第24回大会 平成17年度 |
特別企画(インタビュー・ダイアローグ) 第1部 テーマ:その後の学力向上戦略(第2回討論) 「学力」とはなにか? 「学力向上の方法」はなにか? 「学力は向上しているのか?」 登壇者 中島幸男(福岡県芦屋町教育長) 松田裕見子(長崎県壱岐市立霞翠小学校研究主任) コーディネーター 古市勝也(九州女子短期大学教授) ------------------------------------------------------------------------ 第2部 テーマ:「子育て支援」サミット 誰が、なんのために、何を、どのようにやるのか? 登壇者 中嶋裕史(福岡県須恵町町長) 畑中茂弘(福岡県豊津町町長) 森本精造(福岡県穂波町教育長) コーディネーター 三浦清一郎(生涯学習・社会システム研究者) |
発表事例 | 発表者 | 市町村名 | |
1 | 青少年の社会参画・体験スタジアム:チャレンジ!「からつば」 | 八島大三 | 佐賀県唐津市 |
2 | NPOコーチズによる健康促進、雇用増大、青少年支援など多目的な生涯学習実践 | 児玉宏 | 広島県広島市 |
3 | 市民中学「ひまわり学級」の学社融合 | 太田康子 | 福岡県北九州市 |
4 | 「マロニエ音楽祭」を支えるコミュニティ文化と生涯学習の発想 〜「市民さわやかイベント運営セミナー」の生み出したもの〜 |
岩坪恵美子 | 鹿児島県 鹿児島市 |
5 | 「(株)鉄の歴史村」:過疎への挑戦の原理と方法 〜「交夢員」がつくるまちづくり会社〜 |
松島俊枝 | 島根県雲南市 |
6 | 市民センター「館長公募制」の哲学と生涯学習振興の方法論 | 寺坂博文 | 福岡県北九州市 |
7 | ブックスタートから始まる親子読書活動 〜子育てサロン・お話情報局の実践より〜 |
遠藤ゆかり | 鳥取県境港市 |
8 | 「里山元気塾」の地域振興、交流促進のプログラムの原理と方法 | 小谷博徳 | 鳥取県日野町 |
9 | 廃校の活用による「元気の森かじか」の地域づくり | 濱田孝正 | 熊本県美里町 |
10 | 地域連携によるプレイパークの創設とコミュニティづくり | 新道欣也 | 熊本県熊本市 |
11 | 長崎県鹿島町教育ネットワーク(学社融合)推進事業 〜学校・家庭・地域ぐるみで育てよう「タフな鹿町っ 子」 |
池田利夫 | 長崎県鹿島町 |
12 | 地域が創造した体験活動舞台「プレーパーク千鳥園」の理念とプロセス 〜子どもの声が地域をつなぐ〜 |
松崎正 | 島根県益田市 |
13 | NPO法人りべろの子ども支援プログラム内容と展開手法 | 中川一男 | 島根県浜田市 |
14 | 環境教育指導のためのスキルアップセミナー 〜「プロジ ェクト・ワイルド」や「プロジェクト・アドヴェンチャー」 の基本理念と技法〜 |
中根忍 | 沖縄県北谷町 |
15 | 子育てネットワークの形成による活動・支援・協働の展開 〜宗像子育てネットワーク「こねっと」の実践〜 |
棚橋美智子 | 福岡県宗像市 |
16 | 「有志指導者」による全日制「豊津寺子屋」の「保・教育」実践の原理と方法 〜「元気のためのカリキュラム」の 創造―役場内プロジェクト−学校施設の開放〜 |
高津はるみ 中村彰夫 |
福岡県豊津市 |
17 | ポーン太の森自然冒険塾の7つの課題 | 小野豊徳 | 福岡県小石原村 |
18 | 子育て支援と交流の輪づくり 〜ささやかな発信ー着実なネットワークづくり〜 |
藤田千勢 | 山口県長門市 |
19 | NPOグループによる不適応問題に関する総合支援体制の創造と実践 | 谷口仁史 | 佐賀県武雄市 |
20 | 科学と遊びの出前講座による生涯学習ネットワークの形成 | 藤本忠男 | 岡山県新見市 |
21 | 生活体験塾「あすなろ」の「自立」、「協調」、「健康」、「国際交流」プログラム | 尾形文昭 | 長崎県諫早市 |
22 | 子どもたちと共に歩み、地域と連携するPTA | 古江信一 | 大分県中津市 |
23 | 「ふれあいの森なんでも工房」の森林を活用した総合型野外体験プロジェクト | 村田真博 | 山口県周南市 |
24 | NPOかごしま生涯学習サポートセンター設立の目的と経過 | 後田逸馬 | 鹿児島県 鹿児島市 |
25 | 参加体験型人権学習プログラムの開発・普及の実践的研究 | 平谷学 | 広島県向島町 |
26 | 活力ある地域づくりを目指した広域的な青年活動の取り組み 〜南那珂地域活性化塾NK2の活動理念とプログラム〜 |
稲田博仁 | 宮崎県串間市・ 日南市・南郷町・北郷町 |
27 | 和太鼓チームの自己教育力と社会参画の活力 〜結成15年 「舞葵琉太鼓」の軌跡〜 |
城間恵子 | 沖縄県西原町 |
28 | 「異校種PTA」のネットワークによる生涯学習交流プログラムの創造 | 大塚仁 | 大分県大分市 |