土師獅子舞
【はじのししまい】

楽器・道具等の特徴
 獅子舞のお囃子は、大太皷1、小太皷1、笛6で構成されている。獅子舞の前に行われる子どもの廻り打ちでは、子どもが左回りに円形に廻りながら踊り、1名ずつ太皷を打ち鳴らしていく。その後に行われる曲打ちでは、2列に並んだ子ども達が交代で2つの大太皷を打ち鳴らしていく。

禁忌についての言い伝え
 なし。

その他
 獅子舞の前には、上土師では杖楽が行われるのに対し、下土師は手に持つ鉦を打ち鳴らし、手拍子をとりながら舞う「鉦打ち」が行われる。








このホームページの情報は、2002年11月から2004年3月までの間に取材を行ったものです。
開催日などが変更になっている場合があります。
お問い合わせはこちら