玄界灘の波に乗って〜〜

2019年4月〜2020年3月

開花
玄海の家の花壇写真 みなさんこんにちは。風や日差しがだんだんと心地よくなり、春が少しずつ顔を出してきました。「玄海の家」でも春の訪れを感じる場面が増えてきたので、皆さんに紹介します。 
 先日、「玄海の家」のつどいの広場の花壇で育てていたチューリップがきれいに開花しました。チューリップが咲くと、一段と春の訪れを感じることができました。
チューリップは、春になると花屋さんや花壇ではもちろん、イラストや童謡など皆さんの身近なところでもたくさん見られるようになり、温かい雰囲気を演出してくれます。
 また、「玄海の家」の花壇にはチューリップだけではなく、ビオラやパンジーも元気に咲いています。来所された際はつどいの広場の春いっぱいの花壇に注目してみてください。 (2020/3/18 ブリちゃん)


世界遺産で活動!?
大島DEビンゴの風景写真 みなさんこんにちは。日ごとに暖かさを感じられるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか?今回は、「玄海の家」の活動プログラムにある“大島DEビンゴ”を紹介します。
 大島DEビンゴは活動の名前の通り、「玄海の家」から約10q離れている“大島”で行う活動です。ビンゴシートの写真と同じ場所や風景を、マップをもとに見つけ出してビンゴを目指します。ビンゴシートの写真は、御嶽山の頂上や、「神宿る島沖ノ島と関連遺産群」として世界遺産に登録されている沖津宮遙拝所などにも隠されているので、活動しながら大島の豊かな自然や世界遺産の雰囲気も味わうことができます。 こんなよさのある“大島DEビンゴを”、プログラムの一環としてぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?(2020/03/07 シーサー)


3月 大切にする気持ち
職員作業の様子 先日、バス専用通路の門の整備を職員作業で行いました。
バス専用進入路の門は、この1年間、潮風にあたり続けた影響で、ペンキがはがれていたりたくさんの錆がついていたりしました。今回の職員作業では、その門についた錆取りとペンキ塗りを行いました。この作業は時間がかかるので、夏季の繁忙期には、なかなかできなかった作業です。でも、放置してしまうと、見た目も悪くなり、壊れて動きが悪くなってしまうので、職員みんなでとりかかりました。綺麗に仕上がった門を見て、長く、壊れないように使うためには、日頃からの整備が大切だと改めて感じました。(2020/3/3 かずみん)


自然の力 その2
自然の力2・画像 皆さんこんにちは。1月14日の玄海日記にあるように、先月指導員のみんなでバス専用通路の門の砂かきを行いました。あれから1ヶ月が経ちました。先日見回りに行ってみると、写真の様にたくさんの砂が積もっていました。2月に入り、風の強い日が続いたため、短期間で門が開かない程積もっていました。また、今回はバスが通る専用通路にまで積もっており、軽トラがギリギリ通れる道幅しかありませんでした。それを見て私は茫然としました。そして、自然の力を改めて実感しました。これから利用する皆さんを安全に迎え入れるため、職員全員で自然に負けないよう環境整備を頑張ります。(2020.2.19 ライダー)


「活動する裏側で…」
玄海の家_テーブルのペンキ塗り みなさんこんにちは。今日は職員全員で作業を行う“職員作業日”でした。
 午前中は、野外炊飯場のすす払いをしました。
夏の時期、フル稼働していた野外炊飯場は、白い雑巾で何回拭いても、すぐに真っ黒になるくらいすすが溜まっていました。普段できない上のほうを掃いたり、蛍光灯を拭いたりしました。
 午後からは、テーブルのペンキ塗りをしました。野外炊飯の活動中に、火にかけた飯ごうを直接机に置くと、ペンキが剥げてしまいます。その補修もかねて、机にペンキを塗りました。みなさんが気持ちよく使えるように、職員一同一生懸命作業に取り組みました。
 ぜひ、綺麗になった野外炊飯場でカレーやピザなどの、野外炊飯を体験してみてはいかがですか。
(2020.1.29 かずみん)


春に向けて
チューリップの芽の画像 みなさん、こんにちは!
 「玄海の家」では、先日植えたチューリップが芽を出し始めました。冬の寒さにも負けずに、春に向けてチューリップも準備しているようです。
チューリップが咲くと、花壇もより一層鮮やかになるので、色とりどりのチューリップが咲くことを楽しみに、私たち職員もより一層花壇の手入れなど頑張っていきます。
 「玄海の家」に来られた際には花壇の変化にも注目してみてはいかがでしょうか。みなさんと会えるのを楽しみにしています!(2020/1/22 ライダー)




「玄海の家」の守り神
「玄海の家」の守り神の画像 みなさんこんにちは。寒さのきびしい日が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
 さて今回は、「玄海の家」に生えているクロマツのお話です。「玄海の家」には大小さまざまなクロマツが生えており、中には5メートルを超えるほど大きいものもあります。クロマツは紅葉せず一年中葉は緑色で、樹木は高く成長するため常緑高木(じょうりょくこうぼく)と呼ばれており、海辺でよく見られるそうです。また汚染と塩害に強く、防風や防砂の役割を担っているそうです。
 「玄海の家」のクロマツも、海からの風や砂から施設を守ってくれていて、まるで「玄海の家」の守り神のようです。
 先日その守り神の中に、ひっそりと生えている20センチほどのクロマツを見つけました。
植樹していないコンクリートの隙間から体を伸ばして、他の大きいクロマツたちに負けじと「玄海の家」を一生懸命守ってくれています。まだまだ子どもですが、これからも大きく成長しながら「玄海の家」を守り続けてほしいものです。
 「玄海の家」に来られた際は、クロマツたちにもご注目ください。(2019/12/24 シーサー)


「自然の力」
玄海の家「砂かき」の画像 みなさん、こんにちは。2020年になり2週間が経ちました。
 先日、バス専用通路の門の「砂かき」を行いました。
 冬になり、海から吹く北風の影響で、「玄海の家」のすぐそばにある海浜の砂が、バス専用通路の門付近まで風に運ばれ、積もってしまうことがしばしばあります。砂が積もってしまうと、バスが通行できなくなってしまいます。
 今回も、風が強い日が続いた影響で砂が溜っていたので、砂かきを行いました。
 積み重なった砂が雨の影響で、どっしりと重くなり大変な作業でしたが、無事に砂を除去することができました。
 「玄海の家」の周辺は松の木で囲まれていて風をしのいでくれますが、バス専用通路の門周辺は松の木がなく、風の影響を直接受けてしまいます。今回改めて、自然の力を感じることができ、環境整備が重要だということが分かりました。(2020/1/14 たま)


「目指せ!食べ物博士」
「目指せ!食べ物博士」画像 みなさん、こんにちは。今回は「玄海の家」の掲示物をご紹介します。
館内には様々な場所に掲示物があり、食堂「しおかぜ」内には食育に関する掲示物があります。行事食の紹介や、手洗いに関する掲示のほかに、「目指せ!食べ物博士」と題して月ごとにクイズを用意して掲示しています。食べ物や食事に関するクイズと、答えには豆知識も載せています。クイズを通して、食事のとり方について見直す機会になればいいなと思います。
 「玄海の家」に来られた際は、館内の掲示物にもぜひご注目ください。学校や家での生活はもちろんですが、研修中もしっかりとごはんを食べて、元気に過ごしましょう。(2020/01/12 てぃーてぃー)


「迎春」
迎春の画像 みなさん新年明けましておめでとうございます。昨年「玄海の家」はたくさんの研修生の笑顔で溢れ、令和最初の年としてとても素晴らしい1年となりました。これはたくさんの方に「玄海の家」を利用していただいたおかげです。本当にありがとうございました。
 今年もより多くの方に「玄海の家」を利用していただき、たくさんの素敵な自然体験活動を提供できるように職員一同全力で頑張ります。
 多くの皆様のご利用を心よりお待ちしております。(2020/01/07 ブリちゃん)




職員作業日〜大掃除〜
職員作業日アニメーション画像 皆さんこんにちは。2019年も早いもので、残りわずかとなりました。
先日、職員総出で館内・館外の大掃除を行いました。「新年を気持ちよく迎えられるように」というテーマで、一年間たくさんの研修生に利用していただいた宿泊室や食堂、また施設内外の壁や展示物などの清掃を中心に大掃除に取り組みました。「玄海の家」に来られた際は、より一層きれいになった「玄海の家」にご注目ください。
本年もたくさんの研修生のみなさんにご利用していただき、ありがとうございました。「玄海の家」は12月28日〜1月4日の間は休所させていただき、令和2年1月5日より開所いたします。来年もどうぞよろしくお願いいたします。(2019/12/21)(たま)


消防訓練
「消防訓練」画像 みなさん、こんにちは。だんだんと気温も低くなり冬だなと感じることが多くなってきましたね。
 先日12月11日(水)に消防訓練を行いました。
 6月に引き続いて、今年度2度目の消防訓練となりました。今回は、1度目の訓練と状況設定を変更し、“研修生が宿泊中の夜間に火災が発生した”ことを想定して通報訓練、消火訓練、避難誘導訓練を行いました。職員が宿直勤務職員、団体A、団体B、団体Cの役割に分かれ、実際に夜間に火災が起きた場合、どのように動けば研修生の安全を守れるのかを考えながら行動することで、緊張感のある訓練となりました。
 また訓練終盤には屋上から地面まで救助袋を使っての降下訓練を行いました。
全体の訓練を通して、改めて研修生の皆さんが安心して「玄海の家」を利用していただけるよう、安全管理を徹底することがとても重要だと感じた一日でした。(2019/12/21)(たま)


「12月といえば…」
「12月といえば・・・」アニメーション画像 みなさん、12月といえば何を思い浮かべますか?そう、クリスマスですね!「玄海の家」でも、クリスマスツリーを飾りました。シーサーと「今年のサンタクロースからのクリスマスプレゼントは何がくるかな〜?」とお話しながら、オーナメントやモールなどの飾りつけをしました。
みなさんはサンタクロースにどんなものをお願いしましたか?ちなみに私は、空を飛べる道具が欲しいと、お願いしました。みなさんにも素敵なプレゼントが届くと良いですね!
今日飾ったクリスマスツリーの中に、ミニオンとドラえもんが隠れています。「玄海の家」に来られた際は、クリスマスツリーにもご注目ください。(2019/12/14)(かずみん)


「オレンジ色のなぞ」
「オレンジ色のなぞ」画像 みなさん、こんにちは。風が冷たい季節になりましたね。「玄海の家」職員も上着を着るようになり、事務室がオレンジ一色に染まっています。なぜオレンジ色なのか、皆さんはわかりますか。「玄海の家」には、美しい松林の緑色、綺麗な海の青色のカラーがあります。どちらの色にも映えるように、また、職員がどこにいるかすぐわかるように、との思いで、オレンジ色が使われているそうです。夏には見られなかった一味違う冬の「玄海の家」にも、ぜひお越しください。写真にはオレンジ色の上着を着た職員が隠れています。松林の緑色の中でも、海の青色の中でもすぐに分かりますね。(2019/12/07)(かずみん)


玄海わくわくチャレンジデー
玄海わくわくチャレンジデーの様子 みなさん、こんにちは。2019年も残り1ヵ月ちょっととなりました。先日11月23日に、「玄海の家」の施設開放事業「玄海わくわくチャレンジデー」を開催しました。
 ステージイベントでは、ユリックスジュニアブラスによる金管バンド演奏や福岡教育大学混声合唱団による合唱ステージ、とあるマジシャン“ミスターレインボー”によるマジックショーが行われ、大盛況でした。
 体験活動ブースでは、「玄海の家」からニュースポーツ体験、火おこし体験、玄海自然アートを用意しました。また、遊びリンピック(国立夜須高原青少年自然の家)、竹鉄砲とガリガリプロペラ(福岡県立社会教育総合センター)、昔遊び体験コーナー(旧エコクラブ)、勾玉作り体験(海の道むなかた館)、げんかいツムツム(プレイリーダーの皆さん)、民族衣装着衣体験(九州国立博物館)と、たくさんの施設や団体からブースを出展して頂きました。
 当日は、子どもたちの真剣な表情やたくさんの笑顔で溢れ、会場全体が活気に包まれていました。ご参加いただき、ありがとうございました。
 来年度も開催予定ですので、みなさんのご参加を職員一同心よりお待ちしています。(2019/11/23 たま)


心地よい「玄海の家」を目指して
作業風景の様子 みなさんこんにちは。「玄海の家」では、利用者の方に安全で気持ちよく施設を利用していただけるように、職員全員で作業を行う「職員作業日」を設けています。今回の職員作業日では、「玄海の家」の施設内や施設周辺の草刈りや松葉かきをしました。
 「玄海の家」は、豊かな自然に囲まれているので、夏の間に草が生い茂り、秋になると落ち葉が道いっぱいに広がってしまいます。日頃、「玄海の家」を利用して下さる方や、11月23日(土)に行う施設開放事業「玄海わくわくチャレンジデー」に参加される方々が、心地よく過ごせるように丸一日かけてきれいにしました。
「玄海わくわくチャレンジデー」では、様々な体験コーナーや、楽しいステージイベント、食堂「しおかぜ」によるお食事コーナーなどを企画しています。参加申し込み不要でどなたでも参加できます。みなさんのご参加を職員一同心よりお待ちしています。
(2019/11/12 てぃーてぃー)



秋になりました!
玄海の秋 みなさんはどんな時に秋を感じますか?私は、空を見て秋を感じました。「玄海の家」は松林や海に囲まれていますので空がとても綺麗に見えます。利用された際には秋の空も楽しんで行って下さい!
 また、朝夕の冷え込みも厳しくなりました。先日全ての宿泊室に羽毛布団を入れています。皆さんが快適に活動できるように職員一同でサポートしますので是非「玄海の家」をご利用ください。皆さんに会えるのをお待ちしています。
(2019/10/27) ライダー



むなかた495まつり
むなかた495まつり 10月1日(火)〜9日(水)に道の駅「むなかた」で“むなかた495まつり”が行われました。5日と6日には、「玄海の家」からも体験活動のブースを3つ出展しました。
 1つ目は、「玄海トレジャーハンティング」ブースです。隣接するさつき松原の中に入り、隠された暗号を集め、解読するゲームです。
 2つ目は、「玄海遊びリンピック」ブースです。今回は、握っている棒を一度離し、決められた位置で握れるかを試す「はなしてギュッ」、消しゴムを定められた位置まではじいて飛ばす「はじいてゴー」、点数の決められた穴にお手玉を入れる「玄海バッコー」の3つの遊びを実施しました。
 3つ目は、「工作体験」ブースです。サザエのキャンドルに貝殻やどんぐりなどの自然物を飾る「玄海キャンドル」作りや、カットした木に自分の好きな絵を描く「木香ペンダント」作りを実施しました。
 出展した2日間で多くの方に参加していただき、たくさんの笑顔を見ることができました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
 また、11月3日(日)に宗像ユリックスで「宗像市子どもまつり」というイベントが行われます。そこで、今回と同じような体験ブースを「玄海の家」から出展します。ぜひ、お越しください!!(2019/10/09) かずみん



木で作る思い出
木香メモスタンド 寒さの足音がだんだんと聞こえてくる時期になりました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。今回の玄海日記では、”芸術の秋”をテーマに「玄海の家」の工作活動のひとつを紹介します。
 紹介する活動は「木香メモスタンド」です。この活動は、用意した木材に「玄海の家」周辺で拾った松ぼっくりや貝殻、シーグラス等を飾り付けてオリジナルの作品を作る活動です。自然のものを手で触ったり、木の香りを嗅いでみたりして、自然に触れながら自分だけのメモスタンドを作ることができます。
 「玄海の家」では、今回紹介した「木香メモスタンド」の他にも、たくさんの工作活動を体験することができます。ご利用の際は、季節を感じながら、自然のものを使って思い出を作ってみてはいかがですか。(2019/10/01) ブリちゃん



館内侵入中(虫)
ミヤマクワガタの画像 みなさん、こんにちは。今回は、生き物についてのお知らせがあります。
「玄海の家」は、松林に囲まれた自然豊かな施設です。先日、職員が館内の見回りをしていたところ会議室でクワガタを発見しました!種類は「ミヤマクワガタ」でした。以前にも施設内でクワガタを発見したことはありましたが、久しぶりの発見ということで、職員一同驚きました。その数日後、松林で作業をしていると、再びクワガタを発見しました!種類は「ヒラタクワガタ」でした。1週間に2匹もクワガタを発見したことを団体のみなさんにも紹介したいと思い、事務室の前で飼育することにしました。現在は2匹ともとても元気に虫かごの中で過ごしています。「玄海の家」に来られた際は、事務室の受付コーナー横にある「クワガタ」にもご注目ください。(2019/09/29) たま


館内の水族館
館内の水族館 みなさんこんにちは。今回は、「玄海の家」の館内に展示している、あるものについてご紹介します。
 「玄海の家」には、集会室というお部屋があります。その集会室の近くに、海の生き物や貝殻などをショーケースに入れて展示しています。「玄海の家」の海浜で、簡単に見つけることができるものや、珍しくてなかなか見つけることができないものなど、様々なものがショーケースの中に入っていて、まるで水族館のようです。
 その他にも様々なものが展示してあります。「玄海の家」に来られた際は、館内の展示物にもぜひご注目ください。(2019/9/13) シーサー





食堂運営等連絡協議会を行いました
食堂しおかぜ 8月28日に「玄海の家」では、食堂運営等連絡協議会が行われました。今回は、主に10月からの消費税増税に伴う料金改定について協議をしました。
 10月1日からの新しい料金については、HPに掲載していますのでご覧ください。ご不明な点等ございましたら、「玄海の家」までお問い合わせください。
 今後もみなさんにおいしい食事を提供できるように頑張りますので、食堂「しおかぜ」をよろしくお願いします。(2019/8/28) てぃーてぃー







“令和”最初の夏
玄海のひまわり 6月末に植えたヒマワリは、今もまだ元気いっぱいに咲いています。夏の間、どんなに暑くても太陽に向かって力強く咲いているヒマワリの姿に職員一同元気を貰いました。今年も多くの団体の方が「玄海の家」の海で自然体験を行いました。また、「玄海の家」では「サバイバルキャンプ」「空!山!海!ふくおか地球環境応援隊」「思い出サマーフェスタ」の3つの主催事業が行われました。参加した多くの子供達はヒマワリの様に暑さに負けず、思い切り夏の「玄海の家」での活動を楽しんでいました。
 “令和”最初の夏もあっという間に終わろうとしています。秋になると夏とは違った雰囲気の「玄海の家」が楽しめます。皆さんとお会いすることを職員一同心よりお待ちしております。(2019/8/31) ライダー




恵みの雨
玄海の家のひまわり 梅雨の季節になり、どんよりとした天気が続いていますね。雨の日が続くと、どうしても気分が上がらない日もあるかと思います。しかし「玄海の家」にとっては恵みの雨となっています。以前植えたひまわりの種が芽を出し、ぐんぐん伸びて夏の訪れを感じさせてくれます。
梅雨が明けるといよいよ夏本番!
「玄海の家」では、海水浴や海洋カヌー体験など夏にしかできない海での自然体験活動を行う事ができます。普段あまり体験する事ができない活動を通して、思い出に残る夏にしてみてはいかがですか?皆さんと会えるのを職員一同心よりお待ちしております。(2019/7/23) ライダー





花壇の仲間が増えました
玄海の家「ひまわりの花壇」 みなさんこんにちは!先日、「玄海の家」のつどいの広場にある花壇に、ある夏の花を植えました。
夏の花といえば…そう、ひまわりです!みなさんは、ひまわりの花言葉を知っていますか?ひまわりは、「憧れ」と「あなただけを見つめる」という花言葉があります。職員だけではなくひまわりも、みなさんの活動を見守ります。「玄海の家」に来られた際は、つどいの広場のひまわりにもご注目ください。(2019/07/02) かずみん






七夕
玄海の家「短冊」の様子 みなさんこんにちは!「玄海の家」では7月7日の七夕に向けてロビーに笹の葉を飾りました。笹の葉は利用者のみなさんの願いのこもった短冊で、いっぱいになりました。職員も短冊に願い事を書き、みなさんが楽しく安全に過ごせるように祈っています。また、七夕といえば、1年に1度だけ彦星と織姫が、天の川を渡って会うことが許されている日です。「玄海の家」の周りは松林と海に囲まれており、照明などの灯りが少なく、普段見ることができない満天の星を見ることができます。「玄海の家」の活動プログラムでは「星の観察」という活動があります。ぜひ、プログラムを計画される際、ご検討されてみてはいかがでしょうか。(2019/07/02)  かずみん




キャンプ場でのテント泊
キャンプ場でのテント泊 「玄海の家」のキャンプ場では、テント泊をすることができます。先日、今年度初のキャンプ場の宿泊利用がありました。
キャンプ場では、自分たちでテントを張り、食事も野外炊飯場で調理をします。初めてテントを設営する子も、指導員の説明を聞いて、場所選びから設営まで、安全に気をつけながら協力して行うことができました。テントは1人で張ることができないので、自然と協力する姿が見られました。野外炊飯場での調理は、薪割りや火おこし、飯ごう炊飯等、日常ではできない経験に目を輝かせ活動に取り組んでいました。
 「玄海の家」をご利用の際は、ぜひキャンプ場の利用もご検討されてみてはいかがでしょうか。 (2019/06/14) てぃーてぃー



消防訓練
「玄海の家」消防訓練の様子 6月に入り、だんだん蒸し暑い日が増えてきていますが、「玄海の家」を利用される研修生のみなさんは、その暑さにも負けず、元気に活動を行っております。
 さて、新年度がスタートし、気付けば3ヶ月目に突入しました!
 新体制になったということで6月4日に職員全員で「消防訓練」を実施しました。宗像地区消防本部津屋崎・玄海出張所の隊員の方に来ていただき、実際に火災が起きたときを想定し、研修生の避難誘導訓練や消火訓練、通報訓練を行いました。訓練終盤には消火器や消火栓の放水訓練も行いました。職員の中では初めて訓練を行う者もおり、緊張感をもちながら訓練に臨みました。
 この訓練を通して、非常時の対応をしっかり学ぶことができました。現実にはこのような事態が起きないよう、また研修生の皆さんが安心して研修に臨むことができるよう安全管理を徹底することが大切だと改めて感じた一日でした。
(2019/6/4)たま


海開きの式を行いました!
「玄海の家」海開きの式 気温もだんだんと上がり、夏らしくなってきていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
 そんな暑さにも負けず、「玄海の家」では夏の海活動に向けて、5月28日(火)に海開きの式を行いました。
 海開きの式では、緊急時を想定して救助用ロープを使用したり、カヌー操法や安全管理の研修を行ったりしました。
 海活動を行う利用者の安全を第一に考え、職員一同海開きの式や研修に真摯に取り組みました。夏場に「玄海の家」を利用する際は、海活動も是非検討されてみてください。 (2019/6/1)シーサー



平坦な道を目指して!
「玄海の家」の砂浜 みなさんこんにちは。今回は、先日行った砂かきのお話です。
「玄海の家」では、6月から9月までの期間に海活動が行われます。その海活動に向けて、指導員総出で砂かきを行いました。「玄海の家」から海浜に出るまでには、砂がたくさん積もった細道を通っていきます。海浜の活動場所も冬の間に砂が多く積もり、急な坂道になっていて危険な場所もあります。
 そのため、平坦な道を目指して、を合言葉に海浜の砂かきを行いました。その甲斐あって、海浜に出る道も、活動場所もなだらかになり、とても活動が行いやすくなりました。
 「玄海の家」を利用される際は、海の活動も研修プログラムに取り入れてみてはいかがですか?(2019/5/28)シーサー


新しい時代の幕開け
「玄海の家」の日付プレート 5月1日から「令和」が始まりました。「玄海の家」も年号改元に合わせて、正面玄関の日付プレートの「平成」を「令和」に変更しました。元号も新しくなり職員一同フレッシュな気持ちで日々過ごしています。また、これから夏本番になり「玄海の家」では6月から海の活動が始まります。沢山の利用者の皆様と楽しく活動できることを心よりお待ちしております。(2019/5/1)(ライダー)







今年度の指導員を紹介します
今年度の指導員の紹介 今回は、皆さんの活動をサポートしていく指導員を好きな言葉や名言とともに紹介したいと思います。
「声出せ!汗出せ!知恵を出せ!」という言葉のとおり、大きな声を出し、よく動き、アイディアが豊富な『たま』
「コツコツは勝つコツ」地道にコツコツ積み重ねていけば、最終的に大きな力になるはず『シーサー』
「求めよ!さらば与えられん。ハレルヤチャ〜ンス」自分から動き、チャンスを掴もう『ブリちゃん』
「人生3つの《さか》がある、のぼりざか、くだりざか、まさか」どんな《さか》でも明るく楽しく過ごしていこう『かずみん』
「耐雪梅花麗(ゆきにたえてばいかうるわし)」という西郷隆盛の言葉で、梅の花は、厳しい冬の寒さを耐えてこそ美しい花を咲かせます。自分の花を咲かせよう『ライダー』
「早寝早起き朝ごはん」みなさんの食を管理します『てぃーてぃー』
今年度はこの6名の指導員で皆様の活動を全力でサポートしていきたいと思います。「玄海の家」で気になったことや、研修で分からないことなどがありましたら、いつでも声をかけてください。よろしくお願い致します。(2019/4/21)(かずみん)




新しい年度がスタートしました
玄海の家「つどいの広場」の花々 新しい元号も発表されて、何もかもが新しくなって、ワクワクしますね。
「玄海の家」の野外炊飯場にある桜の木や、つどいの広場にあるパンジーなども花を咲かせ、みなさまとの出会いを心待ちにしているようです。
今年度も、利用者のみなさまとの新たな出会いや、みなさまと一緒に楽しく活動できる事を、職員一同心よりお待ちしております。(2019/4/7)(かずみん)