【青年の家でお待ちしております!】
  ジメジメと暑い日が続きますが、標高800mにある英彦山青年の家は涼しく快適にすごせます!「今年の夏は自然の中で思いっきり遊びたいな!」「キャンプをしてみたいな!」「野外調理をしてみたいな!」と思われている方は、青年の家にご連絡ください。経験豊かで個性あふれる職員が活動を全力でサポートいたします!全く経験のない方でも問題ありません。夏休み期間も日にちによっては空きがあります。青年の家の主催事業「ひこさんアウトドアキャンプ」「体験活動指導者研修」もまだまだ、募集中です。ご連絡お待ちしております!


英彦山青年の家#社会教育施設#自然体験#自然体験活動#ひこさん#英彦山#福岡#福岡県#田川郡#田川#添田町#自然#アウトドア#大人キャンプ#成人キャンプ#ウェルビーイング#ダッチオーブン料理#木工クラフト#ヨガ#森林ヨガ#リフレッシュ#大自然#自然#山#登山#体験活動#先生#野外調理#指導#ワンヘルス


   
   【昆虫の森、オープン!】
  もうすぐ梅雨入りとなりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年も地域の方の協力をいただきながら、昆虫たちを皆様に展示することができました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

現在の「昆虫の森」には、
・ヒラタクワガタ
・ノコギリクワガタ
・コクワガタ
・カブトムシ  など、計10匹の昆虫たちがいます。
また、英彦山・添田町の「森の生き物」コーナーも引き続き展示しております。
カエルやイモリ、お魚なども元気いっぱいです。
来所された際には、ぜひご覧ください♪

さて、夏はもうすぐです!大雨や熱中症などの対策を取りながら、
楽しい夏の思い出を作りましょう。
ご利用、お待ちしております!

#英彦山青年の家#社会教育施設#自然体験#自然体験活動#ひこさん#英彦山#福岡#福岡県#田川郡#田川#添田町#自然#山#登山#体験活動#ワンヘルス#昆虫#夏#クワガタ#カブトムシ#昆虫の森


   
   令和6年度主催事業「体験活動指導者研修~つなげよう!深めよう!仲間づくり・ワンヘルスの視点にもとづく自然体験学習~」参加者募集のお知らせ
  【開催日】令和6年7月27日(土)~7月28日(日)
【会場】福岡県立英彦山青年の家
【対象】小・中・高等学校教員 及び 教員志望大学生
    ※申し込み多数の場合は抽選になります。
【参加費】3,000円(銀行振込でのお支払い)
【申込期間】令和6年6月7日(金)~令和6年7月5日(金)

 「体験活動指導者研修」では、参加者同士が交流・協働しながら自然体験活動を実際に体験し、人間関係づくりやワンヘルスの視点にもとづく体験活動の指導についてスキルアップ、マインドアップを目指します。宿泊体験学習の指導に関してはもちろん、日常の学級経営、授業にも役立つ学びができます!学校現場で働かれている先生方や、教員志望の大学生も募集対象です。ご応募お待ちしております。
 詳細につきましては、英彦山青年の家のホームページをご覧ください。なお、申し込みは電子申請になっていますので、チラシのQRコード、もしくは英彦山青年の家のホームページからお願いします。



   
   【オオヤマレンゲ・ヒコサンヒメシャラ】
   英彦山青年の家の敷地にある植物の中でもとりわけめずらしい樹木がオオヤマレンゲとヒコサンヒメシャラです。英彦山で発見されたヒメシャラの品種で、ふつうのヒメシャラの花よりも大ぶりなのが特徴です。ヒコサンヒメシャラは満開で今が見ごろを迎えています。  
 オオヤマレンゲは大ぶりの花が特徴的で、きれいな白色の花を咲かせます。福岡県のレッドデータブックに記載されており、絶滅が危惧されているとてもめずらしい樹木です。こちらは数輪咲き始めており、もう間もなく見ごろを迎えそうです。
 ぜひ、オオヤマレンゲとヒコサンヒメシャラを青年の家に見に来られてください。


   
   【山好きあつまれ!春のひこさん登山】
   5月5日(日)に英彦山青年の家が主催する登山事業を行いました。春の心地良い気候の中、また、半年ぶりに英彦山中岳山頂が開放されるということもあり、期待を膨らませ楽しく登山することができました。途中、険しい道もありましたがみんなで励まし合いながら、また、講師として参加してくださった英彦山観光ガイドの会のみなさんにも支援していただきながら、無事に全員、登頂することができました!参加してくださった皆様ありがとうございました。今回の事業を機に、今後も登山やアウトドアを楽しんでいただけたらと思います。


   
   【野外調理研修を行いました】
   利用者の皆様が安心・安全に野外調理を行うことができるように所内研修を行いました。
作ったのは青年の家で人気の『カレー』と『ピザ』を作りました。今年から来た職員には、かまどの薪の組み方や、火の起こし方、片付けの仕方等の確認も行いました。
 また、5月のワンヘルスファミリーキャンプで作る予定の鹿肉入りのカレーも作って食べました!臭みもなくジューシーな味わいでした。
 英彦山の大自然の中で食べる『カレー』や『ピザ』は絶品です!


   
   【令和6年度スタート】
   令和6年度もいよいよスタートしました。青年の家の桜も満開です。今年も多くの方に使っていただけるように、館内の準備や多くの楽しい主催事業を計画中です。また、青年の家では8月に全国高校総体(インターハイ)の登山大会が行われます。
 このインスタグラムでは皆様に自然体験活動や野外調理、英彦山の自然や歴史により興味を持っていただけるような情報を発信していきます。ぜひ、多くの方にフォローやシェアをしていただければと思っています。