中篭子供太鼓打ち
【なかごもりこどものたいこうち】

中篭子供太鼓打ち
【開催場所】
嘉麻市 貴船神社、中篭地区内
【開催日】
4月末〜5月の日曜日
【指定】
指定なし
【アクセス】
西鉄山野社宅バス停から徒歩約5分
西鉄バス中篭バス停から徒歩約10分

【由来等】
 中篭子供の太鼓打ちは、昭和3年の御大典を記念し、これをきっかけに獅子舞と一緒に行われるようになったものである。昔の農作業の様子を踊りで表現したものであるといわれている。

【活動の歴史】
 昭和3年に開始されて以降、現在まで継続して行われている。

【芸能を行う理由・目的】
 五穀豊穣、氏子の繁栄祈願

【舞・踊りの特徴】
 最初、子供たちが横3列に並び、一定の所作を繰り返しながら大きな円を描くように回り始め、ついには1つの大きな輪となる。元の位置に帰ると、据え付けられた大太鼓を1名ずつ順番に打ち、別の所作を繰り返しながら回っていく。最後にはまた横3列に並ぶ。この踊りは昔の農作業の様子を表現したものであるといわれている。
民俗芸能では私たちが普段見ることのない道具や興味深い言い伝えなどがたくさんあります。


嘉麻市
ふくおか社会教育ネットワークへのリンク福岡県教育委員会へのリンク






このホームページの情報は、2002年11月から2004年3月の間に行った取材を元に掲載しています。
開催日などが変更になっている場合があります。
お問い合わせはこちら