|
九州北部の梅雨入りを福岡管区気象台が発表したのは、先月、5月27日でした。これは平年より9日早いらしく、しかも九州の南部、中国、四国地方の同時梅雨入りは、私の記憶にはありません。加えて、梅雨明けの時期は例年並み、さらに6月の降水量は平年よりも多雨傾向との3か月予報も出されるなど、快適な研修環境の提供を心掛けている当センター職員にとっては何とも悩ましい季節を迎えました。
しかしながら、雨に洗われた山もみじの葉に薄日が射すのを観れば、一時の清涼を感じるのもこの時期です。
さて、初めにご報告ですが、去る5月18、19日には、当センターで「中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会が開催されました。遠くは北海道や宮城県からの参加者も迎え、28の実践発表と幼児期の教育や高齢者の社会参画を考えるテーマで特別企画の討論が行われました。実に500名近くの参加となり盛会のうちに終了しました。参加者一同、また来年の再会を誓いセンターを後にされました。
各県の実行委員の皆様はじめ実践発表、司会者の皆様、お疲れ様でした。参加していただきました皆様、ありがとうございました。ご当地の特産品をお持ちになった方、ご協力ありがとうございました。(セリ落とされた品々は、ご賞味されましたか。総額で10万円を超えた成果は、来年の運営に充てられます。)
なお、この交流会は今回で32回を数えますが、毎年5月の第3土、日の開催となっています。また、来年お会いしましょう。
次に、当センターで開催される6月の主な事業をご案内いたします。
・6月22日(土)、15時から実施の
「生涯教育まちづくりフォーラム」では、嘉穂町レクリエーション研究会会長馬場輝樹氏による事例発表(「夢運ハイク」がつなぐひととひとと題して嘉麻市で開催しているナイトハイクを支える地域の協力について)と生涯学習通信「風の便り」編集長三浦清一郎氏による論文発表が予定されています。
当日の参加もできますので、風に誘われ一歩を踏み出されては如何でしょう。
・6月29日(土)~30日(日)実施の
「いきいきファミリーキャンプ」(1泊2日)では、特別支援学校に在籍する知的障害のある児童・生徒とそのご家族に参加していただき活動していただくものです。いも苗植えや七夕かざりなどの自然体験やものづくりを親子で体験できるプログラムを用意しています。
このキャンプには、ボランティアの方の協力が欠かせません。一緒に活動してくださる方を募集しています。なお、ボランティアの方には、「ボランティア活動実績書」が発行されます。
当センターでは、県民の皆様の「学習活動支援」、「福岡県がめざす子どもの育成支援」、「社会教育関係者等の養成支援」に関する三つの領域に分けて、様々な事業を展開しています。事業によっては、年間を通して実施しているものもあり、また、ボランティアの皆様が活動できる事業もあります。
是非、当センターのホームページの「事業案内」をご覧になり、多くの事業にご参加ください。所員一同お待ちしています。 |
社会教育総合センター副所長 |
梅原 靖宏 |
|
|
◇事業案内 |
●いきいきファミリーキャンプ①【3回シリーズ】 |
平成25年6月29日(土)~30日(日) |
●広報力アップ実践講座 |
平成25年6月12日(水) |
●16mm映写機操作技術講習 |
平成25年7月10日(水) |
●社会教育応援隊 |
通年 |
|
◇事業報告 |
|
◇利用団体の活動紹介 |
●福岡市立東箱崎小学校のみなさんが2泊3日の「自然教室」にいらっしゃいました。(平成25年5月21~23日)
|
|
|
★社教の本棚☆ ~センターの資料室から~ |
●「子育てを社会にひらく「つどいの広場」―自分らしい子育てができる社会をめざして―」
発行:平成15年8月
発行:T-GAL(Think Globally, Act Locally!)
横浜市北部を中心に活動している学習グループが2000年に(財)国際交流基金「地域・草の根交流欧州派遣助成事業」として助成を受け行ったフランスとオランダの子育て支援の現場視察についての報告書です。視察報告をベースに、「つどいの広場」を「親と子の受け入れの場」として広くとらえ、フランス、オランダの子育て支援事例を具体的に紹介しています。「子育て支援施設・制度の多様性」「経済的保障」「働くこととのバランス」などについて日本における子育て支援へのヒントとなるでしょう。
国・県・市町村等の文献資料の検索は こちら から
資料室のページは こちら から
|
★おすすめ教材☆キラリ ~福岡県視聴覚ライブラリー~ |
幼児向け、道徳DVD作品をご紹介します。
●D24012 ねずみくんのきもち 【12分】
ねずみくんは、いじわるなねこくんからいじわるをされ、「僕が気が弱いからいじめられるのかな」と自分を責めます。ねずみくんは、ふくろうさんを一緒に一番大切なものは何か気づいてゆきます。
●D24042 ミミちゃんのてとてとて 【18分】
ミミちゃんのお父さんが病気になり、お母さんは看病で大忙しに。ミミちゃんはだんだんと淋しくなり、立ち寄った文具コーナーで折り紙をポケットの中へ入れてしまい…。増えてきている子どもの万引きについて考えましょう。
視聴覚ライブラリのページ こちら から
|
★イベント情報 |
県内市町村のイベント情報は こちら から
|
|