
八女地区高齢者大学 | 八女市 筑後市 黒木町 上陽町 立花町 広川町 矢部村 星野村 |
高齢者の学習活動と地域貢献・社会参加を支援 |
青年大学 | 八女地区市町村 | 青年に必要な知識・教養・仲間づくり・ボランティア学習を通じ、地域の活性化、生涯学習の振興を図る |
南筑後地域学びの森推進会議 | 南筑後管内19市町村 | 南筑後管内19市町村が連携協力し、各市町村が実施する事業に関する広報活動等を行う |
ふくおか学びの森推進事業 郷土芸能探訪講座 |
柳川市 八女市 筑後市 黒木町 瀬高町 高田町 |
八女市が中心となって企画・立案した、各市町村によるリレー形式の講座。 14年度は「文化再考講座」(8市町村) |
大川三潴地区高齢者大学 | 大川市 大木町 | 高齢者の生きがいづくりの場の提供と学習成果を生かした社会参加の促進 |
八女地域ブロック学習コース事業 | 黒木町 上陽町 立花町 広川町 矢部村 星野村 |
本の読み聞かせ、老人介護、世界の料理と自ビール講座、「男と女すてきにパートナーシップ」(男女共同参画の意義を求める)等 |
ハーモニカ教室 | 広域的学習により住民間の交流を深める | |
鷹羽ふるさと文化フォーラム | 田川郡9町村 | 広域講座(年2回実施) |
掘ったばい筑豊 | 資料の展示室を有する市町村 | 前年度の発掘調査の発表と企画展を行う |
行橋・京都地区高齢者大学 | 行橋市 苅田町 犀川町 勝山町 豊津町 | 高齢者の学習活動(基礎講座、専門コース)、学校や社会福祉施設に講師として派遣活動 |
豊築・中津地域ブロック学習事業 | 豊前市 椎田町 吉富町 築城町 新吉富村 大平村 中津市 宇佐市 下毛郡 |
ものづくり講座、コンピュータ講座、健康講座、ふるさとの食を考える会、文化財ふるさと探訪等 |
図書館施設の相互利用 | 苅田町を除く京築・北九州管内市町村 | 図書館の広域利用 |