第26回大会 平成19年度
一覧のダウンロード
特別報告

 少子高齢化対策は停滞し、「教育公害」がやってくる
  
  三浦清一郎(生涯学習・社会教育システム研究者)

-----------------------------------------------------------------------------------------

特別企画(インタビュー・ダイアローグ)

  第1部 
  『地域との連携による学校の改革と学校との連携によるコミュニティの形成』
  〜「連携の条件」と「相互貢献の条件」〜

 登壇者
  南隆洋(読売新聞記者)
  藤井敏明(岡山市NPO子どもたちとともに学ぶ教室シニアスクール理事)

コーディネーター
  古市勝也(九州共立大学教授)

-----------------------------------------------------------------------------------------

  第2部
  『NPOの創意と挑戦に学ぶ』

 登壇者
  古賀弥生(福岡県アートサポートふくおか代表)
  児玉宏(広島県NPOコーチズ代表理事・コーディネーター)
  谷口仁史(佐賀県NPOスチューデント・サポートフェイス代表理事)
  中川一男(島根県NPOリベロ統括責任者)

 コーディネーター
  三浦清一郎(生涯学習・社会教育システム研究者)

発表事例 発表者  市町村名
1  子育てを支援するサイト「ふくおか子育てパーク」
 〜ITを活用した次世代型家庭教育支援事業〜
楢原理香 福岡県篠栗町
2  子どもの居場所・高齢者の活動舞台の創造
 〜少子高齢化、過疎、環境の荒廃を見据えたまちづくり〜
田中時子 山口県岩国市
3  学・福連携、学・社連携による地域総ぐるみの「協育」の輪
 〜学童保育とつなぎ、学校を開放し、ジュニアリーダーや熟年を生かした通年の体験活動プログラム〜
都甲秀幸 大分県杵築市
4  保育園・小学校・地域住民の合同開催による島の生涯学習・生涯スポーツフェスティバル 廣田秀夫 長崎県西海市
5  少子化・高齢化・過疎化に対処する「地域一体」・「学社連携」型子育て支援の内容と方法
 〜夏休み学童保育:「ゆすっ子クラブ」を核とした地域の相互支援システムの形成〜
水足浩 高知県梼原町
6  多久聖廟「ジュニアガイド」にみる少年の地域貢献活動の成果と意義
 〜「総合的な学習」を生かしたふるさと文化財の研修と観光交流の実践〜
田島恭子 佐賀県多久市
7  「DV被害者」の自立と就労支援活動の経過と成果
 〜民間サポート・センター・プログラムの論理と方法〜
田アエミ 佐賀県佐賀市
8  NPO法人「なはまちづくりネット」による新設公民館の受託経営の軌跡
 〜「一部業務受託」・「官民協働」・「社員の身分保障」・「専門研修」・「連携と地域サービス」の同時進行〜
田端温代 沖縄県那覇市
9  住民による住民のための異世代交流と子育て支援事業:『ちびっこ夢ランド』
 〜里づくり協議会「夢ランド十町」による古民家を活用した自主企画・自主運営〜
岡本尋子 熊本県和水町
10  子どもの生活リズムを向上させるための実践報告「アンビシャスふくおか家庭教育宣言」 井上幸繁 福岡県田川市
11  子どもの活動、大人の育成
 〜3年間の米子市子ども地域活動支援事業を経て〜
卜蔵久子
貫近孝子
縫谷誠治
鳥取県米子市
12  子育て支援の「子縁」が育む地域のネットワーク
 〜植木町菱形小学校の手作り「通学合宿」〜
山下耕一 熊本県植木町
13  NPOアンダンテ21による高津川を軸とした“ますだ圏域まちづくり”
 〜「全国源流シンポジウム」から「高津川大学」の設立まで〜
廣兼義明 島根県益田市
14  小・中・高の異校種PTA ネットワーク「地域の宝」事業 児玉隆志 大分県津久見市
15  公民館の自治センター化と指定管理者制度の導入による諸問題の発生と対処法の分析
 〜広島県庄原市における公民館経営の合併後の変遷〜
才木雅仁 広島県庄原市
16  ふるさとの里山再生・ビオトープづくり・芸術村の建設
 〜ヒュッテ桂谷ランプの宿を拠点とした生涯学習活動の展開〜
佐伯清美
畑山静枝
山口県山口市
17  「地域安全ボランティアふれあいパトロール北条」のまちづくり
 〜みんなで守る地域の安心・子どもの安全〜
都田幸民 鳥取県北栄町
18  「小林おもしろ発見塾」の10年 大薗良一 宮崎県小林市
19  NPO法人「地域サポートよしのねぎぼうず」の包括的地域サポートプロジェクト
 〜子育て・高齢者支援−青少年育成−男女共同参画−地域の祭り−多様な視点のネットワークづくり〜
永山惠子 鹿児島県
鹿児島市
20  鹿町町教育ネットワーク学社融合推進事業
 〜保育所から高校まで、社会教育から福祉まで、学校・地域・家庭の3者連携の推進システム〜
口石裕輔 長崎県鹿町
21  今こそ学校支援を!
 −中学校への教育支援コーディネーター配置の目的と方法−
原田尚 島根県雲南市
22  若者集団「大介」による地域の少年活動創造の挑戦
  〜一緒に学びながら、子どもたちが目指してくれる大人に〜
三ツ田達彦 鳥取県
湯梨浜町
23  ふれあい通学合宿『夢の体験塾』
  〜7泊8日年間9回の実施を支えたもの、見えてきたもの〜
竹井章 福岡県岡垣町
24  「おおせとオヤジ夜究教室」
 〜家事を極めて男を磨く自立プログラム〜
竹嶋巌 長崎県西海市
25  各種グループ・サークルの地域ネットワークを活用した官民協働の多様な子育て支援プログラムの創造
 〜「おやこ劇場」から「わいわいフェスタ」まで〜
岩藤睦子 山口県長門市
26  長期キャンプへの挑戦!今求められる自然体験のスタイル
 〜「ポーン太の森自然冒険塾」4年間の軌跡〜
小野豊徳 福岡県東峰村
27  一村一校;「Guts(ガッツ)日吉津っ子」の子育て支援
 〜子どもを育て、村を育てる学社連携プロジェクト〜
小原義人 鳥取県
日吉津村
28  NPO法人「きよね夢てらす」の世代を超えた総合的まちづくりの方法
 〜生涯スポーツ・生涯学習・ボランティア活動による地域活力の創造〜
江口仁志 岡山県
総社市