太宰府天満宮神幸式大祭
【だざいふてんまんぐうじんこうしきたいさい】

太宰府天満宮神幸式大祭
【開催場所】
太宰府市 太宰府天満宮
【開催日】
9月21〜25日  
【指定】
福岡県指定無形民俗文化財
【アクセス】
西鉄太宰府駅より
徒歩5分

【由来等】
 太宰府天満宮は、菅原道真公の御墓所の上に社殿を造営して、その神霊を御奉祀する神社である。秋祭神幸式大祭は平安時代、堀河天皇の1101(康和3)年に大宰権帥大江匡房卿により始められた祭事である。

【活動の歴史】
 1101(康和3)年に始められてから、途絶える事無く行われている。

【芸能を行う理由・目的】
 菅原道真公の往時を偲び、御神徳を仰ぎ、御神慮を慰め、国の弥栄と氏子の平安祈念。五穀豊穣。

【舞・踊りの特徴】
 なし。
民俗芸能では私たちが普段見ることのない道具や興味深い言い伝えなどがたくさんあります。



太宰府天満宮
太宰府市
ふくおか社会教育ネットワークへのリンク福岡県教育委員会へのリンク






このホームページの情報は、2002年11月から2004年3月の間に行った取材を元に掲載しています。
開催日などが変更になっている場合があります。
お問い合わせはこちら