![]() |
英彦山では、8月下旬よりひんやりとした風が吹き始め、秋の訪れを感じることができます。9月下旬頃になると、少しずつ山の色が変わり始め、10月下旬から11月上旬に紅葉の見頃を迎えます。特に、高住神社の駐車場付近の紅葉は美しく、毎年大勢の人が訪れます。同様の時期に、鷹巣原高原のススキも一斉に穂を実らせ、来訪者を楽しませています。 鷹巣原高原については→こちら ![]() ![]() 青年の家 芝生広場と本館 (10月) ![]() 青年の家 正門付近 (10月) ![]() 青年の家 わくど岩と英彦山 (10月) ![]() 青年の家から見た英彦山 (10月) ![]() 青年の家 (10月) ![]() 青年の家 夕暮れ (10月) ![]() 青年の家 正門付近 (11月) ![]() 青年の家 正門付近 (11月) ![]() 青年の家 (11月) ![]() 青年の家 メタセコイヤ (11月) ![]() 青年の家 メタセコイヤ (11月) ![]() 青年の家 メタセコイヤと本館 (11月) ![]() 青年の家 芝生広場 (11月) ![]() 青年の家 本館裏 (11月) ![]() 青年の家 芝生広場横(11月) ![]() 青年の家 体育館横(11月) ![]() 青年の家から見た空 (11月) ![]() 青年の家 九州自然歩道入口 (11月) ![]() 青年の家 九州自然歩道入口 (11月) ![]() ![]() 登山道の様子 (10月) ![]() 登山道の様子 (10月) ![]() 登山道の様子 (10月) ![]() 登山道の様子 (10月) ![]() 登山道から見た上宮 (10月) ![]() 登山道の様子(表参道コース) (11月) ![]() 登山道の様子(表参道コース)(11月) ![]() 登山道の様子(裏英彦山コース)(11月) ![]() 登山道の様子(裏英彦山コース)(11月) ![]() 登山道の様子(裏英彦山コース)(11月) ![]() 登山道の様子(裏英彦山コース)(11月) ![]() 登山道の様子(南岳か見た上宮) (11月) ![]() 参道筋 桜馬場 (11月) ![]() 林檎園付近の紅葉 (11月) ![]() 林檎園付近の紅葉 (11月) ![]() 英彦山神宮表参道 銅の鳥居 (11月) ![]() 英彦山大権現付近 (11月) ![]() 英彦山大権現付近 (11月) ![]() 高住神社付近 (11月) ![]() 高住神社付近 (11月) ![]() 高住神社付近 (11月) ![]() 鷹巣原高原 (11月) ![]() 鷹巣原高原 (11月) ![]() 鷹巣原高原 (11月) ![]() 鷹巣原高原 (11月) ![]() 鷹巣原高原 (11月) ![]() 鷹巣原高原の夕日 (11月) |
「英彦山の四季」に戻る |