渡瀬祇園祭
【わたぜぎおんまつり】

渡瀬祇園祭
【開催場所】
みやま市 八剣神社
【開催日】
7月中旬〜下旬の土曜日
【指定】
指定なし
【アクセス】
西鉄大牟田線渡瀬駅より徒歩15分

【由来等】
 渡瀬祇園の起源については定かではないが、現在使用している道具や神事の古式から、元禄年間(1688〜1704)に起こったものと推察されている。

【活動の歴史】
 平成4年までは、開眼後、大名行列が出発し、大蛇山が続き、町内を巡回していた。町の広場で大蛇を取り壊し、青年たちによる目玉、各部分の争奪戦が祭りの最大の醍醐味であった。現在では参加者不足のため、また、火を使う祭事で危険を伴う事もあり、現在のような形に簡略化された。

【芸能を行う理由・目的】
 悪疫退散、五穀豊穣、稲虫退治

【舞・踊りの特徴】
 なし。
民俗芸能では私たちが普段見ることのない道具や興味深い言い伝えなどがたくさんあります。


みやま市
ふくおか社会教育ネットワークへのリンク福岡県教育委員会へのリンク






このホームページの情報は、2002年11月から2004年3月の間に行った取材を元に掲載しています。
開催日などが変更になっている場合があります。
お問い合わせはこちら