日頃より、英彦山青年の家をご利用いただきありがとうございます。7月1日(水)より活動プログラムの制限等をさせていただきながら宿泊研修の受入を再開しておりますが、9月1日(火)より、調理活動・クラフト活動および物品の貸出の制限を一部解除いたします。実施可能なプログラムを掲載しておりますので、ご確認ください。
引き続き下記の感染防止対策を実施しながらの受入となりますので、ご協力をお願いいたします。
なお、英彦山青年の家のご利用は5名以上で1カ月前までのご予約が必要となります。ご利用希望の方は『利用案内』をご覧ください。
|
感染防止対策の概要 |
1: |
入所の際に検温を実施します。 |
2: |
宿泊人数を制限します。
・宿泊人数を半分に制限します。 |
3: |
一部の体験プログラムを人数制限して提供します。
|
4: |
懇親会及び情報交換会は実施できません。 |
5: |
食事の形式を変更します。
・食事は弁当形式で提供します。
・湯茶の提供はできません。
|
6: |
下記の物品以外の貸出はできません。
・貸出可能な物品:マイク・スクリーン・プロジェクター・DVDプレーヤー
延長コード・ネット(バレー・バドミントン)
|
|
利用者の皆様へのお願い |
1: |
3密を避けた行動をお願いします。 |
2: |
マスクの着用をお願いします。 |
3: |
手洗いと換気の徹底をお願いします。 |
4: |
発熱等新型コロナウイルス感染症の疑いのある方はご利用できません。 |
|
詳しくは『新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取組について』をご覧ください。
あわせて、『英彦山青年の家 ご利用ガイド(コロナ対策)』(外部リンク・YouTube)もご覧ください。
※感染状況の変化により内容を変更する場合があります。ご不明な点がありましたら、青年の家までお問い合わせください。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |