第8回大会 平成元年
一覧のダウンロード
特別企画

  県レベルにおける生涯教育推進システムづくりと具体的取り組み
    〜九州2県の模索・検討の歩みから〜

報告

(1)長崎県生涯学習推進会議発足の経過と取り組み
  〜「学びあう社会づくり推進事業」を中心に〜  白壁俊六(長崎県教育委員会)

(2)福岡県生涯学習推進会議の役割と成果
  〜行政部局間連携の方法検討を中心に〜   森本精造(福岡県教育委員会)

発表事例 発表者 県名 
1  「克灰のふるさとづくり」促進のための事業展開
 〜ランニング桜島・火の島祭りを中心に〜
池田知行
(鹿児島県桜島町教育委員会)
 鹿児島県
2  「むなかた自由大学」開講への軌跡
 〜ボランティアによる地域交流、学習の場づくりの経過と課題〜
吉村信明
(福岡県宗像市
むなかた自由大学実行委員会)
 福岡県
3  情報誌「タウンみやざき」の取り組み
 〜コミュニケーションスタッフによる情報収集と編集の面白さ〜
高橋康之
(宮崎市鉱脈社)
 宮崎県
4  郷土づくり団体「たんきゅう会」の考えと行動 不二見達朗
(佐賀県多久市「たんきゅう会」)
倉富博美
(佐賀県多久市「たんきゅう会」)
 佐賀県
5  思索・鍛錬・学習「中学生セミナー」
 〜連続宿泊勤労体験の試みとその成果〜
内匠生樹
(鹿児島市立少年自然の家)
 鹿児島県
6  「無人島に挑む全国青年のつどい」事業の展開過程と将来展望 早川忠光
(国立沖縄青年の家)
 沖縄県
7  第3回「日韓友好熊本少年の船」事業における青少年の指導方法とその成果についての研究 山口久臣
(熊本市野外教育研究所)
本村由紀博
(熊本県菊鹿町立六郷小学校)
岩坂かをる
(銀杏学園短期大学)
 熊本県
8  「九州青年の船」事業における参加経験者の事業評価と社会還元活動の研究 〜その2〜 都甲美和
(福岡県立久留米高等学校)
 福岡県
9  青年団体の組織と活動
 〜若者の祭典「WAKEもんじゃMIYAZAKI '88」の企画と運営〜
兵頭晶
(宮崎市教育委員会)
 宮崎県
10  郷土芸能と小石原村青年団の変貌、そしてハワイへ 森山立吉
(福岡県小石原村青年団)
野寄和彦
(福岡県小石原村青年団)
 福岡県
11  青年集団「わっしょい」からドライブイン・シアターまでの活動軌跡 千田孝
(宮崎県高岡町映画祭実行委員会)
 宮崎県
12  秘境「杣の里」に学ぶ
 〜杣の里づくり構想における村おこしの視点と方策〜
伊藤信勝
(福岡県矢部村)
 福岡県
13  都市型民間文化センターにおける学習者の特性とプログラムの立案について 橋本達二
(岩田屋コミュニティカレッジ)
 福岡県
14  生涯学習体験交流会「赤崩山麓俳句吟行のつどい」事業の成果と課題 永田彬也
(鹿児島県立青少年研修センター)
 鹿児島県
15  地域健康づくりの試み
 〜健康教室の実践を通して〜
竹ノ内美紀
(福岡県宗像市役所保健課)
花田美代子
(福岡県宗像市宗像保健所)
 福岡県
16  幼児に英語の”善と悪”
 〜親と子の学び「小さな地球人クラブ」実践より〜
松藤幸利
(長崎県加津佐町教育委員会)
 長崎県
17  フロンティア・アドベンチャー「ロビンソン・クルーソーin大島」 長田政敏
(熊本県教育委員会)
 熊本県
18  「むかばき仲良し学級」
 〜学校単位の合宿登校の教育的意義〜
山下利昭
(宮崎県立むかばき少年自然の家)
 宮崎県
19  子どもたちに感動と自信を! 
 〜親子で参加する「吉永わんぱく塾」の思想と活動〜
吉永雅紀
(佐賀県多久市吉永わんぱく塾)
 佐賀県
20  九州横断徒歩の旅「参勤交代珍道中」の試み 阿南誠志
(熊本県菊鹿町やまびこ山村塾)
 熊本県
21  企業内の交通安全運動の地域への展開 厚地正寛
(迅務株式会社)
 福岡県
22  「婦人の和と輪で広げよう国際交流」フェスティバルの意図と企画 上原美智子
(沖縄県教育委員会)
大城節子
(同上)
 沖縄県
23  県民文化祭における市民の手作りタウンギャラリーの成果と課題 山下益雄
(熊本県八代市県民文化祭
タウンギャラリー実行委員会)
丸山久美子
(熊本県八代市県民文化祭
タウンギャラリー実行委員会)
 熊本県
24  環境を活かした全国的イベント「トライアスロンIN玄海」の条件と展開過程 井上和城
(福岡県玄海町教育委員会)
 福岡県
25  「南日本の子ども遣唐使」
 〜青少年の国際交流学習と事後研修の展開〜
小原武典
(鹿児島県坊津町教育委員会)
 鹿児島県
26  夢を創る「少年少女発明クラブ」の実践 小柳満
(佐賀県武雄市教育委員会)
 佐賀県
27  国際交流、世代間交流等を図る「のびのび少年デー」事業における連携協力の方法と課題 久田訓治
(長崎県小佐々町教育委員会)
 長崎県
28  「小学生ふるさと学級」を通した学社連携の一考察 高山憲二
(熊本県上村教育委員会)
 熊本県
29  高齢者との世代間交流を図る青少年育成の日について 日置政寛
(鹿児島県蒲生町教育委員会)
 鹿児島県
30  高齢化社会における「自分史」講座の意義と運営方法の研究 〜その2〜 原一興
(福岡県宗像市教育委員会)
 福岡県
31  高齢者教室の学習システムの確立
 〜ケース・スタディから〜
廣田栄治
(大分県臼杵市教育委員会)
 大分県
32 高齢化した農村地域における婦人団体の役割と活動の成果 満園房子
(鹿児島県入来町教育委員会)
 鹿児島県
33 農業繁栄のための学習
 〜SAP運動の理論と展開〜
飛田旭
(宮崎県日向農業改良普及所)
 宮崎県