1日目 (12月25日(金)) |
活動【出会いのつどい】 |
出会いのつどいでは、これから2泊3日を共に過ごす仲間と知り合うために、自分たちの班の学生ボランティアが各自で手話を使って挨拶をしました。出会いのつどい終了後、同じ班の友だちをよく知り、今後の活動でコミュニケーションを上手にとれるように、班別に自己紹介を行いました。子どもたちは少しずつ緊張がほぐれて笑顔になり、班別の自己紹介の後、お互いの名前と好きな食べ物を伝え合い、コミュニケーションをとることができました。
|
↑学生ボランティアの自己紹介の様子 |
↑班で自己紹介をし合う様子 |
|
【活動1 夜須アドベンチャー!(フィールドビンゴ)】 |
昼食の後、夜須高原青少年自然の家周辺4kmのコースを使ってフィールドビンゴをしました。班で協力することできるように、途中のチェックポイントで写真を見つけたり、問題に答えたりする活動を仕組みました。活動の際、青年の家の職員をコースに配置し、安全管理を行いました。また、子どもたちの様子を観察するために学生ボランティアも参加させました。活動を通して、地図や写真をもとに友だちや学生ボランティアと相談してゴールを目指し、協力して取り組むことができました。
|
|
↑フィールドビンゴの説明 |
↑地図を見てコースを確かめている様子 |
|
↑班のみんなで道順を教え合っている様子 |
|
【活動2 ミニ門松としめ縄を作ろう!】 |
夕食後、自然の物を使ってお正月に因んだ作品を作るというねらいで、ミニ門松としめ縄作りを行いました。安全に作業を進められるように、学生ボランティアが子どもたちと一緒に参加しました。活動後の振返りでは、のこぎりの使い方や稲わらのひねり方を教え合うことができたことなど、積極的に活動することや協力することのよさを話し合わせました。 |
|
↑学生ボランティアに手伝ってもらいながら作品を作っている様子 |
|
↑完成したしめ縄とミニ門松 |
|
2日目 (12月26日(土)) |
【活動3 人工芝スキー体験をしよう!】 |
朝食後、バスで飯塚市にあるサンビレッジ茜に移動して、日常ではあまり体験できないことにチャレンジし、最後までやり遂げる心を育むことをねらいとして、人工芝スキー体験を行いました。インストラクターから安全な滑り方の指導を受け、練習を重ねるうちに、転ばずに滑ることができるようになりました。活動の後半には、子どもたちをリフトに乗せ、上級者コースにチャレンジさせることができました。 |
|
↑インストラクターによる説明 |
↑転ばないようにゆっくり滑る様子 |
|
↑リフトで頂上に向かう様子 |
↑山頂から滑る練習をする様子 |
|