第25回大会 平成18年度 |
特別企画(インタビュー・ダイアローグ) 第1部: 『それぞれの「定年と老い」の準備プログラムと展望』 「何をしたいのか?なぜなのか?できるのか?」 登壇者 後田逸馬(志学館大学生涯学習センター) 紫園未来(オフィスしおん主宰、あいブレーンコンツェル株式会社社長) 中村由利江(「ゆめなか@情報局」、「夢講座」世話人、平成18年度府中南公民館地域コーディネーター) 藤本勝市(長崎県時津町教育委員会学校教育相談指導員) 宮崎克己(大分県香々地青少年自然の家所長) コーディネーター 正平辰男(東和大学教授) ----------------------------------------------------------------------------------------- 第2部 『残された「生涯時間20年」時代の生涯学習施策を問う』 登壇者 菊川律子(福岡県立社会教育総合センター所長) 近藤真司(全日本社会教育連合会、『社会教育』編集長) 中嶋玲子(福岡県男女共同参画センター”あすばる”館長) 森本精造(福岡県飯塚市教育委員会教育長) コーディネーター 三浦清一郎(生涯学習・社会システム研究者) |
発表事例 | 発表者 | 市町村名 | |
1 | 幼少年教育システムにおける「教育」と「福祉」の融合 〜保育所が教育委員会にやってきた!!〜 |
山田晋 | 鳥取県大山町 |
2 | まつもと融合教育とジュニア生涯学習 〜「ジュニア生涯学習チャレンジ100単位プラン〜 |
窪園明宏 | 鹿児島市 松元地域 |
3 | ジャグリング・パフォーマンスを通した学校クラブ活動の創設と地域との連携 | 前津文啓 | 沖縄県那覇市 |
4 | 学生支援ボランティアを「環」とした学社連携事業の方法と論理 | 原敦代 | 島根県大社町 |
5 | 学校、地域、社会教育行政の協働による地域教育力向上施策の実践 | 井関嘉昭 | 長崎県琴海町 |
6 | 子ども会指導体制の充実・増強とジュニアリーダー養成事業の組織化 | 泊武人 | 福岡県 糸島地区 |
7 | NP0法人子どもたちと共に学ぶ教室シニアスクールの過程と成果 | 藤井敏明 | 岡山県岡山市 |
8 | 生涯学習実践研修の創造と企画運営方法の転換 〜山口県プランニング・マネジメント研修の自己企画−実践プロセスの検証− |
赤田博夫 大島まな |
山□県山口市 |
9 | 文化振興と交流を目指した「地域ブロック文化交流システム」の構築 | 宮地より子 | 長崎県長崎市 |
10 | 実践的高齢者大学への「調査」・「企画」・「発表」プロセスの展開 〜趣味・教養講座から地域活動の人材養成講座へ〜 |
中溝孝博 | 佐賀県佐賀市 |
11 | 行政と地域の協働による地域が育てる少年活動 〜「土曜楽校」から「学力アップ講座」まで〜 |
松浦靖明 | 烏取県三朝町 |
12 | 「熟年式」構想の意味と意義 〜熟年「生きる力」と地域活動の創造〜 |
長谷川進一 | 山口県山□市 |
13 | 「開かれた学校」と「子どもの居場所」の結合 〜「あそびの城」と「ひしっ子エコレンジャー」プログラム〜 |
上野祥子 | 熊本県植木町 |
14 | 学校を拠点とした「子育て」、「子育ち」支援プ□グラムの実際と運営 〜ボランティアが作る子どもの居場所と体験活動〜 |
安藤珠美 | 島根県益田市 |
15 | 年中開催・学校拠点型子育て支援プ□グラムの論理と方法 〜尾道市地域子ども教室の事業システム〜 |
磯兼智道 | 広島県尾道市 |
16 | 美術館における少年のための「ふるさと教育」の実践と成果 | 神英雄 | 島根県浜田市 |
17 | 東国東(ひがしくにさき)デザイン会議のまちづくり・教育力向上戦略 〜子育てを中核とした地域総参加の協働プログラム〜 |
冨永六男 | 大分県国東市 |
18 | 私はひっさつ仕掛人!障害者小規模作業所イベント盛り上がりのミソ | 大田桃子 | 鳥取県淀江町 |
19 | 「韓国釜山地域平生教育情報センターの現状と課題」 | 金富允・朴在国 | 韓国釜山地域 |
20 | 植田正治写真美術館の「オマージュ展」を核とした観光推進の参加型イベントの創造 | 幸形信之 | 鳥取県伯耆町 |
21 | 豊後高田市「スクラム・プロジェクト」の子育て支援まちづくり | 辛島時之 | 大分県 豊後高田市 |
22 | 高校生ボランティアのまちづくり 〜「知覧茶アピール」から「ふるさと大会」まで |
中村宗義 | 鹿児島県 知覧町 |
23 | 「あいさつ日本一」の町を目指し、あいさつによる交流・友愛・活力の創造 | 都英幸 | 福岡県高田町 |
24 | 「夢おいびと」ボランティアによる総合的ふるさとづくりの実践 〜地域とともに培った13年のロングロマン〜 |
赤川和恵 | 山口県宇部市 |
25 | あなたの持ち味活かしま専科 〜佐賀県生涯学習インストラクターの会:「クリエイトさが」の生涯学習支援〜 |
大島弘子 | 佐賀県佐賀市 |
26 | 女性の視点で展開するコミュニティ・カフェ「夢ほっとプラザ」の構想と展開 〜地域と子どもを元気にするNPOの生涯学習の企画とネットワーキング〜 |
湊照代 | 岡山県備前市 |
27 | 「みくにっこアンビシャス広場」による青少年育成の総合的アプロ一チ | 伊藤浩一 | 福岡県小郡市 |
28 | 総合型地域スポーツクラブのコミュニティ再生機能 〜春日市少年サッカークラブの進化とコミュニティスポーツの創造〜 |
白水卓之 | 福岡県春日市 |
29 | 郷土で学び、郷土を学び、郷土に頁献する「艸舎」(そうしゃ)の実践と使命 〜地域文化再発見と人材ネットワークの形成〜 |
池水聖子 | 鹿児島県 |
30 | 子どもが輝くまちづくりプ□グラムの創造と実践 〜「ビッグフィールド大野隊」は何を学び、何に挑戦したか!?〜 |
川田裕子 | 広島県廿日市市 |
31 | 『えんがわくらぶ』〜高齢者の活力創造と世代間交流の子育て支援〜 | 山川千寿 | 福岡県古賀市 |
32 | 絵本・体操・物語で構成する子どもの夏休み特別プログラム 〜民生・児童委員が展開する子育て支援事業〜 |
木村泰代 | 佐賀県佐賀市 |
33 | 福祉保健所による子育て支援・地域づくりプロジェクトヘの参画 〜「本」と「おはなし」で地域を結ぶネットワーク活動の官民協働の理論と方法 |
元吉喜志男 | 高知県 |
34 | 異校種PTAネットワーク「地域の宝」事業 | 末廣弘江 | 大分県杵築市 |