研修3「〇〇ですか?あなたの地域のSDGs」では、それぞれの地域でどのようなSDGsの取り組みを行なっているのかを出し合いました。取り組みが進んでいる地域、進んでいない地域と様々でしたが、これからどのようなことができるのか活発に意見交換が行われました。(輝)
研修3「〇〇ですか?あなたの地域のSDGs」では、それぞれの地域でどのようなSDGsの取り組みを行なっているのかを出し合いました。取り組みが進んでいる地域、進んでいない地域と様々でしたが、これからどのようなことができるのか活発に意見交換が行われました。(輝)
こんにちは。
空気も涼しくなり、過ごしやすい季節になってきました。
朝夕は肌寒いので、体調管理に気をつけたいものですね。
さて、今日は当センターで「社会教育×(かける)SDGsに学ぶ人づくり・地域づくりセミナー」が行われています。
午前中は、九州地方ESD活動支援センター コーディネーターの勝家伸男氏に熊本県からお越しいただき、「SDGsの達成に向けた社会教育への期待〜ESD実践のファーストステップ」と題して講話していただきました。
SDGsやesdと、社会教育の共通点について学び深めることが出来たと思います。「自分ごと化」することがポイントだと私は感じました。SDGsやESDをきっかけに、地域の人づくりや地域づくりへとつなげていきたいなぁと思いました。
午後は、北九州ESD協議会 コーディネーターの岩谷かおり氏による事例発表「次世代にバトンをわたす人づくり〜広い視野で伝えていきたいプラットホーム〜」、大牟田市教育委員会指導室指導主事の下地徹氏による事例発表「大牟田市のSDGs/ESD これまでの10年とこれから」が行われました。
さまざまな立場からの実践を聞いて、社会教育にSDGsの実践を活かしていきたいですね。
(くろねこ)
今日は、主催事業「はじめてチャレンジ!ドキドキキャンプ」の日です。参加者同士がコミュニケーションをとるためのアイスブレイク、ご飯づくりではホットドッグ、裏山探検のわくわくチャレンジたんけんたいを企画しています。良い一日になりますように!
(コージィー)
当センター入り口の左側には「ふくたろう」がいます(ふくろうは「森の守り神」「知恵の象徴」とも言われています)。10月5日に「福岡コロナ警報」は解除されました。いち早く「ふくたろう」のマスクを外した顔(?)をお届けします。「ふくたろう」の素顔を初めて見た人もいるのではないでしょうか。この後、感染拡大防止のためにマスクをしました。まだまだマスク着用は続きそうですが、一日でも早くマスクなしで日常生活が送れるようになることを願っています。 (くりりん)
まだまだ、昼間は暑い日が続きますが、朝晩はぐっと冷え込み、だんだん秋らしくなってきました。社会教育総合センターの中にある栗の木も立派な栗を実らせていました。また、近くの水田には、稲穂が大きくたれ、立派なお米を実らせています。実りの秋ですね。秋はおいしい食べ物がたくさん食べられて幸せですよね。スポーツするにもよい季節だし、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・。皆さんも秋を楽しんで下さいね。(まさたろう)