第12回大会 平成5年 |
シンポジウム 環境と生涯学習 シンポジスト 村井大輔(福岡県北野町町長) 藤川吉美(九州女子大学学長) 村松邦守(ジャパン・エコ・タイムズ編集長) 松田美夜子(作家・消費生活アドバイザー) コーディネーター 山本和代(日本女子大学教授) |
発表事例 | 発表者 | 県名 | |
1 | 新興住宅地域のおける地域づくりと青少年の健全育成 | 島尊 (佐賀市生涯教育課長) |
佐賀県 |
2 | ランニング桜島大会の企画と参加者確保の方策 ~参加者3,200名までの道のり~ |
橋口彰徳 (鹿児島県桜島町教育委員会 社会教育課長) |
鹿児島県 |
3 | 「ジュニア・アドベンチャー・スクール」における土曜日の青少年活動の活性化 | 西村昇 (熊本県鏡町教育委員会 社会教育主事) |
熊本県 |
4 | 高齢化社会の学習支援の方法と成果 ~広島県おける高齢者学習モデル地域支援事業~ |
高杉良知 (広島県教育委員会 社会教育課社会教育主事) |
広島県 |
5 | 住民参加による「コスモスのまちづくり」の展開と展望 | 武智龍 (高知県越知町役場産業課次長) |
高知県 |
6 | 郷土劇「筑紫の般井」を通した地域づくりの視点と方法 | 牛島一徳 (福岡県) |
福岡県 |
7 | 伝統芸能とまちづくり ~青年団活動と神楽大会の企画と成果~ |
中越拓平 (高知県梼原町企画財政課長) |
高知県 |
8 | 県境を越えたふるさと・仲間づくり ~拾円玉生活圏フォーラム0986会における青少年の交流活動促進の試み~ |
星原透 ((株)西部コンサルタント代表取締役、 0986会副会長) 今村勉 (北諸県郡PTA協議会長、 0986年交流部会長) 小寺暢 ((株)サンオアシス代表取締役、 0986会会長) 上野幸介 (NTT都城支店システム営業部長、 0986会事務局長) |
宮崎県 |
9 | 視覚障害者に対するボランティア活動の課題 ~水巻町ともしびの会の点訳・朗読・手話ボランティア~ |
赤時重俊 (福岡県水巻町「ともしびの会」会長) |
福岡県 |
10 | 地域福祉の現状と課題 ~精神薄弱者の体験学習からの提言~ |
川辺信重 (長崎県精神薄弱者厚生施設) |
長崎県 |
11 | 母親によるおはなし活動の実践と成果 ~おはなし会「三日月」の8年間~ |
北島悦子 (佐賀県三日月町おはなし会 「三日月」代表) |
佐賀県 |
12 | 勤労青年の交流活動の運営及び成果と今後の課題 ~福岡地区働くYoungのつどい~ |
白川康子 ((株)迅務総務人事課、 福岡地区勤労青年のつどい) |
福岡県 |
13 | 官民連携、洋上英会話教室の企画と展開 ~県立水産高校実習船を活用した「オーシャン・ユース・イングリッシュ・セミナー」~ |
外村昭孝 (前福岡県立水産高等学校校長) 田村久義 (福岡県教育庁スポーツ課長) 松尾伸二 (学校法人福原学園企画調整課) |
福岡県 |
14 | “愉快な町づくり”を目指す新しい青年活動 ~中原町青年団組織「wing」の結成~ |
田尻茂喜 (佐賀県中原町教育委員会 社会教育主事) |
佐賀県 |
15 | 生涯学習仕掛人を育てる「生涯学習プランナー養成大学」の展開 | 森田二郎 (鳥取県立生涯学習センター 社会教育主事) |
鳥取県 |
16 | 「長崎・生涯学習会」による学びとネットワークの創造 | 富永耕造 (大村市教育委員会 社会教育主事) |
長崎県 |
17 | 小学校における豊かな心とたくましさを育てる教育活動 ~花づくりと交流を核にした活動~ |
稲富シゲ子 (福岡県浮羽町立山春小学校校長) |
福岡県 |
18 | 学校週5日制を活用し、青少年の体験を豊かにする青年の家のあり方 | 井崎高信 (国立阿蘇青年の家専門職員) |
熊本県 |
19 | 新居浜市生涯学習大学の企画・運営と成果 | 関福生 (愛媛県新居浜市職員研修所主任) |
広島県 |
20 | 成人病予防に関する10年間の実践と成果 ~宗像市日の里地区4,500世帯を対象とした取り組み~ |
塩谷邦彦 (福岡県恵和中央内科クリニック理事長) |
福岡県 |
21 | 交流志向型合唱団「アスナラハモレール」の地域活動 | 田崎順子 (熊本県益城町音楽療法士) |
熊本県 |
22 | 体験イベントを通しての意識革命 ~「ちがたん共和国」の活動と成果~ |
船津秀澄 (熊本県玉名市立玉名中学校教諭) |
熊本県 |
23 | 食廃油リサイクルを中心とする環境改善活動 | 柏田須美 (日向市教育委員会 社会教育課社会教育主事) 三尾和子 (日向市の環境を考える会) |
宮崎県 |
24 | 官民協力による映画制作とまちおこし ~映画「月光の夏」制作にみるちいき活性化の方法~ |
斉藤美代子 (佐賀県映画「月光の夏」を支援する会 事務局長) |
佐賀県 |
25 | 青少年と地域住民の共同体験による地域形成 ~がっこう解放事業を活用した「石嶺中学校発マグニチュード6.5」の実践と成果~ |
荒木喜代子 (那覇市教育委員会) 生涯学習課社会教育指導員 |
沖縄県 |
26 | 生涯学習をテーマにしたイベントの開催によるまちづくり ~「生涯学習フェスタinやまぐち」から「くすのき芸文フェスタ」へ~ |
杉形尚城 (山口県楠町教育委員会 社会教育係長) |
山口県 |
27 | 地域交流の活性化に果たす壮年集団の活動 ~小鹿地区壮年懇親会におけるコミュニケーションとノミュニケーションの成果~ |
馬場忠嗣 (鳥取県三朝町小鹿地区 壮年懇話会副会長) |
鳥取県 |
28 | 地域の文化財を活用した生涯学習事業の展開 ~「石橋の郷」づくり~ |
佐藤修水 (大分県院内町教育委員会 社会教育課主幹兼係長) |
大分県 |
29 | 「平成の寺子屋」による青少年育成活動の成果 | 森太 (長崎県奈良尾町教育委員会 社会教育係長) |
長崎県 |
30 | 生活改善に取り組む女性グループの活動と成果 ~「野苺会」「清流会」の挑戦~ |
中島千鳥 (宮崎県椎葉村生活改善グループ代表) |
宮崎県 |
31 | 町おこしと学生参画(その2) ~川辺ぼっけもん塾「ラベル思考法」講習会での実践を通して~ |
上之園修 (鹿児島県川辺町役場税務課主事) 徳丸俊治 (鹿児島県川辺町役場税務課、 ぼっけもん塾塾長) 竹迫和代 (日本大学大学院、 全国SANKAKU-NETWORK) 岸川恵理 (鳴門教育大学大学院、 全国SANKAKU-NETWORK) 山口ふみ (北陸先端科学技術大学院大学、 全国SANKAKU-NETWORK) 川崎聖子 (鳴門教育大学大学院、 全国SANKAKU-NETWORK) 府高優子 ((株)アイテック、 全国SANKAKU-NETWORK) |
鹿児島県 |
32 | 手づくりのふるさとミュージカル「町民音楽会」 ~わが町に文化の流れを~ |
岡田浩四郎 (鳥取県鹿野町民音楽祭実行委員長) |
鳥取県 |