《9月14日(1日目)》 |
|
であいのつどい |
5月実施の春編と同じく添田町上津野にある上津野地域活性化センターに参加家族が集まり、であいのつどいが行われました。上津野村づくり推進協議会の松﨑和彦会長から歓迎のあいさつがあり、上田定副会長から稲が成長するまでのお話をしていただいきました。
|
|
↑松﨑会長のあいさつの様子 |
↑上田副会長による稲の成長の説明の様子 |
|
|
活動1 |
「稲刈りをしよう」 |
黄金色に実った稲穂を鎌で刈りました。残り半分は上津野の方々の指導のもとコンバインに乗車体験させていただき、刈り取ることができました。お米は各家庭にお届けしました。 |
|
↑さあ丁寧に刈りましょう! |
↑コンバインも上手に運転しました! |
「さつまいもを収穫をしよう」 |
夏に植えたさつまいもを畑で収穫しました。次の日の昼ごはんで「焼き芋」にしたり、おみやげで持って帰ったりしました。 |
|
↑さあ、みんなで掘りましょう! |
↑出てこい!さつまいも! |
|
|
活動2 |
「郷土料理体験」 |
上津野のお米をおいしくいただきました。秋編の郷土料理の目玉として、「そうめんうり」のあえものをみんなでつくりました。参加家族と上津野の方との間でたくさんの交流ができました。
|
|
↑おいしそうな上津野郷土料理 |
↑「そうめんうり」の調理の様子 |
「バケツ稲の発表をしよう」 |
昼食をとりながら、バケツ稲の発表会を行いました。家族ごとにいろいろな苦労話を発表しながら、稲作の大変さを学びました。アドバイスをJA赤支所長の松崎一章さんにお願いしました。 |
|
↑一人できちんと発表できました! |
↑松崎氏による熱心な指導の様子 |
|
|
活動3 |
「リンゴ狩りをしよう」 |
上津野の方々とお別れした後、英彦山観光リンゴ狩園に移動し、リンゴ園の星野さんの指導のもと真っ赤に実った「津軽」を収穫しました。リンゴが春からどのように育っていったのかも学びました。 |
|
↑星野さんのリンゴの成長の話 |
↑おいしそうなリンゴだ! |
|
|
活動4 |
「おいしい新米で炊き込みご飯をつくろう」 |
上津野の方から頂いた新米で炊き込みご飯をつくりました。春編で慣れていることもあり、みなさん上手に野外調理をしていました。 |
|
↑おいしくなあれ、おいしくなあれ! |
↑ひとりで何でもできます! |
|
|
活動5 |
「ドラム缶風呂に入ろう」 |
子ども達は、月を見ながらドラム缶風呂の入浴体験をしました。上津野の方から頂いた本物の五右衛門風呂もあり、まさにスローライフを楽しみました。 |
|
↑火はついてないから大丈夫! |
↑そっちのドラム缶にも入りたいなあ・・ |
|
《9月15日(2日目)》 |
|
活動6 |
「フレンチトーストをつくろう」 |
朝食は、おいしいフレンチトーストです。みんなで焼いて食べました。前日のお米の日に続いて、今日はパンの日です。昼食のためのパンの生地を一生けんめいにこねました。 |
|
↑甘―いフレンチトーストが焼けたよ! |
↑お母さん頑張って!後で交代するからね! |
|
|
活動7 |
「親子でレクリエーションを楽しもう」 |
朝食の後はみんなでレクリエーションをして盛り上がりました。手話をしたり、親が「つけもの」役になって子ども達からマッサージのプレゼントを受けました。 |
|
↑みんなで最高に盛り上がりました! |
↑ボランティアの岩田先生による手話の歌の様子 |
|
↑あとはゆーっくりと「つけもの」になりました。 |
↑ねむたくなってきましたぁ・・・ |
|
|
活動8 |
「パンと焼きリンゴをつくろう」 |
最後にみんなでパンを焼きました。ダッチオーブンで焼くので難しかったですが、みなさん上手に焼くことが出来ました。焼きリンゴもバターと砂糖がおいしく溶けて甘く焼けました。 |
|
↑ おいしいパンが焼けました! |
↑ 焼きリンゴもおいしかった! |
|
|
↑ 参加家族みんなでの集合写真 |
|
|
参加者の声 |
・ 今回はたくさん食べました。時間もスローだしゆっくりできました。 |
・ たくさんの皆様のご努力、ご協力、ご準備等のもとに私たちが様々な体験をすることができました。いつも時間に追われ過ごす日々ですが、自分たちで普段つくらないものをつくったりなかなか出来ないことをしたり、心からリフレッシュすることができました。 |
・ いろいろなご家族の方や子ども達とのふれあいができ、また普段できないような貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。ぜひまた参加したいと思います。 |
・ 普段体験できないことが、もりだくさんでとてもたのしかったです。何よりも子どもたちのいきいきとした表情が親としてうれしかったです。 |
|