第15回大会 平成8年度 |
シンポジウム コミュニティの創造と企業の参画 シンポジスト 斉田和弘(福岡県吉井町町長) 小早川昭徳((社)福岡県中小企業経営者協会専務理事) 石原進(九州旅客鉄道取締役 井上豊久(福岡教育大学助教授) コーディネーター 三浦清一郎(九州共立大学。九州女子大学・九州女子短期大学副学長) |
発表事例 | 発表者 | 県名 | |
1 | 「もちがせ流しびなマラニック大会」を核とした生涯学習の町づくり | 中尾智則 (用瀬町教育委員会社会主事) |
鳥取県 |
2 | 土佐絵金歌舞伎伝承会の起こりとねらい | 横矢佐代 (土佐絵金歌舞伎伝承会 事務局長) |
高知県 |
3 | 「遊学の郷加茂」の生涯スポーツの展開 〜国際チャレンジデーへの町民参加〜 |
吾郷和宏 (加茂町教育委員会 社会教育主事) |
岡山県 |
4 | 「さざんか塾」バーンブーオーケストラの企画と運営 〜地元企業との協力による地域文化づくり〜 |
多良淳二 (さざんか塾塾長) |
佐賀県 |
5 | 須恵町ボランティア派遣事業の取り組み 〜学習成果とコミュニティづくり〜 |
大場仁 (須恵町社会教育委員代表) |
福岡県 |
6 | まち角の交流からまちづくりへ 〜「ふれあいサークルつぼみ」がめざすもの〜 |
上田容子 (有限会社上田微生物役員) |
高知県 |
7 | 「ボカシあえ」で広がる生ゴミリサイクル | 穐田悦子 (国見町婦人会) |
大分県 |
8 | 郷土の誇り「通潤橋」案内ボランティアの役割 〜学習の成果と活用〜 |
飯星時春 (矢部町老人大学大学院) |
熊本県 |
9 | 「夢いらんかね」ふれあい交差する出夢出夢虫の挑戦 〜若い地方の力を育む青年活動の実践と考察〜 |
河野史影 (金城町役場町民福祉係長) |
島根県 |
10 | 雪合戦でまちおこし 〜冬の風物詩づくりの課題〜 |
武田添二 (若桜町教育委員会 社会教育主事) |
島根県 |
11 | 「サザンナイト・オートシネマ・イン田代」の成長と課題 〜青少年有志のまちづくりプロジェクト奮闘記〜 |
川前康博 (チームプロジェクトF会長) |
鹿児島県 |
12 | 水すましの泳ぐまち 〜川の再生への取り組みと問題点〜 |
佐藤春世 (湯布院の河川と水を考える会) |
大分県 |
13 | 海田町生涯学習基本構築の策定を通して | 中村弘市 (海田町教育委員会 派遣社会教育主事) |
広島県 |
14 | 市民による市民のための「させぼ・夢大学」 〜設立の経緯と現状〜 |
近藤正人 (長崎県社会教育委員 佐世保市社会教育委員長) |
長崎県 |
15 | 沖縄市青年連絡協議会の活動 コザネットワーク:夢は”かりゆし”と共に | 新里健二 (合名会社新里酒造沖縄県) |
沖縄県 |
16 | 団報「万年青」を核に町づくりを進める壮年団活動 | 津江治士 (前津江村社会教育指導員 万年青編集長) |
前津江村 |
17 | スカイフェスタ”よしまつ” 〜パラグライダーによるまちおこしの経過と取り組み〜 |
福島勝男 (吉松町役場企画課長) |
鹿児島県 |
18 | 「愛とふれあいのまち 七夕の里 おごおり」 〜まちづくりのための連携体制づくり〜 |
野田眞良 (小郡市教育委員会 生涯学習課長) |
福岡県 |
19 | さくら会5年間の軌跡と今後の展望 〜コーラスグループから「いきいき桜山ふれあいまつり」まで〜 |
松島眞知子 (さくら会会長) |
熊本県 |
20 | 「卑弥呼」の活動報告 〜サークル活動を通しての生涯学習への取り組み〜 |
大渕麻衣子 (九州女子大学生涯研究所会 「卑弥呼」 |
福岡県 |
21 | 広島県リカルレント教育推進事業 〜市町村と大学等との連携支援体制づくり〜 |
新田憲章 (広島県教育委員会 事務局教育部社会教育課 社会教育主事) |
広島県 |
22 | 宮崎市における生涯学習のとりくみ | 大川哲 (宮崎市教育委員会 社会教育課主査) |
宮崎市 |
23 | 生涯学習を「まちづくり」の一環としてとらえた組織づくり | 秋末礼弍 (玖珂町教育委員会 派遣社会教育主事) |
山口県 |
24 | 学社連携による生涯学習のまちづくり 〜小・中・専門学校・大学との連携事業の実際〜 |
井崎高信 (田野町教育委員会 派遣社会教育主事) |
宮崎県 |
25 | 「熱血!!青年団」 〜団活性化に向けた取り組み〜 |
田代宏志 (粕屋町青年団団長) |
福岡県 |
26 | 競わず楽しむ「夕やけマラソン」 〜本州最南端の町の試み〜 |
河野邦彦 (豊北町役場総務課) |
山口県 |
27 | 託児ボランティア「わらんべの会」活動展開 〜育て合い学び合う18年間の歩み〜 |
松下一美 (北九州託児ボランティア 「わらんべの会」会長) |
福岡県 |
28 | 育児サークル「かせっ子マーチ」の企画・運営と展望 〜仲間づくり子育て学習〜 |
森留美子 (佐賀市立兵庫小学校主事) |
佐賀県 |
29 | 地域に根ざしたボランティア活動の取り組みと成果 〜気づき・考え・実践する子どもの育成〜 |
櫻田京子 (牛深市立山之浦小学校教頭) |
熊本県 |
30 | ちびっ子クッキングを通した青少年の育成 | 後藤美智子 (稲築町漆生南部婦人会会長) |
福岡県 |
31 | 5・6年生「移動教室」の試み 〜青年の家の利用と学習の成果〜 |
坂元幹彦 (姫戸町立牟田小学校校長) |
熊本県 |
32 | 「障害」児と「健常」者が地域の中で共に生きるための支援活動拠点「たんぽぽの家」の建設 | 船津静哉 (多久市立多久東部小学校教諭) |
佐賀県 |