楠原踊
【くすばるおどり】

楽器・道具等の特徴
 「八幡宮のうた」ではあや、「国もゆたか」では御幣、「松もいろそへ」では扇を手に持ち踊る。また中踊がいたころは、大うちわ、大幣、唐うちわ、あや、蛇籠を持っていた。締め太鼓、伏せ鉦、笛、三味線が囃子に使われていたこともあった。

禁忌についての言い伝え
 なし。

その他
 なし。








このホームページの情報は、2002年11月から2004年3月までの間に取材を行ったものです。
開催日などが変更になっている場合があります。
お問い合わせはこちら