赤坂八幡社の神幸祭
【あかさかはちまんしゃのじんこうさい】

赤坂八幡社の神幸祭
【開催場所】
田川郡福智町 赤坂八幡社
【開催日】
5月上旬連休中
【指定】
指定なし
【アクセス】
金田駅より赤坂八幡社まで徒歩25分

【由来等】
 詳細は不明であるが、伊方荘の人々が例年宇佐神宮の神役に加わっていた事もあり、1617(元和3)年に、宇佐神宮の神輿と共に、赤坂八幡宮の神輿を上野村福智下宮、弓削田村春日宮、香春村香春大明神の各社に奉納したのが、行事の始まりだと伝えられる。

【活動の歴史】
 明治以降は中断することなく行なわれており、現在に至る。

【芸能を行う理由・目的】
 五穀豊穣、国家大平

【舞・踊りの特徴】
 笛、小太鼓、鉦、掛け声に合わせて山笠を担ぐ。
民俗芸能では私たちが普段見ることのない道具や興味深い言い伝えなどがたくさんあります。



福智町
ふくおか社会教育ネットワークへのリンク福岡県教育委員会へのリンク






このホームページの情報は、2002年11月から2004年3月の間に行った取材を元に掲載しています。
開催日などが変更になっている場合があります。
お問い合わせはこちら