玄界灘の波に乗って〜〜

2012年11月〜2013年3月

待ちきれなかったチューリップ

 あれ?ちょっと不思議なチューリップ。「玄海の家」にチューリップが咲いたのですが、茎の部分が見当たりません。気温が暖かくなってきて、茎が伸びる前に花が咲いてしまったのかな。とっても可愛らしいですね。(2013.03.20)









春のおとずれ
3月1日には春一番も吹き、 少しづつ暖かくなってきましたね。以前植えていた金魚草やパンジー、デイジー、スイセンの花がきれいに咲きました。春のおとずれももう少しかな。(2013年3月)








スタッフ交流会
 今までに「玄海の家」にボランティアスタッフやバイトとして関わってくださった方やこれから「玄海の家」に関わって下さる方を対象として、日頃の感謝を伝えたり、もっと「玄海の家」を知ってもらったりするために交流会を行いました。来年度もたくさんの主催事業がありますので、ぜひボランティアスタッフとしてご参加よろしくお願いします。(2013年2月)






消防訓練
 2月に「玄海の家」で宗像消防署の方々をお招きし、消防訓練を実施しました。3階の屋上から救助袋降下訓練や避難訓練を行い、いつ何があっても対応できるよう指導して頂きました。利用者の皆様が安心して宿泊できるよう、職員一同これからも努めてまいります。(2013年2月)







タイミング会員、実践ボランティア活動!!
 2月3日に、宗像市主催の「さつき松原再生プロジェクト みんなで1000本の松を植えよう!」という事業が行われました。この事業に、「玄海の家」の子どもボランティアサークル「タイミング」会員9名と職員が参加しました。
 当日は他にもボランティアの方々が大勢参加されていました。約1時間半で海岸沿いに松の苗木が1000本植樹され、何もなかった広範囲の茶色だった砂地があっという間に緑に染まりました。「タイミング」会員の子どもたちも、松を植えた達成感と、たくさんの人達の協力が大きな成果につながることを実感してくれたのではないかと思います。⇒続きを読む




国立山口徳地青少年自然の家での職員研修
 1月23、24日に、国立山口徳地青少年自然の家において職員研修を行いました。今回の主な目的は、徳地アドベンチャー教育プログラム(TAP)の体験、指導法の研修です。
 TAPとは,アメリカで開発された「プロジェクトアドベンチャー」(PA)の理論や指導方法を基盤とし、協調性や信頼感を育むことを目的として行われる体験学習プログラムです。⇒続きを読む






一般団体受け入れ開始!!!
 1月15日(火)8:30から一般団体の受け入れがスタートしました。朝から一般団体さんからの電話が殺到しています。ご利用をお考えの団体さんはお早めにお問い合わせください。25年度も皆様に気持ちよく「玄海の家」を使っていただけるよう、職員一同努めて参ります。皆様のご利用を心からお待ちしております。(2013.01.15)








冬の「玄海の家」を楽しむ写真展 開催中!
 昨年12月から、冬の「玄海の家」の良さを知ってもらうために、「玄海の家」の職員による写真展を開催しています。写真からは、様々な冬の「玄海の家」の様子を感じることができます。そして、職員や利用者の皆様から好きな作品を投票をしてもらい、グランプリを決めています。12月のグランプリは「彼を求めて・・・○千里!?」「玄海の家に巨大イカ現れる?!」「天孫降臨」でした。1月はどんな作品がグランプリに選ばれるのでしょうか!?お楽しみに♪2位・3位も見る→(2013.01.14)






ある日の職朝パート1
 「玄海の家」でおやつ調査隊が結成されました。12月に3日間にわたって、ジュースやお菓子に含まれる砂糖の量、カップラーメンやポテトチップスに含まれている塩の量、お菓子に含まれる油の量をそれぞれ調べました。実験をしながら、それぞれに含まれる量をみると驚かされますね。
これからも朝礼風景をのせていきたいと思いますので、ぜひご覧ください!もっと写真をみる→(2013.01.13)






待ち遠しい春
 「玄海の家」の花壇では、12月に職員作業で植えたビオラが、小さな可愛い白い花を咲かせました。また、以前植えたスイセン、チューリップも芽を出し始め、シバザクラは花を咲かせ始めました。
 春には、また花いっぱいの「玄海の家」になるでしょう。とても楽しみです!(2013.01.12)






松葉かき
 12月4日(火)、「玄海の家」の職員で、ふれあい広場の松葉かきを行いました。この松葉かきは、地面に積もった松葉を取り除くことで、松林の環境を整え、マツの成長を促進することを助ける役目があります。この日の作業は2時間程度でしたが、広場を覆いつくしていた松葉をきれいに取り除くことができました。
また、松葉かきをしている際に、あるマツの木の根元からショウロ?が見つかりました。ショウロは安全かつ美味であり、古くから珍重されたが、発見が容易でないため希少価値が高いと言われています。もしかしたら他のマツの根元にも生えているかも…。(2012.12.25)



「玄海の家」に巨大イカ現れる!?
 今月5日、「玄海の家」の海浜に全長1m10cm、体重10kgの巨大イカが打ち上げられていました!
 「ソデイカ」という種類で、日本海側に多く、九州北部では冬の朝、荒れた波に酔って海岸に打ち寄せられたソデイカを拾うことができるそうです。
 秋口から冬にかけてオスメスがペアで浮いていることが多く、メスを先に獲ればオスは追ってくるそうです。逆に先にオスを獲るとメスは逃げてしまうそうです。(今回は1杯しか見当たらなかったので、おそらくオスを捕獲したようです) 今回捕獲したイカは「玄海の家」職員全員でおいしくいただきました。 ※調理の様子は こちら から
 玄海の海にもこれからの時期、このソデイカが打ち寄せられ、2月ごろにはワカメが打ち寄せられるそうです。この他にも、きれいな貝殻や魚などが見られ、玄海の冬の海も夏とはまた違った楽しさがあるようです。
 皆さんも「玄海の家」に宿泊された際、朝に海岸の散歩を楽しみながら、様々な発見をしてみませんか??(2012.12.21)


赤間西小学校へ出前講座!!
 11月18日(日)に赤間西小学校のふれあい文化祭り」に出前講座の一環として参加しました。
 10日(土)に玄海東小学校で行われた「わっしょい!玄東21「」と同様、今回も「玄海の家」のブースでは、玄海キャンドルづくり体験を子どもたちに楽しんでもらいました。自分の好きな貝がらやシーグラスを選び、夢中になってサザエに飾り付けをしている姿がみられました。
 出前講座の詳細については、「玄海の家」までお気軽にお問い合わせください。(2012.11.18)





「花いっぱい♪玄海の家♪ パート2
 11月9日(金)晴天の中、「玄海の家」の職員で花壇に240本の花の苗を植えました。
 デージーや金魚草、ビオラ、パンジーの4種類の花が来年の春に咲き誇るでしょう。
花いっぱいの「玄海の家」になるよう、大切に育てていきます。(2012.11.9)






玄海東小学校へ出前講座!!
 11月10日(土)に玄海東小学校の「わっしょい玄東21」に出前講座の一環として参加しました。
「玄海の家」のブースでは子どもたちに玄海キャンドルづくり体験を楽しんでもらいました。身近な貝殻を使った世界に一つだけのキャンドルは家族への素敵なお土産になったと思います。
 出前講座の詳細については「玄海の家」までお気軽にお問い合わせください。(2012.11.15)





秋のおとずれ
 最近「玄海の家」では、マテバシイをたくさん拾うことができます。マテバシイは炒めて食べることができ、クリのような味がして、とても美味でした。 今年の秋はマテバシイを使って色々な工作に挑戦します。11月23日の「玄海わくわくチャレンジフェスタ」でもマテバシイを使った工作の体験コーナーを設ける予定なので、ぜひご家族そろってお越し下さい。(2012.11.10)