期 日 平成28年6月29日(水) |
|
参加者 35名 |
|
日程 |
時 程 |
内容 |
13:20
|
受 付 |
13:40
|
開会行事 |
13:50
|
研修1〈説明〉
「誰もが 気軽に スポーツを」
〜障害者差別解消法をふまえた生涯スポーツの推進〜
筑豊教育事務所 社会教育室 社会教育主事 大石 眞也
|
14:00
|
研修2〈講話〉
「これからのスポーツの在り方」
〜飯塚国際車いすテニス大会を通じて感じたこと〜
講師 飯塚国際車いすテニス大会 会長 前田 恵理 氏
|
15:10
|
更 衣 |
15:20
|
研修3〈実践発表・実技〉
「飯塚市のスポーツ推進委員の取組について」
〜五目お手玉をみんなでやってみよう〜
発表者 飯塚市スポーツ推進委員協議会 会長 岡松 妙子 氏
|
16:30
16:40
|
閉会行事 |
|
活動の実際 |
【研修1】 |
研修2では、前田講師に飯塚国際車いすテニス大会の運営に携わった経緯やそこでの苦労や喜び、そしてそのことを通じて感じたことを講話いただきました。選手と実際に接することで感じたことやイイヅカ方式とよばれる地域ボランティアの大会運営を支える動きなどをDVDの動画を交え説明していただきました。 |
|
管内の状況について説明を聞く様子 |
真剣に学んでいる参加者の様子 |
|
参加者の声 |
|
障害者差別解消法についてはじめて知りました。 |
|
障害者スポーツ指導者の資格を取りたいと思います。 |
|
【研修2】 |
研修2では、前田講師に飯塚国際車いすテニス大会の運営に携わった経緯やそこでの苦労や喜び、そしてそのことを通じて感じたことを講話いただきました。選手と実際に接することで感じたことやイイヅカ方式とよばれる地域ボランティアの大会運営を支える動きなどをDVDの動画を交え説明していただきました。 |
|
障害者スポーツの大会運営について
説明する講師 |
飯塚国際車いすテニス大会について
説明を聞く様子 |
|
参加者の声 |
|
大会での苦労や感動が伝わった。ぜひ来年度観戦に行きたいと思います。 |
|
障害者と健常者との壁はなく、気力、やる気、体力でスポーツに取り組む姿に感動しました。 |
|
【研修3】 |
研修3では、岡松講師から飯塚市のスポーツ推進委員の取組について実践発表と五目お手玉の実技を行いました。まず飯塚市スポーツ推進委員協議会の概要や活動内容について発表がありました。その後、6チームに分かれ、五目お手玉の実技を行いました。 |
|
飯塚市のスポーツ推進委員の活動について
説明する講師 |
五目お手玉を行っている様子 |
|
参加者の声 |
|
誰でもできるこのスポーツを地域でも広めていきたいと思います。 |
|
活動状況が理解できました。低予算でできるので、子供会や老人会でもやってみたいです。 |
|
|
全体をとおして |
実技の研修では、参加者どうしが自然と声を掛け合い笑顔になり、楽しい時間になったと感じました。そのような状況からもスポーツの持つ力を再認識できたと思います。今回の研修を機に、障害者スポーツの推進に向けて、管内でも取り組んでいきたいといった感想が多くあり、大変意義深い研修会になりました。また、ニュースポーツの普及に取り組んでいるスポーツ推進委員や障害者スポーツの推進を模索している総合型地域スポーツクラブ等が、情報を発信・共有する場として有意義な研修会になりました。
|