第22回大会 平成15年度
一覧のダウンロード
特別企画

 生涯学習における未来事業開発のためのインタビュー・ダイアローグ
  テーマ1「完全学校週5日制と土曜教育力」
    森本精造(福岡県穂波町教育委員会教育長)
    村田郁子(長崎市教育委員会生涯学習課社会教育主事補)
  テーマ2「男女共同参画」
    上野幸子(生涯学習をすすめる甘木・朝倉女性会議副代表)
    馬場三恵子(佐賀市総務課男女共同参画室室長)
  テーマ3「生涯学習のためのNPO活動」
    古田稔(特定非営利活動法人淑明学園理事長)


発表事例 発表者 市町村名
1  楽しく、走ろう 福岡子ども駅伝inやまだ 保坂隆義 福岡県山田市
2  コミュニティの活性化イベントの企画と発信
 〜ギネスに挑戦する米どころ真砂地区の“世界一の押し寿司”〜
斎藤浩文 島根県益田市
3  “協働”を通して自立した市民がつくる“佐賀のまち”
 〜NPO法人さが市民活動サポートセンターがめざす市民活動・ボランティア活動の舞台づくり〜
松尾由紀子 佐賀県佐賀市
4  のいち読書のまちづくり運動
 〜子ども図書館活動クラブの創設と発展〜
小松節子 高知県野市町
5  「遊・夢・友」を育むアンビシャス広場
 〜ボランティアと子どもが創る地域教育力〜
四ヶ所啓二 福岡県大刀洗町
6  日本一小さな町の民族芸能を活かしたまちづくりへの挑戦 森田豊 長崎県高島町
7  「子ほめ条例」の制定と「子ほめの里」づくり
 〜子どもを見守る視点の拡大と地域一体の健全育成〜
平岡敏彦 大分県前津江村
8  地域市長村における異業種・異年齢サークルによる沖縄文化伝承の試み 大谷高子 沖縄県東風平町
9  「集落民会議」の提唱と相互支援プログラムの創設
 〜「柳谷高校生クラブ」を中核とした総合的地域活動〜
豊重哲郎 鹿児島県串良町
10  「ふるさとえびの塾」生を母体としたグリーンツーリズム運動 稲泉元司 宮崎県えびの市
11  高齢者学習事業「茶山塾」と浦添小学校の連携
 〜高齢地域の学社連携とまちづくり〜
大濱勝彦 沖縄県浦添市
12  広島県立生涯学習センターの新しい試み
 〜ボランティアとの協働と活動支援〜
葉名雅之 広島県広島市
13  チルコムAから“チルコムネット(子どもネットワーク)”活動へ
 〜子どものためのボランティア養成と大人ネットワークの形成〜
卜藏久子 鳥取県米子市
14  小さな芸術家になろう
 〜大学生と子どもが創る美術館ワークシップ〜
緒方泉 福岡県福岡市
15  「里山学校」構想と山村交流の実験
 〜廃校(「庄内ゆうゆう館」を活用したボランティア、NPO、生涯学習行政の協働〜
後藤哲三 大分県庄内町
16  「生ごみを宝に〜NPO伊万里はちがめプラン」
 〜市民による資源循環型社会作りへの挑戦〜
福田俊明 佐賀県伊万里市
17  「青小キャラバン唐津まで歩くんジャー」
 〜3泊4日、83キロ;「生きる力」への挑戦〜
光延正次郎 福岡県古賀市
18  自然はぼくらの保育園
 〜自然の力でこそ育つ“かしこさと生きる力”〜
池田真弓 佐賀県基山町
19  目標は“タフな子ども”
 〜地域と共に歩む学校の創造〜 
松田裕見子 長崎県勝本町
20  6年生子どもエージェントからの提唱・アクション“きよらの里づくり”
 〜「ツアーガイド」から「子どもヘルパー」まで〜
中山和臣 熊本県南小国町
21  寸劇「豊津家の夕餉」男女共同参画の見えない壁
 〜しきたりと伝統の再点検〜
長野宏子 福岡県豊津町
22  豊後高田「学びの21世紀塾」
 〜教育のまちづくりをめざして〜
岩田隆宏
近藤浩二
大分県豊後高田市
23  手作り生涯学習講座「たぶせ雑学大学」
 〜参画と自主運営の現代的意義〜
三瓶晴美 山口県田布施町
24  地域における「夏休みの教育力」
 〜児童教育ボランティア「竹の子の里」の子育て支援〜
岩田澄子 佐賀県太良町
25  地域おこし学習ボランティアの10年
 〜市民の社会参画と生涯学習成果の社会還元〜
安井敬子 山口県宇部市
26  高齢者の社会参加と世代間交流舞台の創造
 〜「子どもに学ぶパソコン教室」から「夏休み宿題サポート活動」まで〜
森一郎 福岡県直方市
27  「多根尋常小学校:メガネの学級の挑戦」
 〜公立小学校による高齢者教育とコミュニティ活性化の試み〜
岩飛安弘 島根県掛谷町
28  住民の、住民による、住民のためのふるさとづくり
 〜自治公民館の生涯学習・地域活動への挑戦〜
井塚照雄 鳥取県会見町