プレイホール(体育館)のライン引き
連日、寒い日が続きますが、「玄海の家」の職員は寒さに負けず頑張っています。1月29日の職員作業日では、「玄海の家」のプレイホール(体育館)のライン引きを行いました。今回は、ミニバスケットボールコートの一部を新しくしています。少しずつですが、研修生のみなさんが過ごしやすい環境を目指し整備しています。
ジュニアスポーツの合宿やカップ戦等でのご利用も可能(要相談)です。ミニバスケットボールチームのみなさん、「玄海の家」で合宿を組んでみませんか?ご利用お待ちしております。 (2019/02/04) (ブリちゃん)
今年初の…
みなさんこんにちは。気温もぐっと下がり、一段と冬らしくなってきましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?今回は冬の「玄海の家」をご紹介したいと思います。先日、「玄海の家」にパラパラと心地いい音を鳴らしながら、今年初のあられが降りました。海沿いの施設なので雪が積もることはめったにないのですが、つどいの広場やいこいの広場も、あたり一面真っ白に染まりました。
童謡「雪」の歌詞、「犬は喜び庭駈けまはり」のように、「玄海の家」職員も今年初のあられに大興奮してしまい、思わずつどいの広場に駆け出しました。 あられにも負けず、花壇で元気いっぱいに咲いていたハボタンの花のように、職員一同冬の寒さに負けず頑張っていきたいと思います。
冬場のご利用の際は、夏場とは違う表情を見せる「玄海の家」をお楽しみください。 (2019/02/01) (シーサー)
宗像市子どもまつり
みなさんこんにちは。11月4日(日)に宗像ユリックスで、“宗像市子どもまつり“という宗像市及び近郊に住む小・中学生を対象としたおまつりが、開催されました。「玄海の家」とボランティアサークル「まつぼっくり」の共同で、体験活動と工作活動のブースを出展しました。
体験活動のブースでは、「玄海遊びリンピック」を行いました。豆が乗っているお皿から空いている隣のお皿に時間内に多くの豆を運ぶ「豆を運べ」、的の穴に向かってお手玉を投げる「玄海バッコー」、制限時間内に1円玉を多く立てる「1円玉立て」、割り箸をペットボトルの口の中に入れる「ペットボトルダーツ」の4つの種目を行いました。工作活動のブースでは、「木香ペンダント」や「玄海フォトスタンド」づくりを行いました。カットされた木に自分の好きな絵を描いて首飾りにする「木香ペンダント」、写真を差し込む切込みを入れた大きい丸太にどんぐりや松ぼっくり、貝殻を飾りつけて写真たてを作る「玄海フォトスタンド」の2つの工作活動を実施しました。「玄海遊びリンピック」では、難しい種目もありますが、完全制覇を目指して、あきらめずに何回も挑戦している子どもたちの姿が印象的でした。工作活動ブースでは、思い思いに飾り付けて出来上がった作品を嬉しそうに持って帰る姿に私も笑顔になりました。当日は多くの子どもたちが来場し、また、私たちの他にもさまざまなブースが出展しており、おとなも子どもも笑顔いっぱいのおまつりでした。(2018/11/22) (かずみん)
Play Forest 2018 in 古賀グリーンパーク
10月28日(日)、古賀市にある古賀グリーンパークで九州電力さん主催の“Play Forest 2018”というイベントがありました。5月に舞鶴公園で行ったイベントの第2弾です。「玄海の家」からは、「玄海フォトスタンド」という体験活動のブースを出展させていただきました。内容は自分たちで切った丸太に写真を立てるための切込みを入れ、どんぐりや松ぼっくり、スパンコールなどで飾り付けをし、写真立てを作るという工作活動です。
当日は快晴に恵まれ、たくさんの参加者に体験していただきました。中には初めてノコギリを使うという子もいましたが、自分で一生懸命丸太を切り、飾りつけた後は笑顔で大事に持ち帰る姿が見られました。
「玄海の家」では、職員が出張して体験活動やレクリエーション指導などを行う「出前講座」を行っています。今回は古賀グリーンパークで行いましたが、小学校や中学校などにも行っています。出前講座の詳細については、「玄海の家」までお気軽にお問い合わせください。(2018/11/06)
(たま)
1日のスタート「朝礼」
「玄海の家」では毎日の朝礼の時間を利用して、職員の1分間スピーチを行っています。最近のスピーチでは、学生時代にあっためずらしいルールや最近のニュースを見て思ったこと、休日に勉強したこと等についての話がありました。また、先日は、ある職員から、教え子が教員を目指して頑張っているというスピーチを聞き、教員という仕事の魅力を改めて感じました。
朝礼では、1日のスケジュールや連絡事項の確認をするとともに、スピーチを通して職員同士でコミュニケーションをとっています。「玄海の家」では、朝礼をして気持ちよく1日のスタートを切り、皆さんにも気持ちよく活動してもらえるよう職員全員でサポートしていきます。(2018.10.27)(てぃーてぃー)
むなかた495まつり
10月4日(木)から10月9日(火)まで「道の駅むなかた」で“むなかた495まつり”が行われました。7日と8日には「玄海の家」からも3つの体験活動ブースを出展しました。
1つは、「玄海遊びリンピック」ブースです。「玄海遊びリンピック」とは、昔ながらの遊びをもとにしたゲーム感覚で楽しめる体験活動です。今回は、穴の中にお手玉を投げる「玄海バッコー」、ペットボトルの口の中に割り箸を上から落として入れる「ペットボトルダーツ」、ねらいに向かって消しゴムを指ではじく「はじいてGO!」の3つの遊びを実施しました。
2つは、「工作体験」ブースです。サザエのキャンドルに、貝殻やどんぐりなどの自然物を飾ってオリジナルの「玄海キャンドル」を作る体験や、カットした木に自分の好きな絵を描いて作る「木香ペンダント」づくりを実施しました。
3つは、「玄海トレジャーハンティングV」ブースです。隣接するさつき松原の中に隠された宝の暗号を集め、宝の暗号を解読するゲームです。出展した2日間で多くの方の参加をいただき、たくさんの笑顔を見ることができました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
当日は「玄海の家」の他にもたくさんの出展ブースがあり、多くの方で大盛り上がりのお祭りでした。 (2018/10/09 たま)
海からの贈り物
みなさんこんにちは。今回は「玄海の家」の海をご紹介します。 「玄海の家」の前に広がる青い海と白い砂浜では、素敵な出会いがたくさんあります。
ヤドカリやカニなどの生き物はもちろんですが、砂浜をよく観察してみるとそれ以外の出会いも楽しめます。 例えば、海の宝石と呼ばれるシーグラス!
シーグラスとは、ビンなどのガラスの破片が長い年月をかけて波や砂にもまれ、角がなくなった曇りガラスです。大きいものから小さいもの、緑や青など様々なシーグラスを「玄海の家」の砂浜で見つけることができます。 「玄海の家」の自然を注意深く観察すると、石の陰でキラキラ輝くシーグラスのような、素敵な出会いがあるかもしれません。 (2018/9/28) (シーサー)
不思議な出会い
連日記録的な猛暑が続きますが、「玄海の家」は暑さに負けない研修生の皆さんで活気に満ち溢れています。
さて今回は、「玄海の家」の周辺を囲む松林を紹介します。「玄海の家」の周りにあるこの松林は、「さつき松原」という面積約140haの広大で美しい松原の一部で、全国白砂青松100選にも選ばれています。また、隣接する「さつき松原遊歩道」は、全部で5つのコースがあり、その一部は「玄海の家」の松林を通っています。まるで映画のワンシーンに出てきそうな緑豊かで幻想的な世界が広がり、夏風が肌を優しく包み込んでくれます。
「玄海の家」の活動プログラムにも松林の中を探検するプログラムを用意しています。足を踏み入れた人にだけに訪れる不思議な出会いを求めてぜひ「玄海の家」にお越しください。(2018/8/18)
(ブリちゃん)
海開きの式
こんにちは。5月29日(火)に「海開きの式」が行われました。「玄海の家」では、6月から海の活動が始まります。なぜ、「海開きの式」を行うかというと、今年度「玄海の家」で行われる海の活動の安全を祈願するためです。海浜で、カヌーやライフジャケット、ボディーボードなど海の活動に使う道具に安全を祈願する式を行いました。式が終わった後は、みなさんが安全に楽しく海の活動が行えるように救助用ロープの使い方やカヌー操作の研修をしました。海の活動は、海水温、気温、潮の干満、注意報等の条件を満たした上、実施しております。活動のプログラムとしてご検討されてみてはいかがですか。(かずみん)(2018/6/16)
Play Forest 2018 in 舞鶴公園
5月13日(日)、福岡市にある舞鶴公園で九州電力さん主催の“Play Forest 2018”というイベントがありました。「玄海の家」からは、「玄海フォトスタンド」という体験活動のブースを出展させていただきました。内容は丸太を自分たちで切り、切込みを入れ、どんぐりや松ぼっくり、スパンコールなどで飾り付けをし、写真立てを作るという工作活動です。
当日は、あいにくの雨でした。それでもたくさんの参加者に来ていただき、体験活動を行いました。参加者の中には初めてノコギリを使うという子もいましたが、自分で一生懸命丸太を切り、飾りつけた後は笑顔で大事に持ち帰る姿が見られました。
「玄海の家」では、職員が出張して体験活動やレクリエーション指導などを行う「出前講座」を行っています。今回、舞鶴公園で行いましたが、小学校や中学校などにも行っています。出前講座の詳細については、「玄海の家」までお気軽にお問い合わせください。
(2018/5/16) (たま)
「玄海の家」にも、こいのぼり
みなさん、こんにちは。今年度も早いもので、もう一ヶ月が過ぎました。「玄海の家」も新年度からたくさんの団体の方々にご利用いただき活気に満ちています。
さて、今回は5月の名物「こいのぼり」について紹介します。「こいのぼり」といえば5月5日の「こどもの日」に合わせて飾りますが、なぜ「こどもの日」に「こいのぼり」を飾るのでしょうか。諸説ありますが、「鯉が滝を登り、龍になる」という中国の故事にちなみ、"子供に立派になってほしい”という願いが込められているそうです。また、上から黒、赤、青という3色の「こいのぼり」が飾られていますが、これは、父親、母親、子どもを表しています。”親が子どもを想い、見守る”という意味が込められているそうです。
このように「こいのぼり」には、意味や願いが込められています。「玄海の家」でも皆様が楽しく、そして安全に研修に取り組んでほしいという願いを込め、「こいのぼり」を飾っています。
(2018/5/5) (たま)
今年度の指導員を紹介します。
今回は、皆さんの活動をサポートしていく指導員の紹介をしたいと思います。
玄海イチの人気者、我らがリーダー『たま』、沖縄が産んだレクリエーションの達人『シーサー』、絶賛筋肉増量中『ブリちゃん』、玄海のわんぱく娘こと『かずみん』、良い声出します『もりぞー』、ご飯のことなら私におまかせ『てぃーてぃー』。
今年度はこの6名の指導員で皆様の活動を全力でサポートしていきたいと思います。「玄海の家」で気になったことや、研修で分からないことなどがありましたら、いつでも声をかけてください。よろしくお願い致します。
(2018/4/29) (もりぞー)
30年度もよろしくお願いいたします
新年度になりました。「玄海の家」のつどいの広場にはチューリップなどの花が満開になり、春の訪れを感じます。春といえば出会いの季節ですね。職員一同、利用者の皆さまとの出会いを楽しみに、そして一緒に活動できることを楽しみにしております。「玄海の家」のご利用を心よりお待ちしております。(2018/04/18)
|